2018年10月15日
仕立て船
9/30。
北陸方面へアコウ釣り。
この日は台風が近づいており心配していましたが雨は降っていますが波風がないので決行です。
まずは現地に着いてから港でエサのコアジ釣りです。1時間くらいで十分釣れました。
アコウはというとポツポツと釣れましたがサイズが少し小さめでした。
大きいのも少しは混ざりました。
アマダイとレンコダイも狙いましたが3人でアマダイ3匹でした。レンコダイは型が小さかったです。


アコウは大きいのが40センチくらい。あとは30センチ前後でした。
最初から最後まで雨でした。台風接近の中釣りができただけ良しですね。
北陸方面へアコウ釣り。
この日は台風が近づいており心配していましたが雨は降っていますが波風がないので決行です。
まずは現地に着いてから港でエサのコアジ釣りです。1時間くらいで十分釣れました。
アコウはというとポツポツと釣れましたがサイズが少し小さめでした。
大きいのも少しは混ざりました。
アマダイとレンコダイも狙いましたが3人でアマダイ3匹でした。レンコダイは型が小さかったです。


アコウは大きいのが40センチくらい。あとは30センチ前後でした。
最初から最後まで雨でした。台風接近の中釣りができただけ良しですね。
2016年06月05日
日本海へ泳がせ釣り
昨日4人で日本海の小浜方面へ行ってきました。
エサのアジが釣れるはずだったのですが全く釣れませんでした。
しょうがなく死にエサのコサバと持っていった切り身などでやります。
結果は全員で
アコウが15匹くらいでサイズは25~30くらいで35~45が5匹でした。カサゴが50匹くらいでサイズは15から28くらい。
レンコダイ、カナガシラ、アジ、ウマズラ、タコ、イカ、ベラなどでした。
アマダイを狙ったのですがレンコダイのみでした。



こんなアコウが釣りたかったのですが私はダメでした。
他魚はほとんど私でした。
エサのアジが釣れるはずだったのですが全く釣れませんでした。
しょうがなく死にエサのコサバと持っていった切り身などでやります。
結果は全員で
アコウが15匹くらいでサイズは25~30くらいで35~45が5匹でした。カサゴが50匹くらいでサイズは15から28くらい。
レンコダイ、カナガシラ、アジ、ウマズラ、タコ、イカ、ベラなどでした。
アマダイを狙ったのですがレンコダイのみでした。



こんなアコウが釣りたかったのですが私はダメでした。
他魚はほとんど私でした。
2015年07月05日
北陸へアコウ狙い
昨日は私・YM氏・IM氏・TY氏・TYG氏の5人で北陸へ泳がせでアコウ狙いへ行ってきました。
天気は曇で少し寒いくらいでした。
エサは死にエサはあるようですがまずは活きエサの小アジを釣ります。
なんとか釣れますがややサイズが大きい感じがします。これで食ってくれば良いサイズのアコウが釣れるでしょう。
1時間くらいやってエサの確保は出来ました。
ポイントは漁礁周りで水深は40mくらいです。
最初に釣ったのはIM氏で40くらいの本命アコウです。
続いてTY氏にはマハタの35センチくらいのがヒットです。
その後はみなカサゴや小さめのアコウは釣れてきます。
しばらくして私にも良型のアコウがヒットです。42センチでした。

エサは死にエサに食っていました。
その後はTY氏にも良型アコウがヒットです。
YM氏もTYG氏もアコウは釣れるのですがサイズが少し小さめです。
IM氏に大物が掛かりましたがどうやら青物みたいです。上がってきたのはワラサでした。
しばらくして私に30センチくらいのクロソイが釣れました。

その後はアコウは釣れますが25~30センチ前後くらいでした。
夕マズメぐらいまでやりましたがなかなか良いサイズは追加できませんでした。
結局私は活きエサのアジは何もアタリませんでした、全部死にエサでした。エサのサイズが小さいものの方が食いは良かったです。
最後は雨が少し降ってきて港に着く頃にはかなり降ってきました。
初めて行ったところでしたが良くしてくれた良い船でした。
私の取り分

総釣果は大体これを5倍したくらいです。アジはエサですが食べれます。
アコウは少なめでしたのでもう少し釣りたかったかな、意外とカサゴが多かった。
天気は曇で少し寒いくらいでした。
エサは死にエサはあるようですがまずは活きエサの小アジを釣ります。
なんとか釣れますがややサイズが大きい感じがします。これで食ってくれば良いサイズのアコウが釣れるでしょう。
1時間くらいやってエサの確保は出来ました。
ポイントは漁礁周りで水深は40mくらいです。
最初に釣ったのはIM氏で40くらいの本命アコウです。
続いてTY氏にはマハタの35センチくらいのがヒットです。
その後はみなカサゴや小さめのアコウは釣れてきます。
しばらくして私にも良型のアコウがヒットです。42センチでした。

エサは死にエサに食っていました。
その後はTY氏にも良型アコウがヒットです。
YM氏もTYG氏もアコウは釣れるのですがサイズが少し小さめです。
IM氏に大物が掛かりましたがどうやら青物みたいです。上がってきたのはワラサでした。
しばらくして私に30センチくらいのクロソイが釣れました。

