ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
Mr.F
Mr.F
堤防釣りがメインだったけど、最近は船釣りにどっぷりつかってしまった名古屋市在住釣りバカです。どんな釣りでもチャレンジしたいです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月30日

今日も三重県へ泳がせ釣りにいってきました

今日も前回と同じ三重県へ泳がせ釣りへ行ってきました。メンバーは私・IM氏・YM氏・TY氏・TYG氏の5人です。
天気も良く風もなく釣り日和です。

エサのイワシは前回よりやや小さめです。メバル釣りにはちょうどいいサイズらしいですが狙いは大きなハタ・カサゴです。

ポイントまで20分くらいで到着です。

1投目からアタリがあったのですが根に入られてしまい結局仕掛け切れでタイムロスです。
最初は皆アタリもあり大きくはないですがバタバタとカサゴが釣れました。

私は仕掛けを変え終わってやりはじめるとなんだかアタリがなくなったみたいです。

しばらくはたまにアタリがあるくらいで皆なかなか調子が出ません。

私に待望のいいアタリがきました。あがってきたのは40近いマハタでした。



その後もたまにアタリがあるくらいでカサゴ、メバルを追加です。


ほかの4人も似たような感じでサイズは大小ありますがポツポツと釣れました。
ウッカリカサゴも40近いのが4匹くらい釣れました。ハタも35くらいまでが4匹釣れました。

他はメバル、ゴマサバ、レンコダイなどでした。

釣れ続くことはなくポイント移動でいい漁礁に入ると釣れる感じで、アタリがあるとこないとこと割とはっきりしていました。

数はあまり釣れませんでしたが大きいのも何匹かいたのでとりあえず良かったです。

本日の釣果

 
私の取り分


また来月も行く予定です。

  


Posted by Mr.F at 20:43Comments(0)マハタ釣り

2015年05月09日

三重県へ泳がせ釣りにいってきました

今日は三重県五ヶ所湾へ私・YM氏・TY氏。TYG氏の4人で泳がせ釣りに行ってきました。

今回は初めて行く釣り船です。
天気も曇り空で波風なく、暑くもなく寒くもなく絶好の釣り日和です。


こんな感じです。

エサはカタクチとマイワシです。サイズはわりと小さくカタクチは10センチくらいでマイワシはもう少し大きめです。

ハタと大カサゴ狙いなので深場へ行きます。水深は70mくらいからスタートです。

1投目からアタリがきました。あがってきたのは41センチのウッカリカサゴ、ナイスサイズです。


これは幸先がいい。しかしそのあとが続かない。
アタリがありません。

それでも少しづつポイント移動をしながらやっているとポツポツとアタリがではじめました。

皆なんだかんだでポツポツと釣りあげます。マハタ、ウッカリカサゴ、オキメバルと色々と釣れてきます。

しばらくして私にいいアタリがきてよく引きます、期待してあげてくると上針に50センチくらいのエソ、下針に35センチくらいのレンコダイでした。


潮が止まってくるとアタリもなくなってきました。

ポイントも移動しながらやっていきますがアタリがありません。

さらに深場へ行ったり漁礁の周りでやってみたりと色々とやっていくとまたポツポツと釣れてきます。

TY氏にも今日イチのマハタ40センチくらいのが釣れました。またマアジも釣りましたがこれが大きい40センチくらいありました。

すごい大物は釣れませんでしたが最後はYM氏とTY氏にシイラが掛かってきました。70センチくらいでした。
船の周りにシイラが泳いでいました。

今日釣れた魚はマハタ、アオハタ、ウッカリカサゴ、アヤメカサゴ、オキメバル、オコゼ、ゴマサバ、マアジ、レンコダイ、クロムツ、エソ

私の取り分

総釣果の写真はないですが大体これの4倍です。

まあそれなりに楽しかったです。  


Posted by Mr.F at 20:43Comments(0)マハタ釣り

2013年06月15日

三重県で泳がせ

今日は私・HJ氏・YM氏・IM氏の4人で三重県方面へ泳がせ釣りへ行ってきました。

天気も曇り気味で風もなく釣り日和です。釣り座はミヨシです。

はじめはいつものエサ釣りです。今日はコサバが多くカタクチイワシは小さかったです。
エサは十分簡単に確保できました。

ポイントは少し沖の50mくらいのところでした。
アタリは活性が悪いのかいつもほどはあたりません、それでもポツポツとあたりはあるのですが食い込みも悪いです。

今日はなにかパッとしません。

朝方にトモのお客さんにホーキと鬼カサゴが釣れました。

しばらくしてアズキマスもゲットしていました。

私たちは時折大きめのカサゴは釣れますが本命ハタ系はヒットなしです。

たまに大きなアタリがあるとマトウダイでした。群れで来るのか船中でバタバタと釣れます。

今日は1日中こんな感じでした。盛り上がりに欠けた1日でした。

釣果はイマイチでした、オカズ程度は釣れました。

1人分です。

  


