2023年09月27日
久しぶりのタチウオ釣り
今日本当はタイ釣りの予定だったのですがエサのエビが取れないということで現在はずれの少ないタチウオ釣りに行ってきました。
私・YM氏・TYJ氏の3人です。
3人とも久しぶりのタチウオ釣りです。
最近はテンヤで狙っているみたいですがとりあえず天秤仕掛けです。
はじめに家の前がよく釣れるというのでやってみます。
とりあえず指3くらいのが釣れました。少しだけやって船頭が沖のほうが大きいのが出るというので沖へ移動です。
沖に来ましたがやはり釣れるサイズはあまり変わりません。
指2半~指3くらいです。
TYJ氏が天秤で青物を掛けました。あがってきたのはワラサでした。
それからYYJ氏はテンヤを持ってきていたのでやってみることに。
良くアタルようでけっこう釣っていました。それでもやはりサイズはあまり変わりません。
YM氏は天秤で釣っています。
私も棚切れしたりハリス切れもありましたがポツポツと釣れています。
ポイントも何か所か変わりましたが釣れてくるサイズは同じでしたね。
YM氏がドラゴン級を掛けたのですが水面まできてバレてしまったそうです。
みんな同じくらい釣ったと思います。
私もなんとか20本くらいは釣れました。


半分くらいは指3ですかね。あとは2半。
久しぶりのタチウオ釣りでしたがなんとか釣れて良かったです。
中潮(もうすぐ満月)
満潮 03:47 184cm
干潮 10:18 10cm
満潮 16:53 205cm
干潮 22:43 64cm
日の出 05:44
日の入 17:43
天気:晴れ
風:北西 1~2mくらい
気温:23℃~29℃
釣行時間:5:30~11:30
私・YM氏・TYJ氏の3人です。
3人とも久しぶりのタチウオ釣りです。
最近はテンヤで狙っているみたいですがとりあえず天秤仕掛けです。
はじめに家の前がよく釣れるというのでやってみます。
とりあえず指3くらいのが釣れました。少しだけやって船頭が沖のほうが大きいのが出るというので沖へ移動です。
沖に来ましたがやはり釣れるサイズはあまり変わりません。
指2半~指3くらいです。
TYJ氏が天秤で青物を掛けました。あがってきたのはワラサでした。
それからYYJ氏はテンヤを持ってきていたのでやってみることに。
良くアタルようでけっこう釣っていました。それでもやはりサイズはあまり変わりません。
YM氏は天秤で釣っています。
私も棚切れしたりハリス切れもありましたがポツポツと釣れています。
ポイントも何か所か変わりましたが釣れてくるサイズは同じでしたね。
YM氏がドラゴン級を掛けたのですが水面まできてバレてしまったそうです。
みんな同じくらい釣ったと思います。
私もなんとか20本くらいは釣れました。


半分くらいは指3ですかね。あとは2半。
久しぶりのタチウオ釣りでしたがなんとか釣れて良かったです。
中潮(もうすぐ満月)
満潮 03:47 184cm
干潮 10:18 10cm
満潮 16:53 205cm
干潮 22:43 64cm
日の出 05:44
日の入 17:43
天気:晴れ
風:北西 1~2mくらい
気温:23℃~29℃
釣行時間:5:30~11:30
2014年09月07日
久しぶりのタチウオ釣り
今日は久しぶりにタチウオ釣りに行ってきました。初乗船の片名の優誠丸さんへ行ってきました。
昼から便なのでゆっくり出られるのがいいですね。ポイントも現在は近いし。
10分くらいでポイントです。やりはじめるとすぐにアタリがあります。
ほぼアタリは入れアタリ、しかしかからない・・・バレていく・・・切れていく。
どうしたもんか。結果は悲惨でした。
思ったように魚がかかりません。周りではポツポツとコンスタントにあげてますが私にはかかりません。
気持ちばかりあせってしまい早合わせになったりとタイミングがあいません。ようやく釣れたのですが指2です。
まあ船中ほとんど指2~2.5くらいです。
しかしパターンがつかめないまま時間だけが過ぎて行き少しは釣れましたが結果は散々でした。
トップは60くらい釣っていたみたいですが?それでもとなりは30以上は釣ってましたね。