その後はアコウは釣れますが25~30センチ前後くらいでした。
夕マズメぐらいまでやりましたがなかなか良いサイズは追加できませんでした。
結局私は活きエサのアジは何もアタリませんでした、全部死にエサでした。エサのサイズが小さいものの方が食いは良かったです。
最後は雨が少し降ってきて港に着く頃にはかなり降ってきました。
初めて行ったところでしたが良くしてくれた良い船でした。
私の取り分

総釣果は大体これを5倍したくらいです。アジはエサですが食べれます。
アコウは少なめでしたのでもう少し釣りたかったかな、意外とカサゴが多かった。
2014年07月05日
日本海へ釣行です
昨日はメンツが一人空いたので同行させてもらいました。
まあほぼいつものメンバーと同じですが私・IM氏・TY氏・TY2氏の4人です。
私は今回初めて行きますが他のメンバーはイカ釣り・ノマセなどで数回行っているようです。
場所は船釣りでははじめての日本海です、ほとんど高速ですがやっぱり遠いですね。
天気は行きの道中は雨が降ったり曇ったり晴れたりとはっきりしませんがとりあえず現地に到着した時には晴れていたので良かったです。
海もベタ凪ぎです。
ポイントまでは10分くらいで人口魚漁礁でやるようです。エサは生き餌なのですがあまり沢山ないので時合いまで温存です。はじめは死に餌と切り身などで始めます。
もちろん本命はアコウ(アズキマス)です。
なかなかアタリもないですが最初に釣り上げたのはTY氏です。35センチくらいのいいサイズです。
その後は小さなアタリはあるのですが掛かりません、違うエサ取りのようです。
その後は時間は少しかかりましたが皆なんとか本命をゲットしました。
サイズは大小あります。もちろん私も。

今度は天気が崩れてきそうで風も吹いてきて白波も立ってきました。
今日は天候がわからないので時合いまでは微妙なので船頭が「もう生き餌を使ってやってみて」と言ってます。
早速やり始めると結構当たります、先程の死に餌や切り身よりよく当たります。
やはり生き餌の方がだんぜんいいです。みなポツポツと本命追加です。
私も35近いのを2匹ゲットできました。
その後は雨も降り出し風も強くなってきましたがなんとか釣りはできました。
終わりぐらい前には悪かった天気も回復して最後はまたベタ凪でした。
今日は天気の変動は大きかったです。
正確な数はわかりませんが全員でアコウは30匹(23センチ~35センチ)くらいかな。
あとはカサゴ少々でした。
私はアコウは7匹でした。

30オーバーは3匹でした。
みな似たような釣果でしたね。
全体的にあまり大きいのは釣れませんでしたが。なんとか釣果はでたので良かったです。
太平洋側ではこの釣果は出ませんが日本海では少ない釣果かもしれません。
数的にはこれが良い釣果なのか悪い釣果なのかはわかりません。
私は今回は初めての日本海での船釣りでしたので釣れてよかったです。
まあほぼいつものメンバーと同じですが私・IM氏・TY氏・TY2氏の4人です。
私は今回初めて行きますが他のメンバーはイカ釣り・ノマセなどで数回行っているようです。
場所は船釣りでははじめての日本海です、ほとんど高速ですがやっぱり遠いですね。
天気は行きの道中は雨が降ったり曇ったり晴れたりとはっきりしませんがとりあえず現地に到着した時には晴れていたので良かったです。
海もベタ凪ぎです。
ポイントまでは10分くらいで人口魚漁礁でやるようです。エサは生き餌なのですがあまり沢山ないので時合いまで温存です。はじめは死に餌と切り身などで始めます。
もちろん本命はアコウ(アズキマス)です。
なかなかアタリもないですが最初に釣り上げたのはTY氏です。35センチくらいのいいサイズです。
その後は小さなアタリはあるのですが掛かりません、違うエサ取りのようです。
その後は時間は少しかかりましたが皆なんとか本命をゲットしました。
サイズは大小あります。もちろん私も。

今度は天気が崩れてきそうで風も吹いてきて白波も立ってきました。
今日は天候がわからないので時合いまでは微妙なので船頭が「もう生き餌を使ってやってみて」と言ってます。
早速やり始めると結構当たります、先程の死に餌や切り身よりよく当たります。
やはり生き餌の方がだんぜんいいです。みなポツポツと本命追加です。
私も35近いのを2匹ゲットできました。
その後は雨も降り出し風も強くなってきましたがなんとか釣りはできました。
終わりぐらい前には悪かった天気も回復して最後はまたベタ凪でした。
今日は天気の変動は大きかったです。
正確な数はわかりませんが全員でアコウは30匹(23センチ~35センチ)くらいかな。
あとはカサゴ少々でした。
私はアコウは7匹でした。

30オーバーは3匹でした。
みな似たような釣果でしたね。
全体的にあまり大きいのは釣れませんでしたが。なんとか釣果はでたので良かったです。
太平洋側ではこの釣果は出ませんが日本海では少ない釣果かもしれません。
数的にはこれが良い釣果なのか悪い釣果なのかはわかりません。
私は今回は初めての日本海での船釣りでしたので釣れてよかったです。
タグ :アコウ(アズキマス)