2009年05月19日
第5回 コイ釣り大会!
恒例のコイ釣り大会です。本日は10人とやや少なめの人数となりました。
場所はいつもの北名古屋市のげっちゅーさんです。
本日も先客がいてやや混みでしたが10人なのでなんとかなりました。
今回は初参加が1人、新規マイロッドが1人です。
マイロッドは今日は5人です。
前回優勝者は欠席です。
いつもどうりPM5:30からPM7:00です。
今日もIM名人、IT名人、私と3人はハンデは7点です。
早速スタートです。
最初に釣ったのは初参加のOM君です。
いつもより今日は食いが悪い感じがします。
とりあえず皆釣れましたが1人だけボーズでした。
<結果>
優勝はIM名人で10点(17匹)(ハンデ7点)
2位はHH君で8点(8匹)
3位はYY君で8匹(8点)??
私は4位で7点(14匹)(ハンデ7点)でした。
参考までに匹数上位は
1位:IM名人氏-17匹(さすがです)
2位:私-14匹
3位:HH君、YY君-8匹
以下0~6匹でした。
初参加のOM君は4匹、初マイロッドTK君は6匹でした。
合計点数は68点と少なめでした。
最後はいつもの所。
今日は写真はなしです。
場所はいつもの北名古屋市のげっちゅーさんです。
本日も先客がいてやや混みでしたが10人なのでなんとかなりました。
今回は初参加が1人、新規マイロッドが1人です。
マイロッドは今日は5人です。
前回優勝者は欠席です。
いつもどうりPM5:30からPM7:00です。
今日もIM名人、IT名人、私と3人はハンデは7点です。
早速スタートです。
最初に釣ったのは初参加のOM君です。
いつもより今日は食いが悪い感じがします。
とりあえず皆釣れましたが1人だけボーズでした。
<結果>
優勝はIM名人で10点(17匹)(ハンデ7点)
2位はHH君で8点(8匹)
3位はYY君で8匹(8点)??
私は4位で7点(14匹)(ハンデ7点)でした。
参考までに匹数上位は
1位:IM名人氏-17匹(さすがです)
2位:私-14匹
3位:HH君、YY君-8匹
以下0~6匹でした。
初参加のOM君は4匹、初マイロッドTK君は6匹でした。
合計点数は68点と少なめでした。
最後はいつもの所。
今日は写真はなしです。
2009年04月07日
第4回 コイ釣り大会!
毎月恒例のコイ釣り大会です。本日は14人と大勢参加となりました。
場所はいつもの北名古屋市のげっちゅーさんです。
今回は〇〇・〇〇杯と名をうってハンデなしで行いました。
今日はいつもすいているのに先客が10人程いてやや混みぎみ、場所がちょっとせまいかな。
しばらくして先客がやめていったので若干広くなりました。
PM5:30開始で今日はいつも釣れないOK氏が好調でよく釣ります。
私は最初の30分くらいで1匹しか釣れません。
IM名人は相変わらず絶好調ですでに10匹、皆30分をすぎた頃からわりと釣れるるようになってきました。
そのうちに1人が大コイを釣り上げ盛り上がっていると次々に大物が上がります。
本日大コイを5匹放流したとのことです。
大コイは1匹5点です。
私も大コイ1匹釣れました。

(写真の箱はロングのたばこです)
しばらくしてTK君が今度はさらに大きい大大コイをかけたのですがかかりどこが悪くバラシてました。
なんだかんだで大コイ6匹、金魚も1匹上がり大盛り上がりでした。
優勝は大コイ2匹、金魚1匹を釣った2回目参加のIH氏の24点。(7匹)
2位は名人IM氏で19点。(19匹)
3位は私で15点(11匹、大コイ1匹)
参考までに匹数上位は
1位:IM氏-19匹(さすがです)
2位:OK氏-12匹(大健闘)
3位:私-11匹
4位:IT氏-10匹(この人も名人です)
あとは2~8匹でした。
合計点数は130点でした。
最後はいつもの所。
場所はいつもの北名古屋市のげっちゅーさんです。
今回は〇〇・〇〇杯と名をうってハンデなしで行いました。
今日はいつもすいているのに先客が10人程いてやや混みぎみ、場所がちょっとせまいかな。
しばらくして先客がやめていったので若干広くなりました。
PM5:30開始で今日はいつも釣れないOK氏が好調でよく釣ります。
私は最初の30分くらいで1匹しか釣れません。
IM名人は相変わらず絶好調ですでに10匹、皆30分をすぎた頃からわりと釣れるるようになってきました。
そのうちに1人が大コイを釣り上げ盛り上がっていると次々に大物が上がります。
本日大コイを5匹放流したとのことです。
大コイは1匹5点です。
私も大コイ1匹釣れました。

