ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
Mr.F
Mr.F
堤防釣りがメインだったけど、最近は船釣りにどっぷりつかってしまった名古屋市在住釣りバカです。どんな釣りでもチャレンジしたいです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2025年04月17日

5目釣り?

今日は今年の初釣りです。

本日はIM氏と本当は泳がせ釣りの予定でしたが釣れていないので船頭がなんとかエビが用意してくれたので急遽タイ釣りになりました。

天気も良く釣り日和です。

ポイントについて1投目から私にヒットです、それも何やら大物です。
ドラグもでてかなり大きそうです。
少し上がってきたところでハズレてしまいました。初釣り初日からやらかしてしまいました。
雰囲気としてはマダイの50オーバーかな?
今年はどうなる。

しばらくして私にマダイの30弱のが釣れました。

その後は潮止まりとなり潮待ちです。

ポイントを変わりタマポツでマダイが釣れたりメバルが釣れたりとあまりパッとしません。

船頭がマダカを1本釣りました。

そのうちにIM氏にもよさそうなものがヒットですがこちらもまたばらしてしまいました。
2人ともやらかしです。

その後はポイントを時々変わりながらやりますがたまに何かが釣れるのですがイマイチでした。

終わってみれば非常に貧果でした。

メバルがよいサイズだったのがよかったかな。

とりあえずボーズではなかったので良しとしましょう。

中潮(満月)
干潮 01:33  84cm
満潮 07:11 194cm
干潮 13:49  17cm
満潮 20:25 182cm
日の出 05:20
日の入 18:26
天気:晴れ
風:1~3
波:ほとんどなし
気温:10℃~22℃
釣行時間:05:30~13:00

  


Posted by Mr.F at 21:58Comments(0)マダイ釣り

2024年11月13日

昨日はウタセマダイです。

昨日はいつものメンツで私、IM氏、YM氏、TYJ氏の4人で行ってきました。

前回は海況が悪かったので沖に出れませんでしたが今回は天気も良くあまり風も波もないので絶好の釣り日和でした。

今年はエサのウタセエビがあまり採れないのですが今回はたっぷり用意できたようで撒きエサもできます。

沖に出ると多少は風はありますが全然大丈夫です。

朝は下げ潮です。1投目からIM氏が食べごろマダイを釣りあげますがその後はアタリもあまりなくエサもあまり採られません。
しばらくしてYM氏にもタイです。

その後はなかなかアタリもなくたまに誰かに釣れるくらいでTYJ氏もタイを釣りYM氏がワラサを追加し私も何とかクロダイ、マダイと釣りあげホッとしました。一瞬のジアイが有ったのでその時釣れたので良かったです。

下げ潮はイマイチでした。

今度は上げ潮になってポイント移動して潮が効きはじめてからはアタリも良くいありまずまず釣れました。

その中から私に大物が掛かりましたが途中ではずれた感じがしましたが2匹掛かっていたのかワラサがあがってきました。
もう1本はハリス切れで逃げられました。

IM氏もすぐに強い引きで格闘してワラサが2匹上がってきました。

その後もマダイは良く釣れましたがサイズが小さいです。こればかりはしょうがないかな。
前回よりは若干大きめかな?

まずまず大漁だったので良かったです。

マダイ、ハマチ、ワラサ、クロダイ、カンダイ、カサゴ、ホウボウ、ガンゾウヒラメ、サバフグ
と色々釣れました。

ワラサの腹の中はエビでした。

中潮(満月に近い)
満潮 02:27 167cm
干潮 08:37  51cm
満潮 14:59 190cm
干潮 21:15  51cm
日の出 06:23
日の入 16:50
天気:曇りのち晴れ
風:北西3~1m
波:あまりなし
気温:15℃~20℃
釣行時間:6:00~13:00
  


Posted by Mr.F at 18:12Comments(0)マダイ釣り

2024年10月15日

ウタセマダイです

今日いつものメンツの私、IM氏、YM氏、TYJ氏の4人で行ってきました。

天気は曇りなのですが海の予報は風も強くうねりもあります。
よって沖にはいかず港前で釣りをすることになりました。

ポイントまでは近いので安心です。風はややありうねりは少しだけあります。

やりはじめるとアタリはありますが掛かってくるのはカサゴやチャリコサイズのマダイです。

それほど頻繁にアタリがあるわけではないですがポツポツと誰かは釣ります。

私もチャリコを釣ってからしばらくしてまあまあのマダイが釣れました。

その後はあまりアタリもないので少し先で鳥群れがいるのでそちらへ移動するとハマチがポツポツと釣れました。

潮止まりとなりアタリもなくなりました。

潮変わりでポイント移動してやりはじめるとチャリコがポツポツと釣れはじめます。
私はなかなかアタリがでずたまにアタリが出ても掛からないので全然ダメでした。

最後の方でハマチが連続で3匹釣れたのでまあ良しとしましょう。
私は後半はチャリコも釣れませんでした。

なかなか厳しい釣りでした。

天気は思ったほど風はでなかったのですが沖から帰ってくる船が結構いたので沖では風・波ともあったみたいですね。
雨も時々振りましたが小雨程度でした。沖の方は雨柱らしきものが見えてました。
前回と今回は天気に恵まれませんでした。


