ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
Mr.F
Mr.F
堤防釣りがメインだったけど、最近は船釣りにどっぷりつかってしまった名古屋市在住釣りバカです。どんな釣りでもチャレンジしたいです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月01日

北方ます釣り場&月見が原フィッシングセンター

今日は天気も良く風もないので今シーズン初の管理釣り場へいてきました。

久しぶりの北方ます釣り場です。少し家を出るのが遅かったので到着は8時半頃でした。
すでに釣り人はいっぱいで入るところがなさそうです。対岸は少し空いていましたが手前に1人入れそうなところがあったので入れさしてもらいました。

さっそくセットしてやってみます。やれどもやれどもヒットなし、まわりもあまりヒットしていません。
そんな中でもフライはポツポツとヒットしています。

ルアーでもヒットさせている人はいます。

黙々と手を変え品を変え色々と3時間ほどやりましたがノーバイトです。

近くの人はトレーラーでポツポツとヒットさせてました。

人が多すぎるのか、天気が良すぎるのか、マスがあまりいないのか・・・私が下手なのか?

初めてノーヒットでした。やる気も失せたので帰ろうか粘ろうか悩みましたがここまで来ているので月見が原へ行くことにしました。

とっとと片付けていどうです。

1時前くらいにはなんとか着きました。
釣れていないのか釣り人は7人しかいません。これはまずいかな・・・。

とりあえずやってみます。30分くらいはノーバイト、周りの人もヒットしていません。
ここで放流タイム。ここで釣らないと今日はWボーズになってしまう。

すぐに活性が上がったようで本日初ヒット。


とりあえずボーズは逃れました。

すぐにまたヒットです。



まわりでもポツポツとヒットしています。

このあと2匹追加で放流効果は終了しました。

その後は私はあまり当たらず2ヒットして2バラシで追加ならずでした。

他はポツポツと釣れていましたがそれほどたくさんというほどは釣れていませんでした。

とりあえずここまできてなんとか釣れてよかったですがさえない釣果でした。

  


Posted by Mr.F at 23:15Comments(0)管理釣り場

2013年01月20日

はじめてのサンクチュアリ

今日は私・YA氏・HJ氏の3人で管理釣り場へ行ってきました。
3人とも初めてとなる三重県いなべ市のサンクチュアリです。

出発は少し遅めで到着したのは10時頃でした。
朝は少し雨が降っていたのでしばらく様子を見ていました。

今までいったところとかなり雰囲気が違いました。いい感じの管理釣り場です。

30分ぐらいしたらやんできたので早速準備して釣り開始です。

初めて池での釣り、そして魚はまったく見えない。
とりあえず手前の岸から始めました。

釣りの感じが違うので少し心配しましたが数投してヒットしました。すぐにバレましたが・・・
次にまたすぐヒットしました。今度はゲットです。
魚が元気なのか小さい割にはよく引きます。


しばらく同じところでやってましたが当たらないので桟橋へ移動です。

桟橋に移動するとポツポツとアタリがあります。
なんとか3、4匹釣れました。

13:00頃に昼食タイムです。
カフェもあり店にルアーもたくさん売っているのでいいですね。

昼食後1発目に40センチくらいのがヒットしたのですがタモ入れに失敗してばらしてしまいました。
その後は桟橋に戻りポツポツとヒットして最終的に13匹ゲットでした。
アタリ、バラシはよくあったのでもう少しうまくやれば20匹は超えたかな。
大きさは23~27センチくらいでした。