Posted by Mr.F at 22:00Comments(0)マハタ釣り

2013年04月20日

今日は泳がせ釣り

今日は三重県方面へ泳がせ釣りへ行ってきました。
メンバーは私・YM氏・HJ氏・M氏の4人です。

名古屋から2時間ちょっとで現場へ到着です。

天気は昨日の大風がまだ残っているようでけっこう風は吹いています。
まずはエサのイワシ釣りからです。まずまず順調に釣れました。

早速ポイントに向かい釣り開始です。
結構ウネリと風があるので船は大きく揺れます。
まずは1流し目にカサゴは釣れました。YM氏には何か大物はかかりました。
あがってきたのは55センチのアズキマスでした。クラッカー

しばらくアタリもポツポツとありますが一応釣れるのですが小さいのかなかなか針にかかりません。
そのうちにM氏もマハタ、YM氏にはまずまずのホウキハタです。

私にもホウキハタきたのですがチビッ子でした。

あいかわらず波と風は収まりません。

船中でもサイズは小さめですがポツポツとハタ系は釣れています。
YM氏以外はビッグサイズのハタ系はなかなかきません。

M氏も大きそうなのをヒットさせていましたがばらしてしまいました。うねりがけっこうあるのでアワセのタイミングとかがあるのかも?

朝から気温も低く風有り波有りでしたがラスト1時間くらいは少し落ちつきました。

結果YM氏がキジハタ55センチでマハタ・ホウキハタは40センチくらいで3匹共大物でした。


カサゴはイマイチ活性が低かったようです。カサゴはアヤメカサゴが多くあとは普通のカサゴにウッカリカサゴです。


根魚はなかなか狙って大物は釣れませんがアタリをたくさん取ればやっぱり釣れる確率も上がるでしょう。また次回行くことがあれば大物釣ってみたいです。  


Posted by Mr.F at 21:41Comments(0)マハタ釣り

2012年07月01日

昨日の泳がせ釣りは?

昨日もまたまた三重県方面へ泳がせ釣りに行ってきました。メンバーは私・IM氏・YM氏・M氏の4人です。
まずは餌のイワシ釣りからです。今日はなかなか群れに当たらず苦戦しました。
はじめは全然ダメでしたが1時間くらいやってなんとかエサは確保、今日はマイワシが多くカタクチは少しでした。サバはいっぱいです。

今日ははじめは水深の浅い砂地からスタートでヒラメ・コチを狙います。

しばらくしてIM氏にマゴチが掛かりましたが抜きあげでバレてしまいました、残念!

今度はほかのお客さんにヒラメが掛かり無事ゲットしました。

1時間くらいやったところで今度は沖にハタ狙いです。
ポイント到着してすぐにミヨシのお客がホーキハタをゲット。

それからはハンマーヘッドが4匹くらい釣れていました。

今日はイマイチアタリが少なくカサゴもあまり釣れません。そのうちになんとかカサゴは1匹釣れましたが本命ハタ系はきません。

YM氏もIM氏も本命らしき当たりはあったのですがハリス切れやバラシでダメです。
ミヨシのお客さんが1人絶好調でアズキマス・ホーキハタを追加しています。

IM氏になにかヒットしましたが上がってきたのはワニゴチでした。
最初にばらしたマゴチがもったいなかったですね。

我々グループはいっこうにさえません。

私に少し違う感じのものがヒットしましたがあまり重くありません、上がってきたのは35センチくらいのマトウダイでした。


それからYM氏も・M氏もマトウダイが掛かりました。船中でもポツポツ釣れていました。

しばらくするとM氏に大物ヒットです。上がってきたのは60弱のヒラメでした。

今日は最後まで前ほどアタリがありませんでした。
カタクチとマイワシの差なんでしょうか?

結局全員の釣果は
ヒラメ1、マトウダイ3、ワニゴチ1、カサゴ10くらいでした。

ミヨシの絶好調の人はアズキマス・ホーキハタ・ヒラメ・マトウダイとハタ系は全部1人でゲットでした。
ヒラメは船中4枚、マトウダイは5,6匹かな?

  


Posted by Mr.F at 11:08Comments(0)マハタ釣り