2011年01月23日
月見が原のマス
今日は管理釣り場の月見ヶ原フィッシングセンターへ行ってきました。
前回、前々回のリベンジですが・・・
今日は気合十分朝から行ってきました、先客は5人ほどいました。
とりあえず良さそうな場所には入れました。
今日はNEWロッドです。1投目からきましたー!幸先がいい。

まあ小さいですがレギュラーサイズです。すぐにまたヒットです。
モーニングサービスでヒットしてバラシもありましたが短時間でとりあえず4匹ゲットしました。
今日は午前中で店じまいか?と思いきやそうはいきません。
ここからはバイトもほとんどなくなり全然ダメです。午前の放流タイムが終わってもなかなかヒットしません。何とか昼までに2匹追加です。

隣でやっている2人組はよくヒットさせてます、なんだかんだで昼までに2人で3、40匹くらいはヒットさせてるんじゃないでしょうか。フライよりたくさん釣ってました。
スプーンの違いか、場所のせい、いやいや腕ですね・・・?
その後も私は状況変わらず今度は何とかミノーで2匹連続ゲットできました。

あまりにも釣れないので午後の放流タイムまでやってしまいました。その後は1匹追加しただけでした。
ヒットは何回かありましたが釣り上げるには至りませんでした。
ニジマス手強いです。結局キープできたのは9匹でした。
疲れたので終了時間前の3時前に終了しました。本当は4時前くらいになるとライズするのでそれまではと思ってましたがなんか釣れる気がしないので次回までとっておきます。(なにを?)
お隣はほぼ釣りっぱなしでした、何かが違うんですね。
今日は天気も良かったので寒くもなくいい釣り日和でした。釣果は寒かったですが・・・
またこの次になんとか攻略したいと思います。
前回、前々回のリベンジですが・・・
今日は気合十分朝から行ってきました、先客は5人ほどいました。
とりあえず良さそうな場所には入れました。
今日はNEWロッドです。1投目からきましたー!幸先がいい。

まあ小さいですがレギュラーサイズです。すぐにまたヒットです。
モーニングサービスでヒットしてバラシもありましたが短時間でとりあえず4匹ゲットしました。
今日は午前中で店じまいか?と思いきやそうはいきません。
ここからはバイトもほとんどなくなり全然ダメです。午前の放流タイムが終わってもなかなかヒットしません。何とか昼までに2匹追加です。

隣でやっている2人組はよくヒットさせてます、なんだかんだで昼までに2人で3、40匹くらいはヒットさせてるんじゃないでしょうか。フライよりたくさん釣ってました。
スプーンの違いか、場所のせい、いやいや腕ですね・・・?
その後も私は状況変わらず今度は何とかミノーで2匹連続ゲットできました。

あまりにも釣れないので午後の放流タイムまでやってしまいました。その後は1匹追加しただけでした。
ヒットは何回かありましたが釣り上げるには至りませんでした。
ニジマス手強いです。結局キープできたのは9匹でした。
疲れたので終了時間前の3時前に終了しました。本当は4時前くらいになるとライズするのでそれまではと思ってましたがなんか釣れる気がしないので次回までとっておきます。(なにを?)
お隣はほぼ釣りっぱなしでした、何かが違うんですね。
今日は天気も良かったので寒くもなくいい釣り日和でした。釣果は寒かったですが・・・
またこの次になんとか攻略したいと思います。
2010年12月26日
マス釣り
本当は昨日ジギングに行く予定でしたが悪天候のため中止でした。
今日は昼から時間ができたのでリベンジで管理釣り場の月見ヶ原フィッシングセンターへ行ってきました。
昼過ぎに出たので1時頃から釣りはじめました。
はじめはアタリもなくダメでしたがしばらくして放流タイムとなり少し活性があがって5ヒット、2ゲットでした。

その後はノーヒットでした。
相変わらずフライはポツポツと釣れますが、ルアーは手ごわいです。
そんな中でもルアーでもポツポツかけている人も見られました。
場所の良し悪しも影響は大きいです、それとヒットルアーを見つけることですね。
今日も全部スプーンでのヒットでした。ミノーは追ってはくるのですが見切られるのが早いです。
また次回がんばります。
今年はこれが最後かな。
あとは休みは大晦日だけです。ちょっと無理かな、天気予報は悪そう・・・?
今日は昼から時間ができたのでリベンジで管理釣り場の月見ヶ原フィッシングセンターへ行ってきました。
昼過ぎに出たので1時頃から釣りはじめました。
はじめはアタリもなくダメでしたがしばらくして放流タイムとなり少し活性があがって5ヒット、2ゲットでした。

