2020年06月28日
今年初タコ釣り
昨日はYA氏のプレジャーボートに乗せてもらってIM氏と3人でタコ釣りに行ってきました。
ポイントは初めていくところなのでもう1艘TH氏のプレジャーボートと海上で待ち合わせをしてポイントに連れて行ってもらいました。
TH氏艇には4人乗っています。
朝は上げ潮です、TH艇の方はポツポツと釣っているみたいですがわれわれの方は少し苦戦しています。
ポイントが悪いのか流し方が悪いのかタコがいないのかよくわかりません。
午前の潮止まりまでに1人1杯ずつの3杯です。
TH 氏艇の方は10杯くらい釣っていました。
潮変わりとなって移動を繰り返しているとよくあたるようになってきてコンスタントにタコが乗るようになってきました。
PM1:30くらいまでに3人で25杯釣ることができました。
私たちはこれで帰りましたがTH氏艇は4時くらいまでやったそうで40杯くらい釣ったそうです。
サイズは300g~1Kgで平均600gくらいのが多かったです。
初めは全然釣れないのでどうなるかとおもいましたが何とかタコ釣りになってよかったです。


ポイントは初めていくところなのでもう1艘TH氏のプレジャーボートと海上で待ち合わせをしてポイントに連れて行ってもらいました。
TH氏艇には4人乗っています。
朝は上げ潮です、TH艇の方はポツポツと釣っているみたいですがわれわれの方は少し苦戦しています。
ポイントが悪いのか流し方が悪いのかタコがいないのかよくわかりません。
午前の潮止まりまでに1人1杯ずつの3杯です。
TH 氏艇の方は10杯くらい釣っていました。
潮変わりとなって移動を繰り返しているとよくあたるようになってきてコンスタントにタコが乗るようになってきました。
PM1:30くらいまでに3人で25杯釣ることができました。
私たちはこれで帰りましたがTH氏艇は4時くらいまでやったそうで40杯くらい釣ったそうです。
サイズは300g~1Kgで平均600gくらいのが多かったです。
初めは全然釣れないのでどうなるかとおもいましたが何とかタコ釣りになってよかったです。


2019年12月14日
タコ&ハゼ
今日は少し前にプレジャー船に乗せてもらった人にタコ釣りに誘ってもらいました。
3人で新舞子沖まで行ってきました。
プレジャー船はたくさんいたのですが状況はあまり良くないようです。
結果は船長さんが1パイかけたのですが水面直下でさようならでした。タコがかかったのは唯一これだけでした。
後半はハゼ釣りの予定でしたがとりあえず色々の魚が釣れるところへ行きましょう、と言うことで木曽川石堤付近でやりました。
ハゼは全く釣れずコッパセイゴが少々、小さなマゴチが1匹でした。
その後も場所を変えましたがだめでした。
今日はタコも厳しく、ハゼもダメで疲れました。

これでは冴えませんね。
良かったのは天気だけでした。意外と空気が冷たく寒く感じました。
3人で新舞子沖まで行ってきました。
プレジャー船はたくさんいたのですが状況はあまり良くないようです。
結果は船長さんが1パイかけたのですが水面直下でさようならでした。タコがかかったのは唯一これだけでした。
後半はハゼ釣りの予定でしたがとりあえず色々の魚が釣れるところへ行きましょう、と言うことで木曽川石堤付近でやりました。
ハゼは全く釣れずコッパセイゴが少々、小さなマゴチが1匹でした。
その後も場所を変えましたがだめでした。
今日はタコも厳しく、ハゼもダメで疲れました。

