2021年08月19日
今シーズン最後のイシダイ釣り
私・IM氏、HJ氏の3人で今年の最終イシダイ釣りへ行ってきました。
今年は何とか4回できました。
今日はエサの確保ができないと言っていたのであきらめていましたが船頭がいつもと違うとこからエサを調達してくれたので行くことができました。
今日の天気は曇りのち雨。先週からの雨で海の状況はあまりよくはなさそうですが昨日はまあまあ釣れたみたいなので期待はできます。
朝は少し遅めの出船で伊良湖港までエサを取りに行きました。
朝の下げは船もうまく立たないし下げ潮ではあまり食わないので潮待ちみたいな感じでした。
朝は曇っていたのですが次第に雨が降ってきました。
下げではサンバソウが2,3枚とチャリコ、フグ、カワハギが釣れただけでした。
上げ潮場に移動です。
潮変わりしてから船がたつのに時間がかかりました。
上げ潮が少し聞き始めるとエサ取りの活性も上がりポツポツとサンバソウサイズが釣れだします。
エサ取りはフグとカワハギですね。
今日はなかなか大きいのがヒットしません。大きいのでも35センチくらいです。
IM氏もいつもビッグサイズを釣るのですが今日はダメです。
私も、HJ氏もサンバソウクラスが多くやはり大きくても35センチくらいです。
雨もずっと降り続き最後の方はどしゃ降りで雷もなっていました。
結局最後までビッグは釣れませんでした。
35~40くらいのもあまり数は釣れませんでした。30センチぐらいまでが多かったですね。
何とか数は釣れました。

今日はカワハギが少し釣れました。
また来シーズンですね。
今年は何とか4回できました。
今日はエサの確保ができないと言っていたのであきらめていましたが船頭がいつもと違うとこからエサを調達してくれたので行くことができました。
今日の天気は曇りのち雨。先週からの雨で海の状況はあまりよくはなさそうですが昨日はまあまあ釣れたみたいなので期待はできます。
朝は少し遅めの出船で伊良湖港までエサを取りに行きました。
朝の下げは船もうまく立たないし下げ潮ではあまり食わないので潮待ちみたいな感じでした。
朝は曇っていたのですが次第に雨が降ってきました。
下げではサンバソウが2,3枚とチャリコ、フグ、カワハギが釣れただけでした。
上げ潮場に移動です。
潮変わりしてから船がたつのに時間がかかりました。
上げ潮が少し聞き始めるとエサ取りの活性も上がりポツポツとサンバソウサイズが釣れだします。
エサ取りはフグとカワハギですね。
今日はなかなか大きいのがヒットしません。大きいのでも35センチくらいです。
IM氏もいつもビッグサイズを釣るのですが今日はダメです。
私も、HJ氏もサンバソウクラスが多くやはり大きくても35センチくらいです。
雨もずっと降り続き最後の方はどしゃ降りで雷もなっていました。
結局最後までビッグは釣れませんでした。
35~40くらいのもあまり数は釣れませんでした。30センチぐらいまでが多かったですね。
何とか数は釣れました。

今日はカワハギが少し釣れました。
また来シーズンですね。
2021年08月05日
今年3回目のイシダイ釣り
今日も私・IM氏・HJ氏の3人でいつものイシダイ釣りに行ってきました。
台風の影響もまだなく、波も風もなく曇り空で条件は良さそうです。
下げ止まりはAM9:30なので朝一は時合から始まる予感です。
やりはじめてすぐにIM氏の竿が曲がります、結構な引きであがってきたのは56センチ本命です。
エサ取りらしいアタリはあるのですが本命からのアタリがない。
1時間くらいしてからHJ氏に本命です、若干小さめです。
その後は3人ともエサは取られるが全然だめです。
場所を移動してやりますがやはりだめ、IM氏がヒットさせるもバラシです。
そのうちに潮止まりで終了です。今度は上げ潮のポイントへ移動して潮待ちです。
なかなか満ち潮がこない、その間はアタリもありません。
AM11:30頃にやっと潮がきて船も振りはじめるとアタリが出だしました。
ここまで船中2匹です。
私もやっと1匹目がヒットです、時間は11:40です。3人ともここからラッシュで終了まで1時間半。
なんとか形になりました。
しかし今日はサイズが小さめのが多かったです。