よくヒットさせている人はもっと釣っています。

YA氏は少し匹でイマイチでした。HJ氏は数匹でした。

やはり管理釣り場はなかなか難しいですね。  


Posted by Mr.F at 23:24Comments(0)管理釣り場

2012年11月25日

久しぶりのニジマスです

今日は最近開幕した管理釣り場北方ます釣り場へHJ氏と行ってきました。

天気も良く釣り日和です、いや天気が良すぎです。

場所はボートの手前でやることにしました。魚はあまり見えません。
やり始めてしばらくしてヒットです。

とりあえずボーズは逃れました。


その後すぐに放流が行われましたがなかなか効果が出ずヒットしません。
しばらくしてから周りも少しずつヒットしだしましたが私はなかなかヒットしません。

HJ氏はポツポツとヒットさせていました。

放流効果もなくなり私たちはあまりヒットしませんが、ヒットさせている人はびっくりするぐらいメチャメチャヒットさせていました。ほぼ入れアタリみたいな感じでした。

その後は忘れた頃にヒットするだけで全然ダメです。水もスケスケで風もなくベタ凪ぎ状態です。
条件はあまりよくないですね。

とにかく魚が見えません。対岸ではよくヒットさせていました。

HJ氏が対岸へ行き様子を見てきて2ヒット1ゲットでした。

対岸の方がルアーをかなり手前まで追いかけてくるようです。
私たちのやっている方は真ん中くらいで魚は反転してしまいます。これではなかなかヒットしません。

3時くらいまで頑張りましたがダメでした。
私もHJ氏も似たようなものでした。数は恥ずかしいので伏せておきます。つ抜けはできませんでした、ガックリ・・・。

管釣りにはいつも悩まされます、またそのうちリベンジです。  


Posted by Mr.F at 20:39Comments(0)管理釣り場

2012年01月15日

初釣行の北方ます釣り場

今日の伊勢湾は風吹きの予報だったので海への釣行は避けて逆方向へ。
初めて行く管理釣り場北方ます釣り場へHJ氏と行ってきました。

いきなり入口を間違へ通りすぎてしまいました。
ちょうどAM8:00くらいに到着したのですでに人はびっしりいました、7,80人らいでしょうか?

早速料金を払い空いている場所へ道具を置いて準備しているとすぐに放流が始まりました。
私は手前でHJ氏は対岸へ行きました。

曇っていますが風はないのでそれほど寒くもなく釣りやすいです。

まずはスプーンからで2,3投すると早速ヒット・・・バレました。

すぐにまたヒット!で今度はゲットです。

それからはヒットはしますがバラシも多く2時間くらいで12ヒット6バラシと半分ぐらいバレていきます。

だんだんと放流効果が薄くなっていきました。

なんとかヒットとバラシをくり返して11:00頃までに3匹追加できました。

まわりでも朝一ほどはヒットはしていませんがポツポツは釣れているようです。

HJ氏はさえないようで1匹です。たぶんルアーが合ってないか何かでしょう。

ここでもフライは強くルアーでは釣れていない時間でもコンスタントにヒットさせていました。
しばし休憩をして昼飯をたべてからスタートです。

今度はミノーでやってみるとしばらくして急にヒットしだすと私だけ入れアタリ状態になり8ヒット5ゲットでした。その後はスプーンではヒットはせず色々とローテしますが結局ミノーで2匹追加して3:30頃終了しました。計16匹でした。


HJ氏はその後は1匹追加したのみで悲惨な結果になってしまいました。

今日は1日中曇っていたので2時すぎになったらすごく冷え込んできました。
午前中はスプーンで7匹、ミノーで2匹。午後はミノーで7匹でした。
バラシは釣った数ぐらいはありました。

スプーンで釣った魚よりミノーで釣った魚の方が一回り大きかったような感じがしました。
サイズはMax27センチでした。25センチ以上が5,6匹いました。あとは20~23センチくらいでした。


よく行く月見が原よりはサイズも少し大きく魚の数も多い感じがします。
40オーバーのマスも釣れていたようですしイワナも釣れていたみたいです。

ここへよく行く人から見ればきっと全然数は少ないですが私は結構満足しました。
ヒットスプーンもミノーも偏っていました。
今度はバラシを少なくすればもう少し数はいけるかな。



  


Posted by Mr.F at 22:21Comments(0)管理釣り場

2011年12月10日

今シーズンのニジマス釣り1回目

今日は管理釣り場の月見ヶ原フィッシングセンターへ行ってきました。

今日は朝からすごく寒かったです。

人は朝から20人くらいいましたので大岩の横には入れず少し下流でやりました。

全然アタリありません。周りでもたまに釣れていますがいまいちです。
フライも今日はあまりよくないようです。

とにかく私のやっている場所には魚が見えません。それでも少しは釣れているので頑張ってやりますがなかなかヒットしません。

そのうちに放流タイムがきました。ここで釣らなきゃいつ釣るんだー!
ここでなんとか3ヒット2ゲットです。周りでもよく釣れました。プチジアイ終了。

またまた沈黙です。

周りでもポツポツは釣れているのでなんとかしたいのですが手を変え品をを変えいろいろやりますがだめです。時間だけが過ぎていきまたまた午後の放流タイムです。

活性が上がって2ヒット1ゲット!プチプチジアイ終了。

3時まで頑張りましたが釣れる気がしないので終了。結局3匹でした。


今日はフライでもあまり釣れていなかったので活性は悪かったのでしょう。
ヒットルアーは全体的に見て金色系がよくヒットしていたみたいです。

私は全部同じ」スプーンで赤金でした。

何かここも釣れる場所が何となく決まってますね。
  


Posted by Mr.F at 20:24Comments(0)管理釣り場