その後はノーヒットでした。
相変わらずフライはポツポツと釣れますが、ルアーは手ごわいです。
そんな中でもルアーでもポツポツかけている人も見られました。
場所の良し悪しも影響は大きいです、それとヒットルアーを見つけることですね。
今日も全部スプーンでのヒットでした。ミノーは追ってはくるのですが見切られるのが早いです。
また次回がんばります。
今年はこれが最後かな。
あとは休みは大晦日だけです。ちょっと無理かな、天気予報は悪そう・・・?
2010年12月05日
ニジマス釣り
今日はHJ氏と3年ぶりくらいに管理釣り場の月見ヶ原フィッシングセンターへ行ってきました。いつもの100g、200gの重いメタルジグから2g、3gの軽いルアーでの釣りです。
久しぶりなので状況はまったくわかりません、とりあえずルアーは3個程買ってきました。
到着してびっくり、すごくきれいになっていました。草もきれいに刈ってあって受付側の方も全面釣りができるようになっていました。
天気も良く絶好の釣り日和です、海でもよかったぐらいかな?
8:00すぎに到着したので大岩の付近は両面とも人が入ってました。見たところフライ:ルアーは7:3くらいで圧倒的にフライをやっている人が多かったです。
私たちは受付側の少し上流でやってみましたが魚が見えないし、まったくアタリもなしでした。
しばらくしてHJ氏が道路側の大岩近くへ移動していきました。
私はもうしばらく粘っていましたが全然ダメなので道路側下流ネット横へ移動です。
魚はいますがルアーには反応ありません、たまに釣っている人もいますがルアーはダメダメです。
フライはポツポツと釣っています。
ルアーをミノー・スプーンと色々試しますがあたりません。
しばらくしてHJ氏を見に行くと2匹釣っていましたので私も近くに移動です。
しかしいっこうにあたりません。11時過ぎにやっと反応のいいルアーで本日初ヒットです。
22.3センチのアベレージサイズです。

スミ1
しかしその後が続きません。相変わらずフライはポツポツですが釣れていますがルアーは本当にたまーに掛かるだけです。
結局こんな状態のまま最後までいって私もHJ氏も2,3回のチョイスとバラシもありでHJ氏は1匹追加で私は追加なしでした。
フライはいい人は2、30匹くらい釣ってたんじゃないでしょか。ルアー組はたぶんほとんど数匹だと思います。
月見ヶ原ではいままでで最低釣果でした。
現在アルビノを釣ったら1日無料券進呈中とありました、アルビノは何匹かは泳いでましたけど釣れるんですかね~?
いつもならここでリベンジといきたいところですが何か釣れる気がしません。
今度はどっかもっと他の釣れるとこへいかなくては・・・といいつつまた同じ場所でリベンジかな?
久しぶりなので状況はまったくわかりません、とりあえずルアーは3個程買ってきました。
到着してびっくり、すごくきれいになっていました。草もきれいに刈ってあって受付側の方も全面釣りができるようになっていました。
天気も良く絶好の釣り日和です、海でもよかったぐらいかな?

8:00すぎに到着したので大岩の付近は両面とも人が入ってました。見たところフライ:ルアーは7:3くらいで圧倒的にフライをやっている人が多かったです。
私たちは受付側の少し上流でやってみましたが魚が見えないし、まったくアタリもなしでした。
しばらくしてHJ氏が道路側の大岩近くへ移動していきました。
私はもうしばらく粘っていましたが全然ダメなので道路側下流ネット横へ移動です。
魚はいますがルアーには反応ありません、たまに釣っている人もいますがルアーはダメダメです。
フライはポツポツと釣っています。
ルアーをミノー・スプーンと色々試しますがあたりません。
しばらくしてHJ氏を見に行くと2匹釣っていましたので私も近くに移動です。
しかしいっこうにあたりません。11時過ぎにやっと反応のいいルアーで本日初ヒットです。
22.3センチのアベレージサイズです。

スミ1
しかしその後が続きません。相変わらずフライはポツポツですが釣れていますがルアーは本当にたまーに掛かるだけです。
結局こんな状態のまま最後までいって私もHJ氏も2,3回のチョイスとバラシもありでHJ氏は1匹追加で私は追加なしでした。
フライはいい人は2、30匹くらい釣ってたんじゃないでしょか。ルアー組はたぶんほとんど数匹だと思います。
月見ヶ原ではいままでで最低釣果でした。
現在アルビノを釣ったら1日無料券進呈中とありました、アルビノは何匹かは泳いでましたけど釣れるんですかね~?
いつもならここでリベンジといきたいところですが何か釣れる気がしません。
今度はどっかもっと他の釣れるとこへいかなくては・・・といいつつまた同じ場所でリベンジかな?