私が釣った数は控えておきましょう。
まだまだちょっとサイズが小さいですね。言い訳しておきます。・゜・(ノД`)・゜・
昼から便なのでゆっくり出られるのがいいですね。ポイントも現在は近いし。
10分くらいでポイントです。やりはじめるとすぐにアタリがあります。
ほぼアタリは入れアタリ、しかしかからない・・・バレていく・・・切れていく。
どうしたもんか。結果は悲惨でした。
思ったように魚がかかりません。周りではポツポツとコンスタントにあげてますが私にはかかりません。
気持ちばかりあせってしまい早合わせになったりとタイミングがあいません。ようやく釣れたのですが指2です。
まあ船中ほとんど指2~2.5くらいです。
しかしパターンがつかめないまま時間だけが過ぎて行き少しは釣れましたが結果は散々でした。
トップは60くらい釣っていたみたいですが?それでもとなりは30以上は釣ってましたね。
私が釣った数は控えておきましょう。
まだまだちょっとサイズが小さいですね。言い訳しておきます。・゜・(ノД`)・゜・
2012年10月27日
急遽タチウオ釣りでした
今日は堤防にイシダイ狙いに行こうと思っていたのですがどうも風が少し吹くみたいなので中止になりました。
それでYM氏がタチウオに行くというので一緒に行くことにしました。私・YM氏・Nちゃんの3人です。
タチウオ釣りは1年ぶりです。
行き先は師崎の昭徳丸さんです。
前日はけっこう大物もあがったみたいなので期待したいです。
ポイントは40分ぐらいで到着、まあまあそれなりの風と波があり堤防はいかなくて正解でした。
乗合船からジギング船まで集結です。
やりはじめると1投目からアタリです。上がってきたのは指2くらいのタチウオでした。
船中ポツポツと上がりますがほとんどがこのサイズ。
入れるたびにアタリはあるのですがなかなかかけることができません。どうもタチウオは苦手です。
潮止まりまではこんな調子で私はイマイチで4匹位しか釣れませんでした。
YM氏はポツポツと10匹くらい釣っていたかな。Nちゃんも少し苦戦模様でした。
潮が上げ潮に変わると波も風もだんだん強くなってきました。
昨日も潮変わりしてから大物がきたようです。
船中でも指3~4が上がりがはじめましたが私はあいかわらずアタリがあるが乗せれず、バラシもあり指3?が1匹釣れただけでした。
YM氏もNちゃんも指3~4を2,3匹は釣っていました。
全体的にも後半は一回りサイズアップしていました。
こんな感じで1日中アタリはあったのですが私はどうもうまくいきませんでした。
結果はタチウオが7匹、イシモチが3匹でした。

タチウオも小さいものばかりなのでさえませんでした。
また行くかなー?
それでYM氏がタチウオに行くというので一緒に行くことにしました。私・YM氏・Nちゃんの3人です。
タチウオ釣りは1年ぶりです。
行き先は師崎の昭徳丸さんです。
前日はけっこう大物もあがったみたいなので期待したいです。
ポイントは40分ぐらいで到着、まあまあそれなりの風と波があり堤防はいかなくて正解でした。
乗合船からジギング船まで集結です。
やりはじめると1投目からアタリです。上がってきたのは指2くらいのタチウオでした。
船中ポツポツと上がりますがほとんどがこのサイズ。
入れるたびにアタリはあるのですがなかなかかけることができません。どうもタチウオは苦手です。
潮止まりまではこんな調子で私はイマイチで4匹位しか釣れませんでした。
YM氏はポツポツと10匹くらい釣っていたかな。Nちゃんも少し苦戦模様でした。
潮が上げ潮に変わると波も風もだんだん強くなってきました。
昨日も潮変わりしてから大物がきたようです。
船中でも指3~4が上がりがはじめましたが私はあいかわらずアタリがあるが乗せれず、バラシもあり指3?が1匹釣れただけでした。
YM氏もNちゃんも指3~4を2,3匹は釣っていました。
全体的にも後半は一回りサイズアップしていました。
こんな感じで1日中アタリはあったのですが私はどうもうまくいきませんでした。
結果はタチウオが7匹、イシモチが3匹でした。

タチウオも小さいものばかりなのでさえませんでした。
また行くかなー?
