今年最初のウナギ釣り?
昨日は今年最初のウナギ狙いに嫁さんと行ってきました。バーベキュウも兼ねてです。
今日の潮は長潮で干潮も20:30頃で条件的にはあまりよくありませんが釣れたという情報はあるので様子見がてら行ってきました。
18:00頃から始めたのですが一昨日の雨まあまあ濁っています。
ウナギ仕掛けはとりあえずぶっこんどいてまずは2人で暗くなる前にハゼでも狙います。
私は何とかアタリをとらえ釣れましたが嫁さんは苦戦中。食い込みが悪いのと小さいシマハゼが食ってくるみたいです。
ハゼは6匹すべてウロハゼでした。サイズは9~13センチでした。
嫁さんはシマハゼだけでした。
暗くなってきたのでハゼ釣りはやめてウナギに集中です。
20:00くらいに最初のアタリです、結構引くので何かと思ったら特大のウナギでした。
長さこそ65センチでしたが太かったです。今まで私が釣ったウナギの中では最上級でした。
しばらくしてまたアタリです、今度も結構重いです。またしても特大サイズ2本目です。
次もまたアタリがあったのですが食い込みませんでした。
その後はしばらく音沙汰なく今度は21:30頃にアタリありですが、今度あがってきたのは50センチくらいのニゴイでした。
22:00頃までやって終了しました。
上が600gでしたが500gくらいでした。
この時期はあまり狙ったこともないし釣れたことはないですが特大サイズが釣れて良かったです。
今年もまたウナギ釣りの開幕です。
今回は七輪で焼いてみました。
関連記事