これでは冴えませんね。
良かったのは天気だけでした。意外と空気が冷たく寒く感じました。
2019年07月31日
タコ釣り
今日はTY氏と昼から便でタコ釣りに行ってきました。
昼から便は3時間の短期勝負です。
平日なのでお客さんも少ないかと思いきや23人も乗っていました。
潮が早くかなりやりにくいです。
おまつりもちょいちょい。
全くアタリもなく初めて撃沈しました。TY氏は何とか3杯ゲット。
釣った人も1~3杯くらい半分はボーズですね。
今日は何も言うことありません、リベンジする気もおこりません。
昼から便は3時間の短期勝負です。
平日なのでお客さんも少ないかと思いきや23人も乗っていました。
潮が早くかなりやりにくいです。
おまつりもちょいちょい。
全くアタリもなく初めて撃沈しました。TY氏は何とか3杯ゲット。
釣った人も1~3杯くらい半分はボーズですね。
今日は何も言うことありません、リベンジする気もおこりません。
2012年12月20日
正月に向かってタコ釣りです
今日は1年ぶりの恒例タコ釣りです。メンツは私・YM氏・Nちゃんの3人です。
天気予報では穏やかな予報でしたが意外にも沖に出ると波風ありました。
最近の強風に比べれば大したことはないですが。
ポイント到着してやり始めると私を除いて船頭・YM氏・Nちゃんの3人がほぼ1投目でタコゲットしました。
私には乗らずです。
思ったほどタコの乗りは悪くなかなか苦戦です、しばらくして船頭・YM氏が2杯目ゲットです。
1時間くらいしてようやく私にも1杯目がきました。
その後はポイントを変えながらやりますがなかなか乗りが悪いです。
乗りが悪い中船頭はたまに乗せます。
風は白波が出る程度に吹いていますが潮止まり近くになってくると少しづつ収まってきました。
最終的に私も5杯乗せることができました。
全員で19杯でした。
サイズは2kgオーバーが6杯ぐらいでマックスは4kg級が1杯ありました。あとは500g~1.5kgくらいでした。
食べる分には十分すぎますがもう少し乗ってくれるといいですね。
まだまだタコが集まってきていないようです。
私の取り分です。(6杯)
天気予報では穏やかな予報でしたが意外にも沖に出ると波風ありました。
最近の強風に比べれば大したことはないですが。
ポイント到着してやり始めると私を除いて船頭・YM氏・Nちゃんの3人がほぼ1投目でタコゲットしました。
私には乗らずです。
思ったほどタコの乗りは悪くなかなか苦戦です、しばらくして船頭・YM氏が2杯目ゲットです。
1時間くらいしてようやく私にも1杯目がきました。
その後はポイントを変えながらやりますがなかなか乗りが悪いです。
乗りが悪い中船頭はたまに乗せます。
風は白波が出る程度に吹いていますが潮止まり近くになってくると少しづつ収まってきました。
最終的に私も5杯乗せることができました。
全員で19杯でした。
サイズは2kgオーバーが6杯ぐらいでマックスは4kg級が1杯ありました。あとは500g~1.5kgくらいでした。
食べる分には十分すぎますがもう少し乗ってくれるといいですね。
まだまだタコが集まってきていないようです。
私の取り分です。(6杯)

2011年12月20日
久しぶりのタコ釣り
今日は私・YM氏・IM氏の3人でタコ釣りに行ってきました。
朝から風が強くとりあえず沖のポイントに向かったのですが波風ありすぎて家の前まで戻りやりました。
40分くらいやったのですが誰も乗らないので頑張って少しだけ沖合のポイントに行ってやりました。
ここでは付いてすぐに船頭が1パイ釣り上げ続けざまに私たち3人も釣れました。
これでとりあえずはボーズはなしです。
その後はポツポツと釣れますが単発です。波風がかなりあるのでノリも悪いのか?
それでもなんとか形になって全員でタコ18ハイ釣れました。サイズは1Kg~3Kg位まででした。
私は2Kgを含む4ハイでした。
波風なければもう少し沖のポイントに行けて数も出たと思いますが今日の悪条件の中まあまあだったと思います。今日は写真を撮るのを忘れました。
朝から風が強くとりあえず沖のポイントに向かったのですが波風ありすぎて家の前まで戻りやりました。
40分くらいやったのですが誰も乗らないので頑張って少しだけ沖合のポイントに行ってやりました。
ここでは付いてすぐに船頭が1パイ釣り上げ続けざまに私たち3人も釣れました。
これでとりあえずはボーズはなしです。
その後はポツポツと釣れますが単発です。波風がかなりあるのでノリも悪いのか?
それでもなんとか形になって全員でタコ18ハイ釣れました。サイズは1Kg~3Kg位まででした。
私は2Kgを含む4ハイでした。
波風なければもう少し沖のポイントに行けて数も出たと思いますが今日の悪条件の中まあまあだったと思います。今日は写真を撮るのを忘れました。
タグ :タコ