ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
Mr.F
Mr.F
堤防釣りがメインだったけど、最近は船釣りにどっぷりつかってしまった名古屋市在住釣りバカです。どんな釣りでもチャレンジしたいです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年02月13日

2回目のフグ釣り

2月3日に再度フグ釣りに行ったのですが撃沈でした。

ショウサイが1匹でした。

同行したTYJ氏は4匹でした。

多い人は10匹くらい、〇ボが2,3人かな?

やはりフグ釣りは苦手です。
  


Posted by Mr.F at 17:49Comments(0)フグ釣り

2019年01月23日

2019初釣り

2019年初釣りは何年かぶりにフグ釣りに行ってきました。

メンバーは私、TY氏、TYJ氏の3人です。船もまた久しぶりの松新丸です。

私はフグ釣りはすごく苦手でイマイチよくわかりません。

久しぶりの松新丸ですが以前のフグフィーバーの頃よりはかなりすいていました。(10人)

今はフグ船がたくさんあるのでかなり分散されています。

(釣り道具屋でフググッズを見たら色々なものがでてますねー。)

ポイントは港近くでと思ったのですが少し沖に出ました。

すぐに釣れたのですがあとが続きません。しばらくして1匹追加です。TY氏もイマイチでTYJ氏は好調で5匹ほど釣っていました。

その後場所移動して1匹追加、その後はリリースサイズを1匹と冴えません。

アタリは何度かあったような気がしましたがかけることができず終わってしまいました。やっぱりイマイチでした。

TY氏も数が伸びずでTYJ氏は10匹ほど釣っていました。

船中も3~5匹くらいで10匹くらい釣ったのは2人だけでした。

仕掛けはかなりのロストがありました。もう一回くらい行こうかな。



  


Posted by Mr.F at 22:42Comments(0)フグ釣り

2014年02月25日

フグ釣り

今日も懲りずに大進丸へフグ釣りに行ってきました。
お客さんも多く2船出しでした。

今日は海も静かで釣り日和でしたが私の乗った船は?でした。

当然私も全然ダメでヒガン1、ショウサイ1でした。

私は左舷の後ろの方でしたが私の見える範囲では0,2,3,2,5,0かな?まあよくわかりませんけど。

もう一方の船は結構釣っていましたね。

何も言うことありません、腕の差です。  
タグ :ヒガンフグ


Posted by Mr.F at 17:49Comments(0)フグ釣り

2014年02月18日

フグ釣りパート2

今日は豊浜の大進丸さんへ行ってきましたがやっぱり撃沈でした。

釣っている人はいますが15人くらい乗って半分位はボーズですね。
トップはヒガンを10匹くらい釣っていたのですごいですね。

私は右舷ミヨシにいたのですが3匹くらいしかフグが釣れたのは見ていないのですがいつの間に釣ったのでしょう???
トモ~左舷付近かな?やはり場所も関係ありますよね・・・

天気は最悪、波風ありで大荒れでした。沖にはほかの船は見当たりませんでした。
舳先から波も乗り越えてきました。
ちなみに私はアタリらしきものは1回もありませんでした。エサもかじられた感じもありませんでした。

船酔いは酔いそうな感じはしたのですがギリギリセーフでした、しかし帰りに少し気分が悪かったです。

だんだんフグ釣りも嫌になってきましたが懲りずにまた行きます。

  
タグ :ヒガンフグ


Posted by Mr.F at 17:14Comments(0)フグ釣り

2014年01月12日

今年の初船はフグから

今年も初船釣りは昨年同様フグ釣りでした。今年は休みが合わず1人で行ってきました。
場所は昨年と同じ片名の松新丸さんです。

最近はヒガンがよく釣れているようなので船も2船出しです。25,6人ずつ乗ってますね。

港に着いたのはあいかわらずほぼどべでした。釣り座はミヨシというか左舷の舳先でした。
天気予報は凪予報なのでまあ大丈夫と思ってたのですが沖のポイントへ行くとかなり風が強く白波が立つほどでした。

ポイントに着いて釣り開始です。今日も苦手なカットウ釣りで逝きます。
アタリはありません、まわりでもあまり釣れていません。

私に最初にアタリがあったのは1時間過ぎたところで結構重かったのですが一発目はもう少しで上がるところで外れてしまいました。
これはまずい・・・。

すぐにアタリがあって今度はショウサイの少し大きめのがきました。とりあえずボーズは逃れました。
しばらくして今度は少し大きめのヒガンをゲットです。

ここからまたあまりアタリがなくダメです。

次は何やらかかったのですがあげてくるとチビダコでした。そのあともチビダコ追加で3ハイ目は700gくらいのまあまあサイズのタコで結局タコは3ハイ釣れました。

肝心のフグは全然アタリもなく苦戦です。
風は朝から少しずつ強くなっています。舳先でやっているので周りの状況はあまりわからないですがあまり釣れてないようです。

結局そのあとも2回程上げてくる途中で外れていってしまい(フグかどうかわかりませんが多分フグ?)
The End.

フグ2、タコ3でした。昨年よりは↑↑・・・でしたが、さえない結果でした。(昨年はボーズでした)
今日は写真もありません。

港にあがりカゴにフグをいれるとほとんどが1、2,3匹・・・大きい小さいはありますが貧果です。
トップが8匹くらいで5匹以上が5,6人でした。それも2船あわせて?たぶんカラもかなりいますね。

風も有り、船の揺れも大きかったのでアタリは取りづらかったですがやっぱりあまりあたったとは感じませんでした。
たまにはもっといい時にあたってみたいです。まあ自分が下手なんですけどね・・・カットウは?

リベンジしたいところですがきっとまた返り討ちにあってさえない釣果でしょうからフグ釣りは今後は未定です。

また今度は釣れない釣りに行ってきます。  


Posted by Mr.F at 21:50Comments(1)フグ釣り