今日は最近好調なイサキ釣りへ

Mr.F

2013年06月23日 20:22

今日は今年よく釣れているイサキ釣りへ師崎の昭徳丸さんへ行ってきました。

大盛況で2船とも満員で、私は第6で出船です。釣り座は一番最後でしたので左舷のミヨシ先端でした。
イサキ釣りは潮下がいいので基本はトモですが潮次第ではなんともいえません。
最近ではイサキが多いので場所は関係なく食ってくるみたいですが?

ポイントの大山沖まで1時間弱で到着です。

水深45mで棚は40m付近、潮の動きは左舷~右舷トモへ流れているようです。
場所としては最悪の場所です。

早速コマセを入れて投入です・・・ん?リールのカウンターと水深がかなり違う。
なんかおかしいのでラインの色とカウンターを見ながらでやることとなりました。

すぐにイサキも釣れて幸先がいいです。ポツポツと釣れる中、すぐにサバやらソーダガツオが回りだしました。
あちこちでオマツリです。当然私もオマツリはありましたが釣り座がミヨシだったのでかなり回避することができました。

イサキはポツポツとアタリますがサバが途中でかかるとよく外れて行ってしまいます。
サバ・ソーダもよく掛かりますが結構外れていきます。

イサキは棚に入ればアタリはあります。仕掛けを落とすとき、巻き上げるときによくサバが掛かってくるのでイサキは外れる、オマツリはするで大変です。今日の中乗り船頭は忙しそうでした。

よく見ていると右舷はイサキよりサバがよく掛かっているような感じがしました。
ここでも結果ミヨシでよかったのかな?なにかサバの群れから避けれた感じです。

潮が効いているあいだはポツポツとアタリもありよく釣れたのですが潮止まりとなり潮が変わってからはあまり釣れなくなりました。前半の右舷はよく釣れていたみたいです。
中乗りの船頭も「今日は右舷が良かったなー」と言っていました。

自分の中では左舷ではまあよく釣ったほうじゃないかと思います。

釣果は


イサキは20匹(22~32センチ)アベレージは26、7センチくらいと少し小さめでした。
メバルは2匹(23センチくらい)


ゴマサバは5匹とソウダは1匹(どちらも40センチくらい)

今日は群れが変わったのか全体的にサイズが小さくなっていたようです。
とりあえず釣れたので良かったです。



あなたにおススメの記事
関連記事