2013年01月06日
伊勢湾一発目はフグで撃沈
今年の初伊勢湾はフグ釣りへ行ってきました。メンツはYM氏とHJ氏です。
場所は片名の松新丸さんです。
2船出すと思っていたら1船は深海釣り。フグ釣りの第5松新丸は40人超の超満タン。
これは出船前から諦めモードです。
初日の出を見ながらポイントに向かいます。

ポイントはわりと近く20分くらいで到着。
早速釣り開始です。
全然あたりません。1時間半くらいやってアタリなし。私とHJ氏は0、YM氏は1匹。
船中ほとんど釣れていません。いつもやる沖へ移動です。
30分くらいでポイント到着。
さきほどと変わらず全然あたりありません。船中ポツポツ釣れていますがホンの少しです。
今日はかなり厳しく全然ダメでした。
私はボーズ、HJ氏はヒガン大1、YM氏はヒガン小1、大2でした。
船中半分近くはカラみたいでした。釣れた人も1、2匹で3匹以上は数人でした。
最近の1番悪い日に当たったみたいです。
私は新年早々やってしまいました。昨年から不漁続きです。
そのうちいいことあるでしょう。
場所は片名の松新丸さんです。
2船出すと思っていたら1船は深海釣り。フグ釣りの第5松新丸は40人超の超満タン。
これは出船前から諦めモードです。
初日の出を見ながらポイントに向かいます。

ポイントはわりと近く20分くらいで到着。
早速釣り開始です。
全然あたりません。1時間半くらいやってアタリなし。私とHJ氏は0、YM氏は1匹。
船中ほとんど釣れていません。いつもやる沖へ移動です。
30分くらいでポイント到着。
さきほどと変わらず全然あたりありません。船中ポツポツ釣れていますがホンの少しです。
今日はかなり厳しく全然ダメでした。
私はボーズ、HJ氏はヒガン大1、YM氏はヒガン小1、大2でした。
船中半分近くはカラみたいでした。釣れた人も1、2匹で3匹以上は数人でした。
最近の1番悪い日に当たったみたいです。
私は新年早々やってしまいました。昨年から不漁続きです。
そのうちいいことあるでしょう。
2012年02月16日
撃沈
今日はフグ釣りに行ってきましたがボーズでした。
天気は風はすごく強かったですが潮は動かずでなんとかなりそうでしたがなんともなりませんでした。
釣っている人はポツポツ釣っていましたね。
お客10人くらいでいい人はヒガン・ショウサイあわせて10匹くらい釣ってましたね?
他にもボーズはいたかも?
アタリらしきものはあったけど掛かりませんでした。わからん???
何も言うことありません・・・撃沈でした、またチャレンジします。
天気は風はすごく強かったですが潮は動かずでなんとかなりそうでしたがなんともなりませんでした。
釣っている人はポツポツ釣っていましたね。
お客10人くらいでいい人はヒガン・ショウサイあわせて10匹くらい釣ってましたね?
他にもボーズはいたかも?
アタリらしきものはあったけど掛かりませんでした。わからん???
何も言うことありません・・・撃沈でした、またチャレンジします。
2012年02月05日
2回目フグ釣り!リベンジできるか?
今日はYM氏と前回のフグ釣りのリベンジに久しぶりに片名の松新丸さんへ行ってきました。
お客さんもたくさんいましたが2船出るのでゆったりやることができました。
天気も良く風もなく凪ぎ予報です。
早速ポイントに向かいます。沖に出ると多少風が吹いていましたが変な波もなく大丈夫です。
ポイント到着、やり始めますがなかなかアタリがありません。
潮も若干速いです。しばらくすると船中でもポツポツとあがりますが単発です。
われわれも頑張っていますが全然ダメです。
とりあえず私はエサ釣りにしてみました。アタリはなにかあるのですが掛かりません。
なんとなくカワハギがいるみたいなのでフグ仕掛けでは針掛かりしないので針を小さくしてやってみたところカワハギ釣れました。23センチでした。
しばらくするとYM氏がカットウでヒガンを掛けました。
私はもうしばらくエサ釣りをやっているとまたきました、今度は大きそうです。
上がってきたのは27センチのカワハギでした。

