今年1回目の潮干狩り

Mr.F

2021年03月16日 22:58

昨年の3月に行った場所でハマグリがよく取れたので同僚が行ってみたいということで日曜日に同僚と今年1回目の潮干狩りに行ってきました。

現地に到着するとまあまあ人がいます。

干潮まで2時間ほどありますが早速やります。

掘っても掘ってもハマグリでてきません。出てくるのはバカガイ、シオフキ、カガミガイです。

どれも食べれるのでとりあえず大きいのはキープです。

1時間くらいやってやっとハマグリ1個採れました。

同僚も同じく1個キープです。

かなり探りましたがあきらめて今度はマテガイ採りに変更です。
こちらは順調に採れましたが塩がなくなり終了です。

最後やめようと思いましたが波打ち際の所にアサリ発見!
丹念に探ると少し小さめですがアサリが取れました。何とか1食分くらいはキープできました。

結局2人でハマグリは大小で5個、マテガイは40本くらい、アサリ少々、バカガイ、シオフキ、カガミガイでした。


こちらは調理済みの物です。

ハマグリは酒蒸し、マテガイはバター醤油炒め、アサリの味噌汁、カガミガイの煮物、バカガイのボイルです。
十分おかずになりました。


あなたにおススメの記事
関連記事