イサキ釣りです

Mr.F

2014年06月15日 20:56

今日は最近少しづつ釣れだしたイサキ釣りへHJ氏・E氏の3人で師崎の昭徳丸さんへ行ってきました。

最近好調ということもあって早めに来たのですがすでに駐車場も満車、なんとか1台止めれました。
当然船も満船、釣り座も左舷先頭から3つです。ここしか空いていません、コマセ係?

ポイントの大山沖まで1時間ちょいです。
到着すると少し風があります。

やりはじめるとすぐに胴の間の人がイサキを釣り上げます。これは釣れるのかと思いきや全く当たりません。
もちろん潮は左舷前~右舷後ろへと流れます。やっぱりコマセ係り?

アンカーを打つわけではないのですがやはりオオドモはポツポツと釣っているようです。

我々はアタリもありません。そのうちにHJ氏にアタリでイサキゲットです。連続して2匹です。

私とE氏は全くダメです。1時間すぎ、2時間すぎアタリもありません。やっとアタリがあったのですが最初に釣れたのはゴマサバでした。
棚はあってると思いますが少しづつ変えてみますがダメです。
後ろの方はたまに釣れていますがあまりよくないようです。

ようやく釣れたのが10時を過ぎてから、すでに3時間以上経過です。



この時点でオオドモは10匹は超えているようです。私の見えている範囲では右舷左舷の前の方はほとんど釣っていません。
後ろの方はたまに釣り上げています。そんな中HJ氏はパターンがあっているのか5匹ゲットです。

その後は30分に1回位来るたまポツアタリをとってやっとのおもいで5匹でした。
HJ氏は気合のツ抜けで10匹、E氏は3匹でした。

大きいのでは30センチくらいでした。釣れてくるサイズはみな似たようなサイズで27~32くらいかな。

オオドモは20匹以上は釣れたと言っていました。
それでも食いはいまひとつだったような気がします。

ツ抜けした人は少なかったと思います。

まだイサキの数が少ないのか腕が悪いのかわかりません。食いがいい時は潮上でもがんがん食ってくるんですけどね。
今日は惨敗です。


あなたにおススメの記事
関連記事