エサ釣りもいまいちなのでカットウ釣りに戻ります。
カットウはやはりアタリがありません。
釣る人は釣っていますがやはり単発です。
しばらくやっていると何か掛かりました生命反応ありで結構重たいです。これはビッグヒガンの予感ですがあがってきたのは仕掛けが口にかかったままのエイが私のカットウ仕掛けに絡んであがってきました。がっかりです。
YM氏はショウサイを1匹追加しましたが全然ダメです。
潮止まりとなって11:00をすぎたぐらいにやっと私にもヒガンが釣れました、それも連荘で釣れたので少しホッとしました。さあこれからかと思いきやそのあとは全然ダメでした。

YM氏も今日は全然ダメでした。
船中でもたぶんあまり釣れていない感じです。
港に帰ってからザルにフグを入れるとザルが22,3個しかありません。2船で35,6人はいたと思うので3,4割はカラだったのかなー?
とりあえず釣れたから良しとしましょう。またまたリベンジにいかなくては・・・きっとまた返り討ちになりそうです。
お客さんもたくさんいましたが2船出るのでゆったりやることができました。
天気も良く風もなく凪ぎ予報です。
早速ポイントに向かいます。沖に出ると多少風が吹いていましたが変な波もなく大丈夫です。
ポイント到着、やり始めますがなかなかアタリがありません。
潮も若干速いです。しばらくすると船中でもポツポツとあがりますが単発です。
われわれも頑張っていますが全然ダメです。
とりあえず私はエサ釣りにしてみました。アタリはなにかあるのですが掛かりません。
なんとなくカワハギがいるみたいなのでフグ仕掛けでは針掛かりしないので針を小さくしてやってみたところカワハギ釣れました。23センチでした。
しばらくするとYM氏がカットウでヒガンを掛けました。
私はもうしばらくエサ釣りをやっているとまたきました、今度は大きそうです。
上がってきたのは27センチのカワハギでした。

エサ釣りもいまいちなのでカットウ釣りに戻ります。
カットウはやはりアタリがありません。
釣る人は釣っていますがやはり単発です。
しばらくやっていると何か掛かりました生命反応ありで結構重たいです。これはビッグヒガンの予感ですがあがってきたのは仕掛けが口にかかったままのエイが私のカットウ仕掛けに絡んであがってきました。がっかりです。
YM氏はショウサイを1匹追加しましたが全然ダメです。
潮止まりとなって11:00をすぎたぐらいにやっと私にもヒガンが釣れました、それも連荘で釣れたので少しホッとしました。さあこれからかと思いきやそのあとは全然ダメでした。

YM氏も今日は全然ダメでした。
船中でもたぶんあまり釣れていない感じです。
港に帰ってからザルにフグを入れるとザルが22,3個しかありません。2船で35,6人はいたと思うので3,4割はカラだったのかなー?
とりあえず釣れたから良しとしましょう。またまたリベンジにいかなくては・・・きっとまた返り討ちになりそうです。
2012年01月21日
今年の初伊勢湾はフグでスタート
今日は豊浜の大進丸さんへYM氏と行ってきました。
久しぶりのフグ釣りですが苦手なので少し心配です。
海は風はないですがうねりは2~3m、酔うことも心配です。
ポイントの沖に到着するとやはりうねりは結構あります、風はないので変な波は立たないのでなんとか酔わずにいけそうです。
私たちは左舷前から2番目3番目です。今日もまずはカットウからスタートです。
アタリありません。しばらくして隣の人が良型のヒガンフグを釣ります。
ぽつぽつ釣れると思いきや周りでは全然釣れません。
当然私もアタリもありません。YM氏もダメです。
うねりが大きいせいか皆苦戦しています。たまーに・・・ポツッと釣れるくらいです。
1時間くらいしてからYM氏がヒガンを1匹釣り上げます。
その後も私は全くダメです。
・・・・結果は撃沈寸前・・・
ラスト流しの少し前にやっとヒガンが1匹釣れました、サイズは30ちょい超えくらいのまあまあサイズでした。
YM氏ヒガン2、ショウサイ2でした。
大進丸さんからの写真です。

