2022年06月19日
3連続海へ
今日は昨日のエサが余っていたので夕方少しだけ行ってきました。
手軽に近くの鍋田方面へ行ってきました。
17:00頃からやりはじめました。
エサは青イソメです。
やりはじめると何かしらすぐにエサは取られます。2,3投目に掛かりました。
あがってきたのはシロギスです。
一応これが本命なので良かったです。
アタリらしきなのはあるようですがなかなか掛かりません。エサが大きいのか針が大きいのか。
やっと掛かってきたのは小さいハゼでした。その後もハゼがポツポツと釣れ間にキスも。
カニ仕掛けも持ってきたので竿を2本ぶち込みます。
ハゼは掛かりますがキスは少ないですね。小カレイも釣れましたが飲み込んでしまいました。
カニも2杯ゲットです。
最後はキス仕掛けにカニが掛かりこれで終了しました。
釣れた魚はみんな小さいです。


カニは味噌汁くらいはできますね。
短時間ですが楽しめました。
2022.06.19(日)
中潮
干潮 03:47 104cm
満潮 09:17 214cm
干潮 15:56 19cm
満潮 22:43 224cm
日の出 04:39
日の入 19:10
天気:晴れ
風:風1~2mくらい
気温:28℃→26℃
釣行時間:17:00~19:00
手軽に近くの鍋田方面へ行ってきました。
17:00頃からやりはじめました。
エサは青イソメです。
やりはじめると何かしらすぐにエサは取られます。2,3投目に掛かりました。
あがってきたのはシロギスです。
一応これが本命なので良かったです。
アタリらしきなのはあるようですがなかなか掛かりません。エサが大きいのか針が大きいのか。
やっと掛かってきたのは小さいハゼでした。その後もハゼがポツポツと釣れ間にキスも。
カニ仕掛けも持ってきたので竿を2本ぶち込みます。
ハゼは掛かりますがキスは少ないですね。小カレイも釣れましたが飲み込んでしまいました。
カニも2杯ゲットです。
最後はキス仕掛けにカニが掛かりこれで終了しました。
釣れた魚はみんな小さいです。


カニは味噌汁くらいはできますね。
短時間ですが楽しめました。
2022.06.19(日)
中潮
干潮 03:47 104cm
満潮 09:17 214cm
干潮 15:56 19cm
満潮 22:43 224cm
日の出 04:39
日の入 19:10
天気:晴れ
風:風1~2mくらい
気温:28℃→26℃
釣行時間:17:00~19:00