ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
Mr.F
Mr.F
堤防釣りがメインだったけど、最近は船釣りにどっぷりつかってしまった名古屋市在住釣りバカです。どんな釣りでもチャレンジしたいです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2024年07月12日

今シーズン最初のイシダイ釣り

今日はイシダイ釣りに行ってきました。
メンバーはいつものイシダイメンバー私、IM氏、HJ氏の3人です。

あいにく天気は雨模様、こちらを出る時は降ってませんが港に着くころにはパラパラと降ってきました。

いつもより少し早く5:20くらいに出船しました。

海は穏やかですが雨は降っています。

朝は上げ潮です。ポイント到着してやりはじめるとさっそくIM氏が本命ゲットです。
食べごろの35センチくらいでした。

しばらくして私もHJ氏も同サイズのイシダイがきました。

少し時合がありポツポツと釣れて上げ潮ポイントでは皆3枚ずつ釣れました。

今度は下げ潮ポイントに移動です。

ここでも最初に釣ったのはIM氏です。しかし単発でその後が続きません。

少しポイント移動したところで私にまあまあサイズのイシダイがきました。45センチくらいかな。

その後はアタリもあまりなく終了となりました。

天気はずっと雨でした。小雨になったりどしゃ降りになったり、風も強く吹いたり風が冷たく寒かったり暖かい風にもなりました。
かなり天候は荒れ気味でした。

それでも何とか釣れて良かったです。

イシダイは11匹(35~45)くらいでした。(クーラーに1匹はいってます)
カンダイ、カサゴでした。

今年からはさらにエサ代が高くなりなかなか高い釣りになってきました。

小潮(三日月)
干潮 03:30 94cm
満潮 09:02 152cm
干潮 15:24 66cm
満潮 22:09 169cm
日の出 04:49
日の入 19:07
天気:雨
風:東~南 1~6m前後
気温:24℃~27℃
釣行時間:6:00~13:00  


Posted by Mr.F at 20:44Comments(0)イシダイ釣り

2023年07月30日

2回目イシダイ釣り

7/28に2回目のイシダイ釣りに行ってきました。

私・IM氏・HJ氏の3人です。

天気も良すぎるくらいで暑くなりそうです。
前回のようなうねりもなくベタ凪です、潮も今日はあまり動かないのでどうなりますか。
7:00過ぎが干潮潮止まりなので行ったすぐにアタリがなければしばらくは潮待ちですね。

沖のポイントに到着してやりはじめるとオモリは30号くらいでもあまり流れません。
アタリはありますがエサ取りっぽいです。

とりあえずフグは掛かってきました。3人ともフグかカサゴでした。

上げ潮に変わってIM氏に本命らしいアタリはあったみたいですが掛からず、
今度は私にヒットです。40くらいの本命イシダイでした。
時間は9:30頃でした。最初の1枚目が長かったです。

その後は1時間くらいしてから私にヒット、今度も40くらいの本命でした。

単発ヒットばかりで後が続きません。

その後また1時間くらいしてからIM氏にヒット、これも本命でやはり40くらいでした。

その後はらしいアタリはあったものの掛からずでHJ氏も沈黙です。

途中ポイント移動もしましたがアタリも遠く今日はダメでした。

何とか3枚いるので1枚づつおみやげはできました。


水温(27℃くらい)も高いので1度台風か何かで海をかき回してもらったほうが海も変わるのでいいのかなー。

もう1回予約がありますが状況を見てイシダイか他の魚かを決めかねています。

まだまだ暑いので釣りもしんどいですね。

若潮(満月に近い半月)
満潮 00:03 172cm
干潮 07:18  53cm
満潮 14:24 150cm
干潮 19:15 120cm
日の出 04:59
日の入 18:59
天気:晴れ
風:東~南 1~3mくらい
気温:26℃~32℃
釣行時間:05:30~13:00   


Posted by Mr.F at 22:15Comments(0)イシダイ釣り

2023年07月16日

7/14 今年最初のイシダイ釣り

今年はなかなかイシダイが湾内に入ってこなく7月になってようやく釣れだしました。

7/14に私・IM氏・TYJ氏の3人で行ってきました。

天気も曇りな感じで波風なく釣り日和です。

沖に出るとけっこううねりがはいっています。何かやばそうなのですぐに酔い止めを飲みます。

朝は下げです。ポイントに錨を打つとけっこううねりの波があって嫌な感じですがさっそくやります。

やりはじめしばらくするとTYJ氏に本命ヒットです。
あがってきたのは50オーバーの本命です。

しばらくしてIM氏にも本命らしきのがヒットですが本人曰くなにか引きが甘いらしい・・・
あがってきたのは50くらいのカンダイでした。

すぐに今度はIM氏に本命40くらいあります。

私もすぐに本命ヒットです。しかし30センチくらいのサンバソウです。

なかなか連続ヒットとはいかず少し間をおいてのヒットです。

下げ潮では好調TYJ氏がイシダイ3、イシガキ1。
IM氏がイシダイ3。私がイシダイ2です。

潮止まり近くになり全くアタリません。

上げ潮のポイントに移動です。

潮がききだすと私に本命ヒット、今度は大きそうです。
あがってきたのは50オーバーの本命です。

その後は単発アタリでみな1匹づつ追加して終了となりました。
イシダイはみな4枚づつ釣れました。

あまりアタリは多くなかったですがなんとか形になってよかったです。

イシダイは30~52くらい

今年はエサが高騰して船代が高いです。
潮干狩りで採ったカガミガイを使ってみましたがエサ取りもアタリませんでした。

中潮(新月に近い三日月)
満潮 02:35 162cm
干潮 09:47  38cm
満潮 16:55 174cm
干潮 22:18 114cm
日の出 04:50
日の入 19:07
天気:晴れ
風:北東~南 1~3mくらい
気温:26℃~31℃
釣行時間:05:30~13:00  