オケに入っているどちらかの1匹が私です。
その下のカレイが入っているのがYM氏です。
今日はあまりよくなかったみたいです。釣り人23人位いて5匹以上釣った人が6,7人だと思います。
あとは1~3匹位という人が多かったみたいです。
カットウは難しいです。
久しぶりのフグ釣りですが苦手なので少し心配です。
海は風はないですがうねりは2~3m、酔うことも心配です。
ポイントの沖に到着するとやはりうねりは結構あります、風はないので変な波は立たないのでなんとか酔わずにいけそうです。
私たちは左舷前から2番目3番目です。今日もまずはカットウからスタートです。
アタリありません。しばらくして隣の人が良型のヒガンフグを釣ります。
ぽつぽつ釣れると思いきや周りでは全然釣れません。
当然私もアタリもありません。YM氏もダメです。
うねりが大きいせいか皆苦戦しています。たまーに・・・ポツッと釣れるくらいです。
1時間くらいしてからYM氏がヒガンを1匹釣り上げます。
その後も私は全くダメです。
・・・・結果は撃沈寸前・・・
ラスト流しの少し前にやっとヒガンが1匹釣れました、サイズは30ちょい超えくらいのまあまあサイズでした。
YM氏ヒガン2、ショウサイ2でした。
大進丸さんからの写真です。

オケに入っているどちらかの1匹が私です。
その下のカレイが入っているのがYM氏です。
今日はあまりよくなかったみたいです。釣り人23人位いて5匹以上釣った人が6,7人だと思います。
あとは1~3匹位という人が多かったみたいです。
カットウは難しいです。
2011年02月28日
2/26のフグ釣り
今日の天気は予想では10m近く吹くようですが凪いでいく方向なので期待していましたが、朝から風ビュービューで予想通り10m近く吹いていました。
波も有り船は1m以上も上下します。朝はアタリもあまりなく船中でもぽつぽつと釣れる程度です。
はじめにTY氏がヒガン、続いてYM氏もヒガン、その後は2人とも1,2匹追加してからかなり遅れて私にもヒガンが1匹釣れました。
風は相変わらず強く吹いていますが潮止まりの少し前からアタリが出るようになったのかTK氏もポツッと釣りYM氏は一時は入れ食いです。私も何とかがんばりますがアタリがわかりません。
それでも何とかショウサイを3匹掛けれました。
しばらくしてから場所移動しましたが移動してからは全然ダメでした。
結果私はヒガン1ショウサイ3でした。TK氏は7,8匹、YM氏は17,8匹でした。

こんな天候の悪い日でも釣る人はしっかり釣りますね、今日は2艘出たのですが私たちの船はYM氏が竿頭かな?もう1艘の方はベテラン常連組でさすがの大漁の人が多かったです。
ーん、難しい!
波も有り船は1m以上も上下します。朝はアタリもあまりなく船中でもぽつぽつと釣れる程度です。
はじめにTY氏がヒガン、続いてYM氏もヒガン、その後は2人とも1,2匹追加してからかなり遅れて私にもヒガンが1匹釣れました。
風は相変わらず強く吹いていますが潮止まりの少し前からアタリが出るようになったのかTK氏もポツッと釣りYM氏は一時は入れ食いです。私も何とかがんばりますがアタリがわかりません。
それでも何とかショウサイを3匹掛けれました。
しばらくしてから場所移動しましたが移動してからは全然ダメでした。
結果私はヒガン1ショウサイ3でした。TK氏は7,8匹、YM氏は17,8匹でした。

こんな天候の悪い日でも釣る人はしっかり釣りますね、今日は2艘出たのですが私たちの船はYM氏が竿頭かな?もう1艘の方はベテラン常連組でさすがの大漁の人が多かったです。
ーん、難しい!