三重県方面へタテ釣り、泳がせ釣り

Mr.F

2023年09月09日 20:53

今日は三重方面へタテ釣り、泳がせ釣りに行ってきました。

メンツは私・IM氏・TY氏・TYJ氏の4人です。

いつもは天秤で根物を狙うのですが最近はタテ釣りがよいとのことなのでやってみます。

前はTY氏・TYJ氏、後ろは私・IM氏です。

はじめは水深20mくらいの所でエサとなるベイトを釣りながらのタテ釣りです。

ベイトのアジを釣っているとその中からカンパチとハマチが釣れてきます。

後ろは少し釣れましたが前はダメみたいです。潮が後ろに流れているので申し訳ないです。

カンパチ、ハマチのサイズは小さいですね。

しばらくやってエサの確保も何とかなったのでポイント移動です。

次のポイントではコマセでの釣りですね。

ここではイサキ、ワラサ、マダイと釣れました。他には小さなソーダガツオやヨコワも釣れました。
まだまだ潮が後ろに流れるので前よりも後ろがよくアタリはあります。

今度のポイントは水深も100mと深く釣ったアジをエサに大物を狙います。
ここでは前の方がややアタリが多いみたいです。

ここではウッカリカサゴ、ワラサ、ヒラメ、エビスダイ、マトウダイと釣れました。

根に潜られて切られたり、仕掛けの途中で切られたりとありましたが何とか皆形にはなったので良かったです。

私もそんなに釣れませんでしたが大物が少し釣れたので良かったです。

ワラサ60Cm,マダイ50Cmです。

長潮(三日月)
干潮 07:48  49cm
満潮 15:39 138cm
干潮 20:56 112cm
満潮 25:24 129cm
日の出 05:33
日の入 18:11
天気:晴れ
風:南西1~2mくらい
気温:23℃~31℃
釣行時間:06:00~11:30


あなたにおススメの記事
関連記事