(写真の箱はロングのたばこです)
しばらくしてTK君が今度はさらに大きい大大コイをかけたのですがかかりどこが悪くバラシてました。
なんだかんだで大コイ6匹、金魚も1匹上がり大盛り上がりでした。
優勝は大コイ2匹、金魚1匹を釣った2回目参加のIH氏の24点。(7匹)
2位は名人IM氏で19点。(19匹)
3位は私で15点(11匹、大コイ1匹)
参考までに匹数上位は
1位:IM氏-19匹(さすがです)
2位:OK氏-12匹(大健闘)
3位:私-11匹
4位:IT氏-10匹(この人も名人です)
あとは2~8匹でした。
合計点数は130点でした。
最後はいつもの所。
2009年03月10日
2009年度 第3回 コイ釣り大会!
連続で海釣り行こうと思ったのですが、さすが時間とともに疲れが出てきて結局やめました。今日のコイ釣りもあったし。
今日もまた毎月恒例のコイ釣り大会です。本日は8人といつもより少なめです。
場所は北名古屋市のげっちゅーです。
今日は会員になりマイロッドで勝負です。2人会員になりました。前回も2人なっていたので今日は4人がマイロッドです。
まずはヘラウキのセッティングからです。浮き下などの調整をして準備完了、さあスタートです。
今日は新コイを120匹入れたそうです。
今日は1番早く釣れました、が、あとはポツポツペース。
浮き下の微調整を繰り返し微妙なアタリもとりますがスレも多くコイの釣り堀もやっぱり奥が深いです。
今日は新コイも入ったせいか皆いつもより釣ります。IM名人はさすが5分に1ひきくらいのペースで釣っていきます。
いつもより少人数でしたが今日は5~24匹で全員でで95匹95点有りました。
優勝はIM名人の24匹24点、ハンデが7点あっても2位の13匹13点と4点差で勝利です。
私は13匹13点でハンデ7点で、6点で7位でした。
釣ったコイはこんな感じで生かしておきます。

最後はいつものところでご飯食べて終了。
今日もまた毎月恒例のコイ釣り大会です。本日は8人といつもより少なめです。
場所は北名古屋市のげっちゅーです。
今日は会員になりマイロッドで勝負です。2人会員になりました。前回も2人なっていたので今日は4人がマイロッドです。
まずはヘラウキのセッティングからです。浮き下などの調整をして準備完了、さあスタートです。
今日は新コイを120匹入れたそうです。
今日は1番早く釣れました、が、あとはポツポツペース。
浮き下の微調整を繰り返し微妙なアタリもとりますがスレも多くコイの釣り堀もやっぱり奥が深いです。
今日は新コイも入ったせいか皆いつもより釣ります。IM名人はさすが5分に1ひきくらいのペースで釣っていきます。
いつもより少人数でしたが今日は5~24匹で全員でで95匹95点有りました。
優勝はIM名人の24匹24点、ハンデが7点あっても2位の13匹13点と4点差で勝利です。
私は13匹13点でハンデ7点で、6点で7位でした。
釣ったコイはこんな感じで生かしておきます。

最後はいつものところでご飯食べて終了。
2009年02月16日
恒例、コイ釣り大会!
今日もまた毎月恒例のコイ釣り大会です。本日は12人。
場所は北名古屋市のげっちゅーです。
ルールはポイント制で普通のコイは1匹1点、色コイは10点です。
名人が2人と前回私も優勝したので3人のハンデは-7点からスタートです。
時間はいつもと同じ1時間30分勝負!
今日はマイロッドが2人います。
マイロッドといっても借りるのとまったく同じでウキが換えられるのでヘラウキに換えていました。
早速開始です。土日とコイはかなり痛めつけられているはずなので今日は釣るのはけっこう難しいと思ったのですが今日は早くから皆の竿もよく曲がります。
釣り堀はこんな感じです。

