ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
Mr.F
Mr.F
堤防釣りがメインだったけど、最近は船釣りにどっぷりつかってしまった名古屋市在住釣りバカです。どんな釣りでもチャレンジしたいです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年02月26日

フグ釣りリベンジ

今日は3人で豊浜の大進丸さんへ行って込ました。

釣果は釣る人は釣る、釣れない人は釣れない、私は後者でした。

詳細はまた後ほど。  


Posted by Mr.F at 21:22Comments(0)フグ釣り

2011年02月08日

1年ぶりのフグ釣り

今日は休みだったのでYM氏とひさしぶりに片名松新丸さんでフグ釣りです。

今日は第3松新丸でO船長。
場所は左舷のミヨシです。お客さんは18人くらいです。

ポイントまで約50分ほどです、到着して早速釣り開始です。

船中ポツポツと釣れますが非常に少ないです。私はアタリもまったくありません。
釣果は1人0~1,2匹です。

YM氏は2匹です。

あまりにも釣れないので沖合いで2時間ほどやってから大きく場所移動して内湾へ戻ります。

ここでもあまり釣れずまったく釣れませんでした。

やってしまいました・・・完全試合 丸ボーズ

これだけアタリもなく釣れないと「リベンジしてやる!」気もおきません。
今日は何も言うことありません。

YM氏も3匹でした。
おそらく船中0~4匹くらいで平均2匹くらいかな?
こりゃダメだ、またがんばります。  


Posted by Mr.F at 20:33Comments(0)フグ釣り

2010年02月10日

今日もフグです

今日は1人で片名の松新丸さんへフグ釣りに行ってきました。
連続して1匹しか釣れなかったので今日こそはなんとかしたいです。

前回と違い今日は天気もよくべたなぎ予報です、気温も高く風もない、もしかすると雨がぱらつくかもです。

お客さんは昨日まではすいていたそうですが今日は20人くらいです。

今日は伊良湖沖のポイントまでいけました。

前日もヒガンがカットウでよく釣れているので今日は朝一からカットウでがんばります。釣り座は右舷ミヨシから3番目。
なかなか釣れません。周りではポツポツと釣れてます、両隣も1,2匹釣れて私はだめです。

9:30くらいにようやく連続で2匹ショウサイが釣れました、周りは2,3匹ですがヒガンです・・・ん

それからまた釣れないモード全開です、船中ではあいかわらずポツポツとヒガン、ショウサイが釣れてます。

11:00すぎにやっとヒガンが掛かりました、まあまあサイズ。しばらくしてまたヒガンがきました。
集中してがんばりますが終了時間となりました、残念。
隣の人は後半になってから連荘で釣り、全部で10匹以上釣ってました。

タコは船中5ハイくらい釣れたみたいです。

本日の釣果です。


船宿に戻ってから皆の釣果を見たらよく釣ってますね、8人くらいが10匹超えですね。あとは3~7くらいでしょうか。
たくさん釣っている人もほとんどがヒガンなのですごいボリュームです。
私もなんとか大漁組に入りたいです。またフグ釣り行くと思います。  


Posted by Mr.F at 20:02Comments(6)フグ釣り

2010年02月04日

フグリベンジも返り討ち!

今日はIM氏と師崎の昭徳丸さんへフグ釣りに行ってきました。
前回は1匹しか釣れなかったので今日は2匹以上が目標です。

今日の天気は前回と違い荒れ模様です。予想風速も10m前後、波は2mくらい。
沖はどうも大荒れらしく沖まで出れないので今日は手前のポイントでやるみたいです。

お客さんは8人で右舷5人、左舷3人で私とIM氏は左舷です。

ポイント到着しましたがかなり荒れています。朝のうちは上げ潮なのでかなり波が変です。
とりあえずスタートです。
初めは波が高いので私はカットウではアタリが取れないのでエサ釣りからやりましたが全然アタリがありません。
エサも付いたままの状態です。

しばらくしてIM氏が船中1匹目のヒガンフグをゲットです。

1時間くらいエサ釣りやりましたがまったくアタリがないのでカットウに変更です。

この時点でIM氏はヒガン1、ショウサイ2を釣り上げました。さすが名人です。

カットウに変えましたがアタリ全然わかりません、潮止まり近くになってもアタリがありません。
IM氏はたまに掛けています。
下げ潮に変わりこの頃から波も少しだけ小さくなってきましたが風はあいかわらず吹いてます。

時間だけが過ぎていきなんとなくボーズ濃厚です。ウワーン
もうすぐ12時というとこでやっと1匹釣れました。
カットウ針でなくエサ針に食ってきたのでビミョウですがまあOKです。
サイズも前回より少しだけ大きかったです。


私は結局この1匹だけでした。サイズがよかったのが救いです。
IM氏はさすがの8匹です、どんな状況でも釣ってしまうので恐れ入ります。
ヒガン4ショウサイ4、カワハギ1、タコ1の大漁です。お見事!クラッカー

今日はIM氏の他にもう1人が同じくらい釣っていて、残りは0~3匹くらいでした。タコは3ハイくらい釣れていました。
本日も厳しかったです。なかなかトンネルの出口が見えてきません。  


Posted by Mr.F at 19:43Comments(2)フグ釣り

2010年01月27日

今年の初フグ

今日は休みなので今シーズン初のフグ釣りです。豊浜の大進丸へ行ってきました。

ブログを書く気がおきませんが釣果報告です。

久しぶりのベタナギで風もほとんどなく絶好の釣り日和です。晴れしかし私は絶不調です。ガーン

現地到着は私がいちばん最後で釣座は右舷ミヨシでした。
足元に段差があるので少しやりにくいです。お客さんは14,5人。

50分くらいでポイント到着、最近はヒガンが多いのでカットウがいいらしいがとりあえずエサ釣りで反応をみてみた。
早速アタリであがってきたのはベラでした。2,3回やってもベラっぽいアタリばかりなのでカットウにかえる。

なかなか釣れない、30分くらいたって隣の人がいいサイズのヒガンを上げる。
船中でもたまに釣れているみたいだかほとんど釣れてない。

私は2時間くらいしてやっと1匹目、これはカワハギでした。(20センチくらい)
しばらくしてやっとヒガン釣れました。(30センチくらい)


それからはアタリもなく、船中でもたまに釣れるぐらいのペースです。

結局最後までダメでヒガン1、カワハギ1でした。
船中釣果は4、5匹釣った人が6,7人であとは1、2匹が数人でカラもいたみたいです。
ほとんどがヒガンでショウサイは少しです。

ヒガンは釣れれば30センチくらいのが多いので3匹ぐらいいればいいのですが思った以上にアタリはありません。ウワーン

私のさえない釣果はまだまだ続きそうです。ガーン  


Posted by Mr.F at 17:41Comments(2)フグ釣り