2011年10月25日
23日のタチウオ釣り
日曜日は豊浜の大進丸さんへYM氏・M氏の3人で行ってきました。
天気は予想に反して雲が多く雨が降ってきそうです。うねりも有りの予想です。
出船時間となりポイントに向け出発です。
走り出すとやはりうねりが入っているようです。
ポイントに到着するとけっこううねりと波で船が揺れますがとりあえずは釣り開始です。
今日はニューロッドです。
1投目から何かアタリがあったのであげてみると小さなタチウオがかかってきました。
とりあえずはOKです。
続いて2投目でも何かあたったのですが途中でおまつりして外している間に棚切れして仕掛けがなくなってしまいました。
このときからなんかおかしい・・・久しぶりにやってきました、そう船酔いです。ポイントに向かっている時から変な感じがしてたのですがきてしまいました。
仕掛けをセットしてから休憩しようと思いましたがダメでした。
この頃から雨も降り出してきました、変な天気です。
しばしキャビンで休憩です。かなり時間が経ってから起きると少し波が収まり外へ出ると雨もやみ天気も回復してきました。私も何とかなりそうです。
私の寝ている間の状況を聞くとプチジアイがあったらしく結構釣れたとのことです。今はポツポツと釣れ続いてはいるみたいです。
私も仕掛けをセットしてやり始めます、時間は9:30近いです、釣り時間の半分くらいは寝てました。
アタリはあるのですが全然かかりません。何をやってもうまくいきません。
M氏は左隣でどんどん釣ります。YM氏も右隣でポツポツと釣ります。
エサを変えシャクリを変えいろいろやりますがちっともかかりません。なんかよくわかりません。
最後の方でYM氏のパターンでやったら少しだけ釣れました。
とにかくアタリはあるので魚はきてるのですが針掛かりさせられない私の腕が悪いということです。
結果は悲惨な結果でタチウオ少々+イシモチでした。
M氏は30匹オーバーでYM氏も20匹位は釣ったでしょう、2人の数はよくわかりませんがいっぱい釣ってました。
本当にタチウオ釣りは難しい、なんとかしなくては。
釣りに行けば行くほどリベンジばかりです。
天気は予想に反して雲が多く雨が降ってきそうです。うねりも有りの予想です。
出船時間となりポイントに向け出発です。
走り出すとやはりうねりが入っているようです。
ポイントに到着するとけっこううねりと波で船が揺れますがとりあえずは釣り開始です。
今日はニューロッドです。
1投目から何かアタリがあったのであげてみると小さなタチウオがかかってきました。
とりあえずはOKです。
続いて2投目でも何かあたったのですが途中でおまつりして外している間に棚切れして仕掛けがなくなってしまいました。
このときからなんかおかしい・・・久しぶりにやってきました、そう船酔いです。ポイントに向かっている時から変な感じがしてたのですがきてしまいました。
仕掛けをセットしてから休憩しようと思いましたがダメでした。
この頃から雨も降り出してきました、変な天気です。
しばしキャビンで休憩です。かなり時間が経ってから起きると少し波が収まり外へ出ると雨もやみ天気も回復してきました。私も何とかなりそうです。
私の寝ている間の状況を聞くとプチジアイがあったらしく結構釣れたとのことです。今はポツポツと釣れ続いてはいるみたいです。
私も仕掛けをセットしてやり始めます、時間は9:30近いです、釣り時間の半分くらいは寝てました。
アタリはあるのですが全然かかりません。何をやってもうまくいきません。
M氏は左隣でどんどん釣ります。YM氏も右隣でポツポツと釣ります。
エサを変えシャクリを変えいろいろやりますがちっともかかりません。なんかよくわかりません。
最後の方でYM氏のパターンでやったら少しだけ釣れました。
とにかくアタリはあるので魚はきてるのですが針掛かりさせられない私の腕が悪いということです。
結果は悲惨な結果でタチウオ少々+イシモチでした。
M氏は30匹オーバーでYM氏も20匹位は釣ったでしょう、2人の数はよくわかりませんがいっぱい釣ってました。
本当にタチウオ釣りは難しい、なんとかしなくては。
釣りに行けば行くほどリベンジばかりです。