2020年02月15日
三重方面へ泳がせ釣り、初船
今日は三重県方面へ初めて乗船するところへ行ってきました。
私・IM氏・TYJ氏の3人です。ほんとはTY氏も行く予定でしたが体調不良のため断念です。
初乗船ですが近くにある他の船は乗っているので海の状況はわかります。
6:30出船です。ポイントまでは3,40分です
ポイント到着、水深は80~100m。やりはじめてすぐにIM氏にチカメキントキ
私には30センチくらいのマハタです。
幸先いいかと思いきやイマイチアタリが遠いです。
しばらくして私に40センチくらいのマハタが釣れました。
TYJ氏には大きなマトウダイがヒットです。
私はちょこちょことアタリがあるのですが2人はあまりアタリがない様子です。
それでもアタリの少ない中何とかヒットさせます。
潮が変わってからは私にヒラメです。連荘でした。
その後はサバフグの猛攻やサメの攻撃などありましたがカサゴ、メバルを少し追加しました。
ヒラメは3枚ゲットです。
最後にIM氏にも良型のマハタがヒットしました。
私は何とか色々釣れましたが2人は不完全燃焼の様子でした。



今日はニューリールを使用したので色々と釣れてアタリが付きました。
私・IM氏・TYJ氏の3人です。ほんとはTY氏も行く予定でしたが体調不良のため断念です。
初乗船ですが近くにある他の船は乗っているので海の状況はわかります。
6:30出船です。ポイントまでは3,40分です
ポイント到着、水深は80~100m。やりはじめてすぐにIM氏にチカメキントキ
私には30センチくらいのマハタです。
幸先いいかと思いきやイマイチアタリが遠いです。
しばらくして私に40センチくらいのマハタが釣れました。
TYJ氏には大きなマトウダイがヒットです。
私はちょこちょことアタリがあるのですが2人はあまりアタリがない様子です。
それでもアタリの少ない中何とかヒットさせます。
潮が変わってからは私にヒラメです。連荘でした。
その後はサバフグの猛攻やサメの攻撃などありましたがカサゴ、メバルを少し追加しました。
ヒラメは3枚ゲットです。
最後にIM氏にも良型のマハタがヒットしました。
私は何とか色々釣れましたが2人は不完全燃焼の様子でした。



今日はニューリールを使用したので色々と釣れてアタリが付きました。
Posted by Mr.F at 22:37│Comments(0)
│マハタ釣り