2020年10月28日
今日もウタセマダイです
昨日は私・TYJ氏・Y-BROSの4人で行ってきました。
朝はやっぱり寒いですね。
今日は若潮で9時が干潮です。ポイント到着するとたぶんいきなり時合かな-。
私とYT氏は後ろでTYJ氏とYM氏は前でやります。
やりはじめるとたまにエサは取られるのですがなんか変です。
上潮は船下に流れて行くのですが底潮が前の方へ行く感じです。
前は良くアタルみたいですが後ろはあまりアタリません。
それでもしばらくすると入れ食いとまではいきませんがポツポツとタイ、ハマチが釣れるようになってきました。
潮止まりまでには私もボチボチ釣れました。
潮変わりになってからはなかなか船が決まらなかったのですが11時過ぎたくらいから上げ潮がきいてきて、それからは前も後ろも良くアタルようになって終了時間まで下げ潮よりは良く釣れました。
上げ潮になってから変なフグが釣れました。

初めて釣ったのですがホシフグというものでした。深い所にいるフグらしいですがたまに浅場でも釣れるらしいです。
船頭が上げ潮になったら青物だらけになるよと言ってましたがそれほどでもなかったです。
なんだかんだでまずまずの釣果になりました。

写真はないですがTYJ氏がイトヒキアジを釣ってました。
朝はやっぱり寒いですね。
今日は若潮で9時が干潮です。ポイント到着するとたぶんいきなり時合かな-。
私とYT氏は後ろでTYJ氏とYM氏は前でやります。
やりはじめるとたまにエサは取られるのですがなんか変です。
上潮は船下に流れて行くのですが底潮が前の方へ行く感じです。
前は良くアタルみたいですが後ろはあまりアタリません。
それでもしばらくすると入れ食いとまではいきませんがポツポツとタイ、ハマチが釣れるようになってきました。
潮止まりまでには私もボチボチ釣れました。
潮変わりになってからはなかなか船が決まらなかったのですが11時過ぎたくらいから上げ潮がきいてきて、それからは前も後ろも良くアタルようになって終了時間まで下げ潮よりは良く釣れました。
上げ潮になってから変なフグが釣れました。

初めて釣ったのですがホシフグというものでした。深い所にいるフグらしいですがたまに浅場でも釣れるらしいです。
船頭が上げ潮になったら青物だらけになるよと言ってましたがそれほどでもなかったです。
なんだかんだでまずまずの釣果になりました。

写真はないですがTYJ氏がイトヒキアジを釣ってました。
2020年10月16日
ウタセマダイ釣り
今日もいつものメンツ、私、IM氏、Y・BROSの4人です。
今日はほぼ下げ潮1本です、朝一から早い潮です、80号でもどんどん流されていきます。
そんな中でもタマポツで釣れてきます。
私は1匹目はマダカが掛かったのですがあと少しの所でさようならでした。
(久しぶりのマダカなのにー)
その後は潮が緩み始めるとエサも良くとるようになり潮止まりまでポツポツと釣れました。
上げ潮になってからはイマイチでしたね。


サイズは食べごろサイズですね。大物はでませんでした。
ハマチは2匹は大きいですがあとは小振りです。マダカはIM氏が釣ってまあまあサイズですね。
何とかマダイ釣りにはなりました。
朝一は変な風と波とうねりで気分はほろ酔いな感じでしたが次第に風もなくなり波も落ち着いたので良かったです。
昨日なら酔ったんじゃないのと船頭に言われました。
まあ釣りができてよかったです。
今日はほぼ下げ潮1本です、朝一から早い潮です、80号でもどんどん流されていきます。
そんな中でもタマポツで釣れてきます。
私は1匹目はマダカが掛かったのですがあと少しの所でさようならでした。
(久しぶりのマダカなのにー)
その後は潮が緩み始めるとエサも良くとるようになり潮止まりまでポツポツと釣れました。
上げ潮になってからはイマイチでしたね。


サイズは食べごろサイズですね。大物はでませんでした。
ハマチは2匹は大きいですがあとは小振りです。マダカはIM氏が釣ってまあまあサイズですね。
何とかマダイ釣りにはなりました。
朝一は変な風と波とうねりで気分はほろ酔いな感じでしたが次第に風もなくなり波も落ち着いたので良かったです。
昨日なら酔ったんじゃないのと船頭に言われました。
まあ釣りができてよかったです。
2020年09月15日
今年最初のウタセマダイ
今日はいつもの船とは違うのに乗って行ってきました。
私・YM氏・IM氏・TYJ氏の4人です。
潮は下げの上げです。
私は調子悪く下げはダメでした他はポツポツとマダイを釣っていました。
潮が緩みだしてから私も釣れましたが大きいのダメで小さいのばかりでした。
結果は皆さん頑張ってくれたので良かったです。

