ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
Mr.F
Mr.F
堤防釣りがメインだったけど、最近は船釣りにどっぷりつかってしまった名古屋市在住釣りバカです。どんな釣りでもチャレンジしたいです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年10月06日

ハマチに寄生虫?

先日釣ったハマチを捌いて3枚におろしたら片身は普通にきれいなのですがもう一方の半身は身に何か黒いものがたくさん入ってました。






見た目が変なので切り身にしてみたらさらに黒いものが目立ちました。
包丁にはなにか黒い液状というかタールみたいな感じでへばりついてきました。



さすがにこれは破棄しましたがもう一方の身は食べました。

ネットで検索したところブリ糸状虫が中で死んで死骸が変性・萎縮したものと推定されたものらしい。

とりあえず人体に影響はないみたいです。  


Posted by Mr.F at 22:29Comments(0)その他

2019年12月23日

一昨日の食レポ

一昨日のアユカケとドンコの食レポです。

まずはドンコですが大きいものは天ぷら、小さいものは頭を落として唐揚げにしました。


正式名称はシモフリシマハゼ

どちらも普通に食べれます。マハゼに比べるとやはり少し味は落ちますが唐揚げはつまみとしては十分です。

天ぷらはまあまあおいしいです。

ただサイズが小さいのでさばくのが少し面倒です。

アユカケも唐揚げにして食べましたが美味しかったです。小さいので身は少ないです。

これが


こんな感じです



  
タグ :アユカケ


Posted by Mr.F at 22:24Comments(0)その他

2015年01月01日

大晦日

今年もありがとうございました。
初釣り予定は1月4日予定です、では良いお年を。  


Posted by Mr.F at 00:00Comments(0)その他

2012年01月01日

元旦

明けましておめでとうございます。門松

みなさん今年も大物・美味しい魚を目指して頑張っていきましょう。サカナ

今日も早速朝早くからフィッシング游の初夢釣りにチャレンジするべく整理券をもらいに行きましたがすでに行列ができていました。数えると55人くらいいましたので諦めてとっとと帰ってきました。ダウン

昨年に続きダメでした。先頭集団は何時から並んでいるのでしょう?

明日は初釣りの予定です。  


Posted by Mr.F at 09:39Comments(0)その他

2011年12月31日

大晦日

2011年もあと数時間です、今年は3.11の大震災もあり大変な年でした。
震災に遭われた方は大変な1年だったと思います。復興もまだまだですが頑張ってください。

さて今年は気象が少しおかしかったような気がします。
うちの近くにある庄内川が2000年の東海豪雨を彷彿させるような台風15号による庄内川の増水、あんな光景はもうないと思ったのですが今年もありました。
これも温暖化の影響なのでしょうか。


海も同様で私のホームである伊勢湾もいつもとは違いなにか1,2ケ月海の中が遅れているような感じでした。

春のたぐりのマダカ・マダイは少しだけ、夏から釣れだすタチウオも小さいものばかりであまり大物は釣れませんでした。秋のマダイもいつものようには釣れませんでした。
秋も終盤になってからはワラサ・サワラが1ヶ月以上も釣れ続き、ヒラメは連日の大釣れ。
最後までなんか変でした。

釣れるのは大歓迎ですけどね。

2012年はいいことばかりであってほしいですね。ニコニコ

今年もしょうもないブログを見ていただきありがとうございました。
明日2012年からも頑張っていきますよー!

それでは皆さん良いお年を迎えてください。
  


Posted by Mr.F at 21:59Comments(1)その他