ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
Mr.F
Mr.F
堤防釣りがメインだったけど、最近は船釣りにどっぷりつかってしまった名古屋市在住釣りバカです。どんな釣りでもチャレンジしたいです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年09月22日

今日は伊良湖へウタセマダイです

今日は今シーズン初のウタセマダイ釣りです。
メンバーは私・IM氏・YM氏・TYJ氏の4人です。

天気は曇り時々小雨で海況は東風5mの波は1.8mと状況はイマイチです。

沖のポイントまで行くとまあまあの波ですが風はそれほどでもないです。
雨はパラパラと降っています。

朝は9:30頃までは下げ潮です。

やりはじめは1投目から20センチくらいのチャリコです。

しばらくするとYM氏にワラサです。

その後はみなポツポツとチャリコや少し大きめチャリコが釣れます。
しかし私は思ったほどは釣れなくてアタリはあるのですが掛からない。

しばらくしてTYJ氏にもまずまずのマダイが掛かるもタモ入れ寸前にバレてしまいました、残念。

下げ潮の間はあまりパットせずイマイチでした。

上げ潮となり場所を変わるとアタリはあるのですが状況は似たような感じで魚は掛かりません。

しばらくして私にも大物がヒットかなり引きましたが仕掛けの幹糸から切れてしまい残念でした。
マダイかワラサのどちらかです?

次にYM氏にまたまたワラサヒットです。

今度はIM氏にマダイヒット、今日一の60センチくらいありました。

連続してIM氏にワラサがヒットです。

私はというとチャリコとカサゴです。うーんなんかさえません。

TYJ氏も大物はゲットならずでしたが食べごろサイズのマダイは釣っていましたね。

全体的にみるとちょっと消化不良な釣果でした。



2022.09.22(木)
小潮(三日月)
満潮 02:57 150cm
干潮 09:47 50cm
満潮 16:45 175cm
干潮 22:36 99cm
日の出 05:40
日の入 17:50
天気:曇り時々雨
風:東風2~4mくらい
気温:21℃~24℃
釣行時間:6:00~13:00
  


