今日は三重方面へ根魚系狙いへ私・TY氏・IM氏・HJ氏の4人で行ってきました。
今日はコマセを使う釣りで1月に行った場所と同じです。
天気も良く釣り日和です。
出船は5:00で4:00過ぎにはもう明るくなってきますね。
仕掛けも船頭仕掛けを用意してもらえるのでありがたいですね。
海況は少しうねりが残ってますが風もなくまずまずですね。
付けエサはサンマの切り身とホタルイカです。
早速第1投です。初めはコマセまきですね、水深は約100mです。
最初にIM氏がオニカサゴを釣りあげました。
すぐに私にもヒットです。あがってきたのは釣りたかったエビスダイです。
なにやら高級魚で美味しいらしい。
35センチくらいです。
しばらくして私に大物がヒットです。あがってきたのは50センチのマハタでした。
それからはアタリはあるのですが根に潜られ切れたり、バラシたりと魚が上がりません。
その後はあまりアタリもなくたまに誰かがカサゴかオニカサゴを釣るくらいであまり釣れません。
HJ氏が何やらヒットです、上がってきたのはクロアナゴです。
初めて見ましたが太いですね。1mくらいで腕くらいの太さがあります。
船頭が身も硬くおいしくないといったのでリリースです。
その後はHJ氏にシイラがヒットです、これも1m弱ありますがリリースです。
私もシイラがヒット!リリースです。
シイラは落下途中で3,40mくらいの所で食ってしまいました。
その後私にウツボもお目見えです。 私とHJ氏でシイラと長物ゲットです。
しばらくしてTY氏がまあまあのアマダイゲットです。
その後は誰かしらにカサゴ、オニカサゴ、レンコダイなどが釣れてきます。
終了間際にHJ氏に大物ヒット、今度は良い魚でウッカリカサゴの50センチ級でした。
私も最後に35センチくらいのウッカリカサゴが釣れました。
今日はアタリはそれほど頻繁にはなかったですが私は大物が釣れたので良かったです。
皆バラシも多かったですね。
全員おみやげ程度は釣れているのでなんとかなったかな。
私の釣果
数は少ないですが7目達成(エビスダイ、マハタ、ウッカリカサゴ、オニカサゴ、沖メバル、シイラ、ウツボ)
2022.05.28(土)
中潮(ほぼ新月)
満潮 03:55 154cm
干潮 10:37 32cm
満潮 17:15 152cm
干潮 22:50 81cm
日の出 04:46
日の入 18:59
天気:晴れ
風:西風2mくらい、うねり少しあり
気温:17℃→26℃
釣行時間:5:00~12:00