今年初の船釣り(泳がせ)

Mr.F

2021年03月05日 22:17

昨日はIM氏と今年初の泳がせ釣りに行ってきました。

前日の天気予報だと東風10m、波はうねりを伴う2mでこれはまた中止だなと思いきや船頭は「でれるよー」だそうです。

私はたまに船酔いがあるのでやだなーと思ってました。

以外にも港に着くと風もあまりない、沖に出るとさらに波もない、これはいい感じです、しかし朝から雨です。

朝は上げ潮です、IM氏はミヨシ、私はトモで。

まずははじめにIM氏にヒラメヒットです。少し小ぶりな35センチくらいでした。その後もカサゴ、ワラサと釣りあげます。

私にはアタリもないです。潮止まりになって下げはじめるとアタリが出だしました。

最初は2回ほどミスしましたが次に何とかワラサが釣れました。続いて40センチくらいのヒラメもゲットです。

その後はIM氏は好調でワラサをポツポツとあげていきます。

その中からなんと大ダイヒットです。70センチくらいありました。

私も何とかワラサは釣れましたが他の魚はサワラか何かわからないけど頭だけ残してエサ取られました。うーん?

エサ船、ルアー船と大船団となって同じような場所でやり、どこの船もまあまあ釣っていました。

終わってみればまずまずの大漁でした。ヒラメは仲良く1匹ずつでワラサは私が4,IM氏が8かな?他魚はIM氏です、さすがです。


ワラサの腹の中はカタクチイワシでした。

結局朝からずっと雨で最後まで降ってました。
そのおかげか風もほとんどなく波も最後の方にうねりが大きくなってきたぐらいで海況は良かったです。

久しぶりの船釣りでしたが酔わずに釣りができて良かったです。


あなたにおススメの記事
関連記事