Posted by Mr.F at 22:14Comments(0)イシダイ釣り

2022年07月26日

今年3度目のイシダイ釣り

今日もいつものメンバーの私・IM氏・HJ氏の3人で行ってきました。
天気は少し雨模様でうねりも少しあるみたいです。

道中で雨がぱらつきましたが港に着いたらやんでました。

沖に出向くとややうねりがあります、雨は降りそうですが何とか大丈夫です。

やりはじめるとすでに下げ潮が効いているのでオモリは80号くらいです。

エサ取りはいるのですが本命からのアタリはなかなかありません。

しばらくしてIM氏に本命きました、上がってきたのは40センチくらいのイシダイです。

そのうちまたIM氏にサンバソウがヒットです、これは25センチくらいかな。

私とHJ氏は本命からのアタリはありません。

だんだんと潮が緩くなってきたのでアタルと思っていたのですが全然アタリません。
エサ取りもあまりアタリません。

今度は少し水深のあるところへ移動です。
ここでは少し活性がよくエサ取りのカサゴがよくアタリます。
ここでやっと私にも本命です。あがってきたのは40センチくらいのイシダイです。

すぐにHJ氏にもかなり大物がヒットですがハリスを切られてしまいました。
かなり引いていたのでなんだったのな?

続いてIM氏にも大物ヒットです。かなり引くのですがなにやら少し引きが違うみたいです。
あがってきたのは60センチくらいのカンダイでした。

その後私にイシダイヒットです。

短い時合が終わってしまいました。

潮止まりとなり今度は上げ潮のポイントに移動です。

ここでは私とIM氏に本命ヒットでした。
すぐに潮が速くなってきたらアタリもなくなってしまいました。

HJ氏は残念に終わりました。あのバラシが痛かったですね。

上げ潮は水が少し濁っていたのであまり良くなかったのかも。

全体的には時合も短く本命らしいアタリも少なかったです。
私もIM氏も本命っぽいバラシは少しありました。

イシダイ釣りも今年3回目ですがあまりいい成績ではないですね。
私は次回は用事があっていけないので今年のイシダイ釣りは終了です。

仲間はもう1度あるので大漁期待ですね。

本日の釣果

イシダイは35~42くらいです。カンダイ1,カワハギ2、クロダイ1、カサゴ8でした。

2022.07.26(火)
中潮(新月に近い)
満潮 03:35 175cm
干潮 10:27 25cm
満潮 17:20 182cm
干潮 22:49 103cm
日の出 04:58
日の入 19:00
天気:曇り時々小雨
風:1~2mくらい
波:うねり1.2m
気温:26℃~29℃
釣行時間:5:30~13:00
  


Posted by Mr.F at 18:59Comments(0)イシダイ釣り

2022年06月27日

今日は船のイシダイ釣り

今年もイシダイのシーズンがやってきました。
いつもの私・IM氏・HJ氏の3人です。

最近はあまり良い釣果ではないですが今日はどうでしょう。

まずは朝一は下げ潮からです。

潮が速いのでオモリは100号です。

早々にIM氏に30センチくらいのサンバソウです。

しばらくして私にも同サイズのサンバソウです。

活性はイマイチでエサ取りもいるのですがイシダイはあまりいないのかな。

その後もIM氏は同サイズを追加です。

そして私にも少し大きい40センチくらいの今日一の刺身サイズがきました。

潮が緩くなってきたらもっと食いがたつと思ったのですがそのまま変わらず潮止まりです。

下げ潮ではHJ氏はダメでした。

上げ潮になり船が立ってラスト1時間、アタリが出だしてエサ取りも食いだしました。
そしてIM氏も私もサンバソウヒットです。相変わらず小さいですが。

30分くらいしたらアタリもなくなりさえません。

このまま終了となりました。HJ氏は上げ潮もダメでした。

今日はイマイチ活性が悪かったようですね、他の船もイマイチだったみたいです。
潮も風もあまり良くなかったかな。また次回リベンジです。


私が3枚IM氏が5枚でした。

他はカサゴ、カワハギ、ベラでした。いつも釣れるフグは釣れませんでした。

2022.06.27(月)
大潮(新月に近い)
満潮 04:09 181cm
干潮 10:55 19cm
満潮 17:41 189cm
干潮 23:14 97cm
日の出 04:42
日の入 19:09
天気:晴れ
風:0~2mくらい
気温:25℃~30℃
釣行時間:5:30~13:00
  


Posted by Mr.F at 21:16Comments(0)イシダイ釣り