Posted by Mr.F at 21:32Comments(0)マダイ釣り

2021年11月02日

今日はウタセマダイです

今日は私・YM氏・IM氏・TYJ氏の4人でいつもの所へ行ってきました。

今日の伊良湖の風予報は7~8m、波は1mくらいです。・

道中と港前ではさほど風はなかったのですが沖に出ると予報通り波風ありました。

あさは下げ潮で船長お気に入りの場所からスタートします。

何やらエサは取りますがイマイチ活性が悪い。

最近異常に釣れ盛っていたサバフグも食わない。

さすがに船頭もしびれを切らしポイント移動です。

結局このポイントではマダイとクロダイが2,3匹釣れただけでした。

次の場所でもイマイチ活性が悪くマダイとチャリコが釣れましたがだめでした。

潮も変わり今度は上げ潮場に移動です。

ここではワラサとハマチが少しだけ釣れました。

今日は何やら喰いが悪い。アタリもほとんどないので見切りをつけ少し早上がりでした。

4人でこれだけ・・・

最近ではまれにみる貧果でした。
たまにはこういうこともありますね。

私はマダイ2,ワラサ1,カサゴ1でした。
他はバラシもあり、大物っぽいのもばらしてしまいました。

今日は1日中風は吹いていました。船も揺れるので疲れますね、まあ船酔いしなかったのは良かったですが。
また2週間後です。  


Posted by Mr.F at 21:39Comments(0)マダイ釣り

2021年10月04日

今日はウタセマダイです

今日は私・YM氏・IM氏の3人でウタセマダイへ行ってきました。

前回ほど変な波も風もなく良かったです。朝一は若干東風はあったものの波も大きくなくセーフでした。

船頭が朝一から時合だよといった通りすぐにYM氏にマダイヒット、IM氏にもヒットです。
私はしばらくしてかかるもハリス切れ。

YM氏はほぼ入れ食い状態ですが私はあまりアタリません。IM氏もポツポツと釣っています。

どうも私のやり方がダメみたいでYM氏に教えてもらいそれからヒットするようになりました。

ん-・・・なるほど。

下げ潮が効いている間はなんだかんだで色々ヒットしてきます。

潮止まりになってきたとき目の前にイルカ登場です。
伊良湖では初めて見ました。スナメリはよくいますがイルカは初です。


潮止まりとなり今度は上げ潮場に移動です。

船頭が上げ潮はイマイチだよといった通りあまりぱっとしませんでしたがIM氏・YM氏は釣っていました。

サイズは食べごろサイズが多く大ダイはでませんでしたが良く釣れました。

私は数は釣れませんでしたが今日一サイズが釣れたので良かったです。それでも47センチでした。

マダイ・クロダイ・ヘダイ・ヒラメ・ハマチ・カサゴ・サバフグでした。

とりあえず船酔いしずに釣りができてよかったです。
  


Posted by Mr.F at 21:20Comments(0)マダイ釣り

2021年09月16日

今年最初のウタセマダイ釣り

今日は私・YM氏・IM氏・TYJ氏の4人で伊良湖沖のウタセマダイ釣りに行ってきました。

あいにく今日の海況は悪く潮は長潮、風は東風8~9m、波は1.4~1.6m、と条件が悪い。

船で沖に向かうと結構波も高く風もある、私の気分もかなり下降気味。

最初のポイントを見に行きましたが魚がおらず、次のポイントまで大きく移動してまあいつもやるところへ落ち着きました。

釣りをやる前からこの時点ですでに私は船酔い気味。

とりあえずやりはじめると皆ポツポツとマダイが釣れてきます。
サイズはまちまちですが潮止まりまで1時間くらいの間は釣れるみたいです。

私も頑張って釣りしますがもう限界。

小ダイを3匹とハマチが1匹釣ったところでダウンです。

この後は上から下からと死にそうでした、このまま最後までKOです。

釣りはあとの3人に頑張ってもらいました。

1度再開しようと思いましたがだめでした。何も喉を通らず港に着いてからも結構しんどかったです。
軽い脱水ですね。

釣果はこれです。


私は何も言うことありません、お疲れさんでした。  


Posted by Mr.F at 21:27Comments(0)マダイ釣り

2020年11月12日

ウタセマダイ&泳がせ釣り

今日は私・IM氏・TYJ氏・YT氏の4人で欲張りなウタセマダイと泳がせ釣りの2本立てで行ってきました。
朝9:00までは下げ潮なので最近はマダイはやってないので多分下げ潮しかタイは喰わないよと船頭が言っていたので2本立てとなりました。

ポイント到着して私に1投目から本命マダイヒットです。まずまずの50センチくらい。

次は大ハマチと4連続くらいでヒットしました。IM氏は隣でエサは取られますが少し不調。

前の2人は大ハマチを釣っています。

その後IM氏にも大ハマチです。

潮止まりまでに私はタイ、ハマチがポツポツ釣れました。

マダイの活性は低いです。

全体ではハゴ(クロダイ)も釣れて何とかおみやげは釣れました。

上げの場に移動しましたが反応なくここでマダイはやめて泳がせに変更です。

ポイントを大きく移動します。

初めて流すところなので期待大です。

やりはじめるとIM氏にヒラメヒットです。しばらくして私にもヒラメです。

なんだかんだで全員ヒラメゲットです。

そのほかはYT氏はマダカ、他の3人はクロソイが釣れました。

アタリがあるが掛からない小さいヒラメも釣れました。これがちょくちょくあたるみたいです。

マダイの数は少なかったですがヒラメ、おおハマチが釣れてよかったです。






  


Posted by Mr.F at 22:27Comments(0)マダイ釣り