私も本日は前半はよかったのですが後半は今一でした。
本日は1人だけ色コイ(金魚?)を釣りました。
これは10点です。
さあ時間となり本日も終了です。
今日は10匹以上釣った人が7人もいたのですが10点のビハインドは大きくこのまま逃げ切られてしまいました。
点数勝負なので色コイを釣り上げたF君が6匹15点で優勝です。
私はハンデのため12匹釣りましたが5点で9位でした。
名人の一人I氏は21匹という最大匹数を釣りましたがハンデのため14点で1点足らずでした。
本日も釣りで盛り上がり、最後はプチ宴会でも盛り上がりました。
また来月もやる予定です。
今日はトラブル発生、釣ったコイを入れておくバケツに携帯を
ドボン!
やっちゃいました!
すぐにばらして乾かして家に帰ってからも乾かして電源入れたら作動しました。
なんとか助かったかな、ふ~。
場所は北名古屋市のげっちゅーです。
ルールはポイント制で普通のコイは1匹1点、色コイは10点です。
名人が2人と前回私も優勝したので3人のハンデは-7点からスタートです。
時間はいつもと同じ1時間30分勝負!
今日はマイロッドが2人います。
マイロッドといっても借りるのとまったく同じでウキが換えられるのでヘラウキに換えていました。
早速開始です。土日とコイはかなり痛めつけられているはずなので今日は釣るのはけっこう難しいと思ったのですが今日は早くから皆の竿もよく曲がります。
釣り堀はこんな感じです。

私も本日は前半はよかったのですが後半は今一でした。
本日は1人だけ色コイ(金魚?)を釣りました。
これは10点です。
さあ時間となり本日も終了です。
今日は10匹以上釣った人が7人もいたのですが10点のビハインドは大きくこのまま逃げ切られてしまいました。
点数勝負なので色コイを釣り上げたF君が6匹15点で優勝です。
私はハンデのため12匹釣りましたが5点で9位でした。
名人の一人I氏は21匹という最大匹数を釣りましたがハンデのため14点で1点足らずでした。
本日も釣りで盛り上がり、最後はプチ宴会でも盛り上がりました。
また来月もやる予定です。
今日はトラブル発生、釣ったコイを入れておくバケツに携帯を
ドボン!
やっちゃいました!
すぐにばらして乾かして家に帰ってからも乾かして電源入れたら作動しました。
なんとか助かったかな、ふ~。
2009年01月27日
コイ釣り大会!
今日は職場の仲間14人で最近毎月恒例のコイ釣り大会です。
場所は北名古屋市のげっちゅーです。
ルールはポイント制で普通のコイは1匹1点、色コイは10点です。
名人が2人いるのでハンデは-7点から。私は通常です。
時間は1時間30分勝負!
ここはいすに座って釣り、タモも使用するのでやりやすいのが特徴です。
早速開始です。釣り堀のコイはかなり痛めつけられているので
釣るのはけっこう難しいです。
最初はタイミングが合わずなかなか釣れません。
そのうち皆慣れてきてポツポツ釣り上げます。
私も最初の20分くらいに間に4匹ほど釣って
それから30分くらいは全然釣れません。
皆もなかなか苦労しているようです。
楽しい時はあっとゆうまで時間となり終了です。
結果は0匹~13匹でトップは名人ですがハンデが-7点あります。
私の釣果は11匹で2位でしたが結果は1位でした。
こういった釣りもたまには面白いですよ。
終了してからはお決まりの小宴会でした。
場所は北名古屋市のげっちゅーです。
ルールはポイント制で普通のコイは1匹1点、色コイは10点です。
名人が2人いるのでハンデは-7点から。私は通常です。
時間は1時間30分勝負!
ここはいすに座って釣り、タモも使用するのでやりやすいのが特徴です。
早速開始です。釣り堀のコイはかなり痛めつけられているので
釣るのはけっこう難しいです。
最初はタイミングが合わずなかなか釣れません。
そのうち皆慣れてきてポツポツ釣り上げます。
私も最初の20分くらいに間に4匹ほど釣って
それから30分くらいは全然釣れません。
皆もなかなか苦労しているようです。
楽しい時はあっとゆうまで時間となり終了です。
結果は0匹~13匹でトップは名人ですがハンデが-7点あります。
私の釣果は11匹で2位でしたが結果は1位でした。
こういった釣りもたまには面白いですよ。
終了してからはお決まりの小宴会でした。