2020年03月22日
3度目のイワシ釣り
今日も豊浜桟橋へイワシ釣りに行ってきました。
今日は嫁さんにもいっぱい釣ってもらおうと2人で行ってきました。
今日は三連休の最後なので混んでいるのは間違いないのでのんびりと出発しました。
豊浜に着いたのはPM1:30頃、桟橋はびっしり人がいます。先端まで入るすき間もありません。

しばらく様子を見ていましたがあく様子はないのでとりあえず前回も釣れていた港内でやってみました。
イワシの気配も全くないので釣れる気がしません。15分くらいで終了です。
再び桟橋へ様子を見に行くと真ん中はしごより少し先のほうがあいたのでそこでやることにしました。
ここでは一度イワシの群れが来たときに嫁さんが1匹だけ釣りました。
根本付近はポツポツと釣れています。
しばらくやりましたがやはり釣れません。ギリギリはしご付近ではたまに釣れていますがそこから先端にかけてはまったく釣れません。
30分ほどやって再び移動です。
今度は根本付近のフェンス沿いから飛ばしウキを使ってやってみます。
ここはイワシの群れが入るので少しですが釣れました。嫁さんが3,4匹で私が1匹です。
桟橋があくのを様子を見ながらやっているとやめそうなファミリーがいたので再び桟橋へ行くと帰るようなので速攻で場所をキープして入れてもらいました。
時間はすでにPM5:00近いです。
やはり場所がいいとポツポツと釣れはじめました。連掛けはなかなかきませんが時々2匹3匹と掛かります。

嫁さんも入れ食いを楽しんでいました。
今日釣れるイワシはわりと大きかったです。
PM6:00くらいまでに何とか40匹くらいは釣れたような感じでしたのでエサもなくなてきたので終了しました。
わかってはいたけど少し場所が違うだけで釣れ方が全然違いました。
家で数えてみると55匹いました。

さすがに前ほどの爆発力はないように感じましたがポイントさえしっかりすればまだまだ釣れそうですね。
今年の豊浜はすごいですね。
今日は嫁さんにもいっぱい釣ってもらおうと2人で行ってきました。
今日は三連休の最後なので混んでいるのは間違いないのでのんびりと出発しました。
豊浜に着いたのはPM1:30頃、桟橋はびっしり人がいます。先端まで入るすき間もありません。

しばらく様子を見ていましたがあく様子はないのでとりあえず前回も釣れていた港内でやってみました。
イワシの気配も全くないので釣れる気がしません。15分くらいで終了です。
再び桟橋へ様子を見に行くと真ん中はしごより少し先のほうがあいたのでそこでやることにしました。
ここでは一度イワシの群れが来たときに嫁さんが1匹だけ釣りました。
根本付近はポツポツと釣れています。
しばらくやりましたがやはり釣れません。ギリギリはしご付近ではたまに釣れていますがそこから先端にかけてはまったく釣れません。
30分ほどやって再び移動です。
今度は根本付近のフェンス沿いから飛ばしウキを使ってやってみます。
ここはイワシの群れが入るので少しですが釣れました。嫁さんが3,4匹で私が1匹です。
桟橋があくのを様子を見ながらやっているとやめそうなファミリーがいたので再び桟橋へ行くと帰るようなので速攻で場所をキープして入れてもらいました。
時間はすでにPM5:00近いです。
やはり場所がいいとポツポツと釣れはじめました。連掛けはなかなかきませんが時々2匹3匹と掛かります。

嫁さんも入れ食いを楽しんでいました。
今日釣れるイワシはわりと大きかったです。
PM6:00くらいまでに何とか40匹くらいは釣れたような感じでしたのでエサもなくなてきたので終了しました。
わかってはいたけど少し場所が違うだけで釣れ方が全然違いました。
家で数えてみると55匹いました。

さすがに前ほどの爆発力はないように感じましたがポイントさえしっかりすればまだまだ釣れそうですね。
今年の豊浜はすごいですね。
2020年03月05日
またまた豊浜桟橋にて
今日も豊浜桟橋へイワシ釣りに行ってきました。
場所取りのため少し早めに到着。まだ暗いけどかなり人は多いです。
今回も前回同様付け根付近の場所が取れました。まだ夜明け前なのでアジでも釣れないかとやってみますがアジは釣れません。
イワシも釣れません。暗いうちは結局イワシは2,匹釣れただけ。
両隣の人はポツポツとアジを釣っている。見ているとなるほどなるほど・・・そうやって釣るのか。
私はこの釣り方は今日はできません、また今度。
明るくなってくるとイワシがポツポツと釣れだしました。前回よりは喰いはイマイチですがサイズがひと回り大きいです。