写真にはないですがあとはフグ、カワハギ、カサゴが少々でした。
台風の影響もまだなく、波も風もなく曇り空で条件は良さそうです。
下げ止まりはAM9:30なので朝一は時合から始まる予感です。
やりはじめてすぐにIM氏の竿が曲がります、結構な引きであがってきたのは56センチ本命です。
エサ取りらしいアタリはあるのですが本命からのアタリがない。
1時間くらいしてからHJ氏に本命です、若干小さめです。
その後は3人ともエサは取られるが全然だめです。
場所を移動してやりますがやはりだめ、IM氏がヒットさせるもバラシです。
そのうちに潮止まりで終了です。今度は上げ潮のポイントへ移動して潮待ちです。
なかなか満ち潮がこない、その間はアタリもありません。
AM11:30頃にやっと潮がきて船も振りはじめるとアタリが出だしました。
ここまで船中2匹です。
私もやっと1匹目がヒットです、時間は11:40です。3人ともここからラッシュで終了まで1時間半。
なんとか形になりました。
しかし今日はサイズが小さめのが多かったです。

写真にはないですがあとはフグ、カワハギ、カサゴが少々でした。
2021年07月19日
イシダイ釣りです
今日も私・HJ氏・IM氏の3人でイシダイ釣りに行ってきました。
前回よりは水も良くなっているようで海況はいいみたいです。
朝は7:00頃が干潮なのでポイント到着しだい下げ潮が止まるまで少しの間良い時間です。
早速IM氏がヒットです。35センチくらいです。
その後は全員ヒットして短い時合は終了です。やはりIM氏は良く釣ります。
下げ潮ではIM氏が釣った61センチが光ります。
しばらくは潮止まりでアタリもありません。上げ潮場所に移動です。
しばらくして上げ潮が効いてくるとアタリが出てきます。IM氏は好調、HJ氏も好調です。
私にもビッグサイズヒットです、上がてきたのは60センチのイシダイでした。
その後もIM氏は絶好調でよく釣ります。HJ氏も今日は良く釣ります。
私も何とか追加できました。
終了前に大きいのが掛かりましたがいきなり横走りです、トビエイでした。
何とか今日もイシダイは良く釣れました。
IM氏は絶好調、HJ氏もまあまあ好調、私は少し好調でした。


サイズは30~40くらいがレギュラーでした。大きいのは2枚でした。
前回よりは水も良くなっているようで海況はいいみたいです。
朝は7:00頃が干潮なのでポイント到着しだい下げ潮が止まるまで少しの間良い時間です。
早速IM氏がヒットです。35センチくらいです。
その後は全員ヒットして短い時合は終了です。やはりIM氏は良く釣ります。
下げ潮ではIM氏が釣った61センチが光ります。
しばらくは潮止まりでアタリもありません。上げ潮場所に移動です。
しばらくして上げ潮が効いてくるとアタリが出てきます。IM氏は好調、HJ氏も好調です。
私にもビッグサイズヒットです、上がてきたのは60センチのイシダイでした。
その後もIM氏は絶好調でよく釣ります。HJ氏も今日は良く釣ります。
私も何とか追加できました。
終了前に大きいのが掛かりましたがいきなり横走りです、トビエイでした。
何とか今日もイシダイは良く釣れました。
IM氏は絶好調、HJ氏もまあまあ好調、私は少し好調でした。