マダイは少ししか釣れませんでした。ハマチは20匹くらいいたのかな。

中潮(満月)
満潮 03:47 189cm
干潮 10:05  24cm
満潮 26:25 205cm
干潮 22:28  42cm
日の出 05:58
日の入 17:18
天気:曇り時々小雨
風:東3m前後(湾内)
波:風波、うねりは少し(湾内)
気温:21℃~25℃
釣行時間:6:00~13:00  


Posted by Mr.F at 21:04Comments(0)マダイ釣り

2024年09月25日

9/24 最初のウタセマダイ

昨日は今年1回目のウタセマダイへ行ってきました。
いつものメンツの私、IM氏、YM氏、TYJ氏の4人で行ってきました。

天気は曇りで意外と寒い、風あり波有りで海況はあまり良くありません。

エサのウタセエビもコマセを巻くほどたくさんありません。

朝は短パン半そででは寒いですね。

沖に出てポイントに到着です。風は5,6m、波は3mくらいの風波とうねりですね。
酔いが心配です。

魚の反応はあるみたいなので早速やります。

1投目はIM氏がハマチを釣りました。

その後すぐにマダイが釣れはじめますがやや小さいです。
皆釣りますがサイズがイマイチです。その中から1匹2匹は35センチくらいなのが釣れました。

アタリは入れアタリだったのですが船が振ったのかアタリが止まってしまいました。
コマセをしていないので魚がついてきません。

全くアタリのない中たまーに釣れてきます。
そのうちに潮止まりとなりあまり釣れないままとなりました。

こんどは潮変わりでは流し釣りになりましたが、これもまたアタリが少ない。
これも誰かがたまに釣るくらいでサイズも小さい。

その中でYM氏が大きなイサキを釣りました。

続いてTYJ氏が大物を掛けますがなかなかあがってきません。
青物っぽいですが船底に入っていき棚切れとなり残念でした。

その後もあまりアタリもないまま時間となり終了です。

海況も悪く今日はしょうがないといったところですね。



小潮(半月)
干潮 03:44  46cm
満潮 11:24 152cm
干潮 15:58 133cm
満潮 21:01 157cm
日の出 05:42
日の入 17:47
天気:曇りのち晴れ
風:東6m前後
波:風波、うねり3mくらい
気温:23℃~28℃
釣行時間:6:00~13:00

  


Posted by Mr.F at 21:18Comments(0)マダイ釣り

2023年11月10日

昨日は伊良湖へウタセマダイです

昨日は私・IM氏・YM氏の3人で行ってきました。

天気予報では東風がまあまあ吹く予報だったのですが思ったほどありませんでした。

沖に出るとうねりが結構あり「船酔いしないかなー」ぐらいありました。

やりはじめてすぐにYM氏がサゴシを釣りました。

その後はIM氏もマダイゲット。  

私はアタリはあるもののなかなか掛かりません。
そのうちほかっておいたらハマチが釣れました。

時間とともにアタリもなくなってきて下げ潮ではあまり多くは釣れませんでした。

上げ潮のポイントに移動しすぐに私にマダイがヒットしました。
上げ潮になってからは魚の活性もよくコンスタントにマダイが釣れます。

他にはIM氏がクロダイ、ヘダイを釣っています。

サイズは25~30くらいがほとんどでたまに少し大きめのが混ざる感じです。
昼前ぐらいにYM氏に大物がヒットです。
あがってきたのは70センチの大ダイでした。久しぶりに見ました。

最後の方は私はイマイチでしたがポツポツはマダイは釣れていました。

結果はまずまずの大漁でした。


天気は1日中曇りで風はあまり吹きませんでした。波はうねりが結構あり下げ潮の時は横からくる変な波でしたが上げ潮になってからは船の立にあってきたので良かったです。
とりあえず船酔いせず釣りができてよかったです。

若潮(三日月→新月)
満潮 03:25 150cm
干潮 09:24  71cm
満潮 15:47 179cm
干潮 22:07  63cm
日の出 06:20
日の入 16:53
天気:晴れ
風:東 1~3mくらい
気温:15℃~22℃
釣行時間:06:30~13:00
  


Posted by Mr.F at 21:53Comments(2)マダイ釣り