昨日は静岡方面へ行ってきました。

Mr.F

2013年11月30日 22:27

昨日は私・YA氏・NT氏の3人でひと月程前に行った静岡方面へイシダイ(サンバソウ)狙いへ行ってきました。
天気予報では午前中の風予想は2~3mくらいで午後3時過ぎに5~6mになる予報です。

到着するとやは今週で一番寒い日です、かなり冷えています。

まだ暗いですが準備をして堤防の先端に向かいます。

堤防には2人ほど先客がいましたがアオリをやっているようです。

堤防には前回はなかったスミ跡がたくさんありました。

アオリのタックルは持っていないのでやれませんが釣れているようです。

早速サンバソウ狙いでセットします。今日もエサは色々で岩虫、青イソメ、アサリ、カキ、ザリガニです。
はじめはザリガニでやってみるとすぐにアタリがありますが針にかかりません。

YA氏は岩虫、NT氏はザリガニで皆アタリはあるようですが針にはのりません。

エサ取りのようです。

上がってくるのはベラ、カサゴ、キタマクラ、ネンブツダイ、などエサ取りばかりです。それも小さいものばかりなのでなかなか針にもかからないです。

朝一時間くらいはエサ取りの活性もよくアタリもよくあったのですがしばらくしたら潮変わりで流れが逆になったらあまりあたらなくなりました。

しばらくは閑散とした状態が続きました。

10時過ぎたところで私に本命のサンバソウがきましたがワッペンサイズでした。


ちょっとしたジアイみたいな感じで私が4匹、NT氏が1匹とサンバソウのワッペンサイズが釣れました。


そのうち大きいのが来るのを期待していましたが1時間くらいで活性はなくなりました。
それと同じくして風が強くなってきました。
白波も立ってきてかなり風も強く予報より早く風が吹き出しました。

その後は風も止むことなくエサ取りばかりで本命イシダイサイズは釣れませんでした。
3人とも撃沈でした。

サンバソウも全て20センチ以下なのでリリースです。

水温はそれほど低くないので条件がよければ釣れそうな感じですけどね?
アオリもいましたし、堤防近くでは青物のナブラも何度かあったのでまだまだ釣れるチャンスはあると思います。

とにかく今日は11時ころから最後まで強風にやられました。
また近々リベンジに行くかな?


あなたにおススメの記事
関連記事