今日はコマセも少し多めに持ってきたので少し時間を長くやりました。
なんだかんだで150匹近くは釣れたかな。
コアジ1匹、ウミタナゴ1匹でした。
両隣の人は明るくなってからもアジをよく釣っていました。イワシがいなくなってからもやる価値ありそうです。
釣り客はこんな感じです。


駐車場でエサやら仕掛け、簡単な道具まで売ってます。

豊浜のイワシもいつまで続くのでしょうか。
腹の中には白子、卵が入っていますがまだ産卵は先のような感じです。
場所取りのため少し早めに到着。まだ暗いけどかなり人は多いです。
今回も前回同様付け根付近の場所が取れました。まだ夜明け前なのでアジでも釣れないかとやってみますがアジは釣れません。
イワシも釣れません。暗いうちは結局イワシは2,匹釣れただけ。
両隣の人はポツポツとアジを釣っている。見ているとなるほどなるほど・・・そうやって釣るのか。
私はこの釣り方は今日はできません、また今度。
明るくなってくるとイワシがポツポツと釣れだしました。前回よりは喰いはイマイチですがサイズがひと回り大きいです。

今日はコマセも少し多めに持ってきたので少し時間を長くやりました。
なんだかんだで150匹近くは釣れたかな。
コアジ1匹、ウミタナゴ1匹でした。
両隣の人は明るくなってからもアジをよく釣っていました。イワシがいなくなってからもやる価値ありそうです。
釣り客はこんな感じです。


駐車場でエサやら仕掛け、簡単な道具まで売ってます。

豊浜のイワシもいつまで続くのでしょうか。
腹の中には白子、卵が入っていますがまだ産卵は先のような感じです。
タグ :イワシ
2020年02月26日
サビキ仕掛けでイワシ釣り
今日は最近話題の豊浜の釣り桟橋へイワシ釣りに行ってきました。
6:30頃現地に着いたのですが桟橋はほぼ一杯ですがなんとかまだ少しあいている感じだったので速攻で道具を持って桟橋に向かいます。

すき間が少しあるところへ両隣の人へあいさつして入れてもらいました。
隣の人から「今ちょうど群れがきて釣れだしたところですよ」といわれすぐにやりはじめると入れ食いスタートです。
コマセを入れるとすぐにアタリがきますがコマセをなしでやってみるとアタリはあまりありません。
コマセはたくさん撒いたほうがいいです。

実はここ2,3日は桟橋近くでイワシを釣っている船が全く釣っていなかったので心配でした。
隣の人が地元の人なので教えてくれましたがやはりここ2,3日はイワシがあまりいなかったようです。釣れないわけではなかったようですが頑張っても3,40ひきくらいだったそうです。今日はたくさんいてよかったです。
なんだかんだで1時間30分くらいでコマセがなくなってきてしまい100匹近くは釣れたので8時過ぎくらいには終了しました。

コマセがあればまだまだ釣れそうです。
今日は桟橋以外で港内でもポツポツと釣れていました。桟橋ほど爆発力はないですがね。
ルアーも結構やっていたので見ていましたが8:30頃に時合があって3本連続でワラサが釣れました。
まだまだイワシもワラサもいけそうですね。
イワシ釣りも楽しいですね。
6:30頃現地に着いたのですが桟橋はほぼ一杯ですがなんとかまだ少しあいている感じだったので速攻で道具を持って桟橋に向かいます。

すき間が少しあるところへ両隣の人へあいさつして入れてもらいました。
隣の人から「今ちょうど群れがきて釣れだしたところですよ」といわれすぐにやりはじめると入れ食いスタートです。
コマセを入れるとすぐにアタリがきますがコマセをなしでやってみるとアタリはあまりありません。
コマセはたくさん撒いたほうがいいです。

実はここ2,3日は桟橋近くでイワシを釣っている船が全く釣っていなかったので心配でした。
隣の人が地元の人なので教えてくれましたがやはりここ2,3日はイワシがあまりいなかったようです。釣れないわけではなかったようですが頑張っても3,40ひきくらいだったそうです。今日はたくさんいてよかったです。
なんだかんだで1時間30分くらいでコマセがなくなってきてしまい100匹近くは釣れたので8時過ぎくらいには終了しました。

コマセがあればまだまだ釣れそうです。
今日は桟橋以外で港内でもポツポツと釣れていました。桟橋ほど爆発力はないですがね。
ルアーも結構やっていたので見ていましたが8:30頃に時合があって3本連続でワラサが釣れました。
まだまだイワシもワラサもいけそうですね。
イワシ釣りも楽しいですね。