昨日の釣果 サバ~
昨日は前回のサバ釣りメンバーのHJ氏、YM氏と3人で師崎の
昭徳丸さんへ行ってきました。
今週はずーと風が吹いていてルアー船、エサ釣り船のどちらも苦戦していたようです。
船長いわく「昨日もサバは多い人で10匹くらいで少ない人は4,5匹だったよ。今日は目標は1人10匹くらいかな?」なんともいえない状況です。
今日は昨日までの風もおさまり絶好の釣り日和です。今日も第5昭徳丸で左舷後ろから3人並びです。とりあえずポイントの出山まで約50分。
ポイント到着、反応はあるようでコマセを入れてシャクリます、すぐにサバが釣れだしました。
もうここからは船中ほぼ入れ食いです。サイズも40~45くらいのデブデブです。はじめのうちはコマセを入れて付けエサを付けた方が食いがよかったのですがそのうちにコマセなしでサビキ針だけでも食ってきました。昨日までとは違う食いっぷりです。3人とも2時間もかからずに20ℓ前後のクーラーが満タンです。
やっぱりサバ釣りはこうでなくては、とりあえず私は釣りを中断して今日はたくさん釣れるだろうと予想して今度は干物を作るためにサバの解体です。
とりあえず10匹干物です。
海水に付けてこのあとは天日干しです。
しばらくしてサバ釣りはみなさんクーラー満タンになったようなので次は場所を移動してアジ釣りです。
移動した場所でもアジ・メバル・カサゴなど退屈しない程度に釣れてサイズも小さいものから大きいものまでよく釣れました。久しぶりにストレスのない楽しい釣りができました。
前回釣ったサバはまだ初めだったので脂の乗りが今ひとつでした。良く行く仕立て船の船頭がGW明けぐらいが脂の乗りは最高になるといっていたので期待していたら期待通りでした。
昨夜は刺身・シメサバにして食べましたが脂も乗りメチャクチャおいしかったです、ばっちりでした。
関連記事