昨日のハタ狙い

Mr.F

2012年02月26日 17:42

昨日は先週のカサゴ釣りと同じメンツの私・YM氏・TY氏の3人で師崎の松下釣船さんへ行ってきました。

ハタ狙いは1年ぶりです。

今日の天気は前日予報では雨有り・風有り・ウネリ有りの三拍子が揃っていましたが朝になってみると少しだけ小さくなっていました。

船長は行けるところまでは行くということで出船です。

出船時には雨もあがりました。ポイントに向かって走っていくと風は思ったほどありません、ウネリはまあまああります。どこまで行くかわかりませんが大山沖方面1時間は半くらい走りました。

かなり遠くにきました。とりあえずウネリはありますが雨・風はあまりありません。
若干気分はよくありません、生アクビが少し出ます。気合でなんとかなりそうです。

ポイントは水深70m位の漁礁まわりです。

私にアタリらしきものがあったのですが乗りませんでした。エサのイワシに噛み痕があったので何か触ったのでしょう。
しばらくしてYM氏に40センチくらいのヒラメゲットです。

それからは船中でカサゴがたまにあがってるみたいです。

11:00頃に私にもヒットです。ガツガツしたあたりだったのでハタと期待しますがあがってきたのは50弱のヒラメでした。まあOKです。


TY氏は不調でアタリもないようです、私もそれっきりでアタリがありません。

あまりあたりのない中でも大カサゴとまではいきませんがカサゴは少しだけ釣れています。

あまりあたりがないのと少し荒れてきたのでポイント移動です。
30分くらい走って水深30m位のところにきました。

ここでも状況はあまり変わらずでどうも底潮があまり動いてないようです。
漁礁の真上を流したりして船長も苦労しているようですがいまいち魚の活性も上がらないみたいです。

ここで私に何かあたりました、上げてくると30センチくらいのシゲモリ(カレイ)でした。


結局船中ハタは上がらずで大カサゴも釣れずでした。30センチくらいのカサゴは釣れていました。

他にはホウボウと赤い見たことない魚(マツカサウオ?)でした。
ヒラメは4枚かな?

私はヒラメ1、シゲモリ1
YM氏はヒラメ1、ワニゴチ1、カサゴ4?
TY氏はカサゴ1でした。

なかなかハタは釣れません。
帰りは波も風も強くなり伊良湖岬付近は強烈でした、もっと静かな海の時に行きたいです。

また来月リベンジ予定です。



あなたにおススメの記事
関連記事