サイズは30~40くらいがレギュラーでした。大きいのは2枚でした。
2021年07月06日
イシダイ釣りスタートです。
今年もイシダイ釣りがはじまりました。
今日はいつものイシダイメンバー、私・IM氏・HJ氏の3人で行ってきました。
雨の影響で港は茶色でひどい有様です。港前もけっこう濁ってます。
沖まで行くとどうにか水もきれいです。
まずは下げ潮からです。
すぐにHJ氏にヒットです。本命イシダイです、35センチくらいかな?
続いて私にもヒットです、かなり大きそうです、あがってきたのは55センチのメスのイシダイです。
その後船頭、IM 氏もヒットです。サイズはやはり35センチくらいです。
IM氏は絶好調でどんどん釣ります、40超えも釣ります。
船頭もポツポツと釣りますが私とHJ氏はかやと外です。
その後は私にクロダイとイシダイと釣れましたが下げの地合いは終了です。
今度は上げ潮の場所に移動してやりますがIM氏が2,3匹釣って終了でした。
さすがです。私もHJ氏もさえませんでした。
なにかが違うんでしょうね。

本日の釣果はIM氏と船頭ですね。唯一サイズが大きいのは私でした。
また次回頑張ろう。
今日はいつものイシダイメンバー、私・IM氏・HJ氏の3人で行ってきました。
雨の影響で港は茶色でひどい有様です。港前もけっこう濁ってます。
沖まで行くとどうにか水もきれいです。
まずは下げ潮からです。
すぐにHJ氏にヒットです。本命イシダイです、35センチくらいかな?
続いて私にもヒットです、かなり大きそうです、あがってきたのは55センチのメスのイシダイです。
その後船頭、IM 氏もヒットです。サイズはやはり35センチくらいです。
IM氏は絶好調でどんどん釣ります、40超えも釣ります。
船頭もポツポツと釣りますが私とHJ氏はかやと外です。
その後は私にクロダイとイシダイと釣れましたが下げの地合いは終了です。
今度は上げ潮の場所に移動してやりますがIM氏が2,3匹釣って終了でした。
さすがです。私もHJ氏もさえませんでした。
なにかが違うんでしょうね。

本日の釣果はIM氏と船頭ですね。唯一サイズが大きいのは私でした。
また次回頑張ろう。
2020年08月05日
今シーズン最後のイシダイ釣り
今日もいつもの3人、私・IM氏、HJ氏で行ってきました。
今日は天気も良くべたなぎです。変な波もなく前回みたいに酔うことはないでしょう。
ポイントに到着して最初は潮止まりなのでしばらくは潮待ちです。
1時間くらいして潮が動き出します。
初物は私にヒット、ヘダイでした。
しばらくして今度は本命ヒット、オスの50センチくらいのイシダイです。
その後はIM氏にマダイがヒットしました。
だんだんと潮が早くなりオモリがどんどん重くなります。けっこう潮が早くなってからIM氏に本命ヒット、メスの50センチくらいでした。
その後オモリが120~150号くらいになりました。さすがにあまりアタリません。そんな中船頭が本命ヒットです。
少し潮が緩むとHJ氏にもヒットです。。
私もその後35センチくらいのを2枚追加して、船頭も1枚追加です。
今日はIM氏の調子悪く1枚だけでした。HJ氏も1枚でした。
エサ取りの活性も悪くまだ海が少し濁ってるのかな~?
私は何とか3枚で前回のリベンジは果たせました。
今年のイシダイ釣りは何となくイマイチでした。

今日は天気も良くべたなぎです。変な波もなく前回みたいに酔うことはないでしょう。
ポイントに到着して最初は潮止まりなのでしばらくは潮待ちです。
1時間くらいして潮が動き出します。
初物は私にヒット、ヘダイでした。
しばらくして今度は本命ヒット、オスの50センチくらいのイシダイです。
その後はIM氏にマダイがヒットしました。
だんだんと潮が早くなりオモリがどんどん重くなります。けっこう潮が早くなってからIM氏に本命ヒット、メスの50センチくらいでした。
その後オモリが120~150号くらいになりました。さすがにあまりアタリません。そんな中船頭が本命ヒットです。
少し潮が緩むとHJ氏にもヒットです。。
私もその後35センチくらいのを2枚追加して、船頭も1枚追加です。
今日はIM氏の調子悪く1枚だけでした。HJ氏も1枚でした。
エサ取りの活性も悪くまだ海が少し濁ってるのかな~?
私は何とか3枚で前回のリベンジは果たせました。
今年のイシダイ釣りは何となくイマイチでした。
