2009年01月21日
タコ釣りです!
今日は釣り仲間3人で師崎昭徳丸からのタコ仕立船です。
タコ仕立は私は2回目で3年ぶりくらいです。
とりあえず道具は全部借りるので持ち物はクーラー、弁当だけでものすごく楽です。
AM7:00出船、今日は風もなく波もなくひさしぶりに静かな海で釣りができます。
今日の海です。

(帰港中です、1日穏やかでした)
40分程でポイント到着。タコ釣りスタートです。
仕掛けは当然タコテンヤでアナゴが縛ってあります。
1番最初は船頭が釣りました。さすがです!
2番はY氏、3番はI氏、4番は・・・
その後皆さんポツポツと釣り上げます、私は沈黙です。
1時間くらいしてから掛けるもバラシ、あせります。
船頭にコツを教えてもらい2時間くらいしてからやっと1パイ釣れました。
今年はタコも少ないらしく連続では釣れてきません。
場所を少しずつ移動しながらの拾い釣りです。
途中経過です。

なんとかコツをつかみ最終的には5ハイ釣れました。
釣果は船頭さん入れて4人で25ハイぐらい(正確にはわかりません)で、
だいたいの重量は500g~1Kgくらいでした。
タコ釣りもなかなか奥が深くけっこう面白かった、1年に1回ぐらいはこういうのもいいですね。
最終釣果
タコ仕立は私は2回目で3年ぶりくらいです。
とりあえず道具は全部借りるので持ち物はクーラー、弁当だけでものすごく楽です。
AM7:00出船、今日は風もなく波もなくひさしぶりに静かな海で釣りができます。
今日の海です。

(帰港中です、1日穏やかでした)
40分程でポイント到着。タコ釣りスタートです。
仕掛けは当然タコテンヤでアナゴが縛ってあります。
1番最初は船頭が釣りました。さすがです!
2番はY氏、3番はI氏、4番は・・・
その後皆さんポツポツと釣り上げます、私は沈黙です。
1時間くらいしてから掛けるもバラシ、あせります。
船頭にコツを教えてもらい2時間くらいしてからやっと1パイ釣れました。
今年はタコも少ないらしく連続では釣れてきません。
場所を少しずつ移動しながらの拾い釣りです。
途中経過です。

なんとかコツをつかみ最終的には5ハイ釣れました。
釣果は船頭さん入れて4人で25ハイぐらい(正確にはわかりません)で、
だいたいの重量は500g~1Kgくらいでした。
タコ釣りもなかなか奥が深くけっこう面白かった、1年に1回ぐらいはこういうのもいいですね。
最終釣果