マダイ、ハマチ、カサゴ、アジ、メバル、サメでした。
私・YM氏・IM氏・TYJ氏の4人です。
潮は下げの上げです。
私は調子悪く下げはダメでした他はポツポツとマダイを釣っていました。
潮が緩みだしてから私も釣れましたが大きいのダメで小さいのばかりでした。
結果は皆さん頑張ってくれたので良かったです。

マダイ、ハマチ、カサゴ、アジ、メバル、サメでした。
2019年12月01日
今シーズン最後のウタセマダイかな?
11/28の釣行です。私・IM氏・YM氏の3人です。
今回もかなりの風予報で伊良湖沖では11mです。なのでまたまた港前での釣りとなりました。
今日は朝からかなり吹いていました。
初めは潮止まりだったのでダメでしたが潮が少し動き始めるとエサは取られるので魚の活性は高いようです。
しばらくするとIM氏もYM氏もポツポツと釣ります。
私も初めに釣れたのですがその後が続きません。色々試してパターンがあったら釣れるようになりました。
今日はなかなか針にかけるのが難しかったです。
私はなかなか良型のマダイは釣れませんでしたが何とか数は釣れました。
YM氏はクロダイをたくさん釣っていました。
IM氏はイワシでヒラメとコチを掛けていました。
私はマダイとハマチでしたね。
なんだかんだでまずまずの釣果でした。

あとは12月に2回釣行予定ですが今度は泳がせかな-。
今回もかなりの風予報で伊良湖沖では11mです。なのでまたまた港前での釣りとなりました。
今日は朝からかなり吹いていました。
初めは潮止まりだったのでダメでしたが潮が少し動き始めるとエサは取られるので魚の活性は高いようです。
しばらくするとIM氏もYM氏もポツポツと釣ります。
私も初めに釣れたのですがその後が続きません。色々試してパターンがあったら釣れるようになりました。
今日はなかなか針にかけるのが難しかったです。
私はなかなか良型のマダイは釣れませんでしたが何とか数は釣れました。
YM氏はクロダイをたくさん釣っていました。
IM氏はイワシでヒラメとコチを掛けていました。
私はマダイとハマチでしたね。
なんだかんだでまずまずの釣果でした。

あとは12月に2回釣行予定ですが今度は泳がせかな-。
2019年11月14日
ウタセマダイです
11/12の釣行です。
私・IM氏・YM氏・TYJ氏の4人です。
今日の予報は伊良湖沖で北西11mの風です。港前ではそれほど感じなかったのですが沖に出て泳がせをやるか港前で掛りをやるかで悩みましたが港前で決定。
船頭はしばらく前ではやってないので状況が全くわかってないようで沖で泳がせをやりたかったみたいです。
今日は修行のような釣りになるかもよと言ってました。
すぐにポイント到着、やってみると何やらエサ取りも多く活性は高そうです。
ポツポツとタイが上がります。私はというとなかなか波に乗れず最初少し苦戦しましたがしばらくして1匹目が釣れるとそれからはまあ良かったです。
風は予報通りかなり吹きました。
なんだかんだで終わってみれば大漁でマダイ、ハマチ、ワラサなどまずまず釣れました。


私・IM氏・YM氏・TYJ氏の4人です。
今日の予報は伊良湖沖で北西11mの風です。港前ではそれほど感じなかったのですが沖に出て泳がせをやるか港前で掛りをやるかで悩みましたが港前で決定。
船頭はしばらく前ではやってないので状況が全くわかってないようで沖で泳がせをやりたかったみたいです。
今日は修行のような釣りになるかもよと言ってました。
すぐにポイント到着、やってみると何やらエサ取りも多く活性は高そうです。
ポツポツとタイが上がります。私はというとなかなか波に乗れず最初少し苦戦しましたがしばらくして1匹目が釣れるとそれからはまあ良かったです。
風は予報通りかなり吹きました。
なんだかんだで終わってみれば大漁でマダイ、ハマチ、ワラサなどまずまず釣れました。

