ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
Mr.F
Mr.F
堤防釣りがメインだったけど、最近は船釣りにどっぷりつかってしまった名古屋市在住釣りバカです。どんな釣りでもチャレンジしたいです。

2015年05月09日

三重県へ泳がせ釣りにいってきました

今日は三重県五ヶ所湾へ私・YM氏・TY氏。TYG氏の4人で泳がせ釣りに行ってきました。

今回は初めて行く釣り船です。
天気も曇り空で波風なく、暑くもなく寒くもなく絶好の釣り日和です。

三重県へ泳がせ釣りにいってきました
こんな感じです。

エサはカタクチとマイワシです。サイズはわりと小さくカタクチは10センチくらいでマイワシはもう少し大きめです。

ハタと大カサゴ狙いなので深場へ行きます。水深は70mくらいからスタートです。

1投目からアタリがきました。あがってきたのは41センチのウッカリカサゴ、ナイスサイズです。
三重県へ泳がせ釣りにいってきました

これは幸先がいい。しかしそのあとが続かない。
アタリがありません。

それでも少しづつポイント移動をしながらやっているとポツポツとアタリがではじめました。

皆なんだかんだでポツポツと釣りあげます。マハタ、ウッカリカサゴ、オキメバルと色々と釣れてきます。

しばらくして私にいいアタリがきてよく引きます、期待してあげてくると上針に50センチくらいのエソ、下針に35センチくらいのレンコダイでした。
三重県へ泳がせ釣りにいってきました

潮が止まってくるとアタリもなくなってきました。

ポイントも移動しながらやっていきますがアタリがありません。

さらに深場へ行ったり漁礁の周りでやってみたりと色々とやっていくとまたポツポツと釣れてきます。

TY氏にも今日イチのマハタ40センチくらいのが釣れました。またマアジも釣りましたがこれが大きい40センチくらいありました。

すごい大物は釣れませんでしたが最後はYM氏とTY氏にシイラが掛かってきました。70センチくらいでした。
船の周りにシイラが泳いでいました。

今日釣れた魚はマハタ、アオハタ、ウッカリカサゴ、アヤメカサゴ、オキメバル、オコゼ、ゴマサバ、マアジ、レンコダイ、クロムツ、エソ

私の取り分
三重県へ泳がせ釣りにいってきました
総釣果の写真はないですが大体これの4倍です。

まあそれなりに楽しかったです。




このブログの人気記事
仕事終了後にウナギ狙い
仕事終了後にウナギ狙い

今年最初のウナギ釣り?
今年最初のウナギ釣り?

バーベQ&ウナギ狙い
バーベQ&ウナギ狙い

2021初釣りは霞埠頭
2021初釣りは霞埠頭

梅雨の合間にウナギ釣り
梅雨の合間にウナギ釣り

同じカテゴリー(マハタ釣り)の記事画像
三重方面へ泳がせ釣り
12/5の三重県へ泳がせ釣り
三重方面へ泳がせ釣り、初船
三重県へ泳がせ釣り
三重県方面へ泳がせ釣り
2018年最終回の泳がせ釣り
同じカテゴリー(マハタ釣り)の記事
 三重方面へ泳がせ釣り (2021-05-15 21:45)
 12/5の三重県へ泳がせ釣り (2020-12-07 22:05)
 三重方面へ泳がせ釣り、初船 (2020-02-15 22:37)
 三重県へ泳がせ釣り (2020-01-18 21:41)
 三重県方面へ泳がせ釣り (2019-05-02 20:46)
 2018年最終回の泳がせ釣り (2018-12-31 21:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三重県へ泳がせ釣りにいってきました
    コメント(0)