2024年12月15日
今シーズン最後(11/13)
11/13に今シーズン最後となるであろう行ってきました
今回は私・IM氏、TYJ氏の3人です。エビが手に入らないので泳がせで青物と茶色狙いです。
昨日まで家の前がよかったみたいなので港前は船が集結しています。
しかしベイトの反応があまりありません。アタリもないですがしばらくし流しているとTYJ氏に何やらヒットです。
上がってきたのは60くらいのヒラメでした。
その後がなかなか続きません。そのうちにだんだんと船も減り我々も沖へ移動しました。
最初のポイントで60mくらいの所でまたまたTYJ氏にヒットです。今度は1Kgくらいのトラフグでした。
私もIM氏もアタリはなくしばらくしてもう少し深場へ移動です。
今度の所は110mくらいです。最近ではあまりやらないポイントです。
しばらくしてIM氏にヒットです、上がってきたのはブリでした。
すぐに私もヒット、あまり引かなかったですが上がってきたのはブリでした。
少しのジアイでブリとキジハタが釣れました。
最後はIM氏がハンマーヘッドを掛けて終了しました。
アタリは少し少なかったですが切られたり、掛からなかったり、バレたりは何度かありました。
はじめはどうなることかと思いましたが潮変わりして上げ潮になってから何とか釣れたので良かったです。


青物のサイズは全部80くらいでした。キジハタは35~50くらい。
今シーズンもたくさん釣りができてよかったです。
また来年もよろしくお願いします。
中潮(満月に近い)
満潮 04:25 177cm
干潮 09:53 104cm
満潮 15:25 182cm
干潮 22:25 13cm
日の出 06:51
日の入 16:43
天気:晴れ
風:北西3~1m
波:あまりなし
気温:6℃~10℃
釣行時間:7:00~13:00
今回は私・IM氏、TYJ氏の3人です。エビが手に入らないので泳がせで青物と茶色狙いです。
昨日まで家の前がよかったみたいなので港前は船が集結しています。
しかしベイトの反応があまりありません。アタリもないですがしばらくし流しているとTYJ氏に何やらヒットです。
上がってきたのは60くらいのヒラメでした。
その後がなかなか続きません。そのうちにだんだんと船も減り我々も沖へ移動しました。
最初のポイントで60mくらいの所でまたまたTYJ氏にヒットです。今度は1Kgくらいのトラフグでした。
私もIM氏もアタリはなくしばらくしてもう少し深場へ移動です。
今度の所は110mくらいです。最近ではあまりやらないポイントです。
しばらくしてIM氏にヒットです、上がってきたのはブリでした。
すぐに私もヒット、あまり引かなかったですが上がってきたのはブリでした。
少しのジアイでブリとキジハタが釣れました。
最後はIM氏がハンマーヘッドを掛けて終了しました。
アタリは少し少なかったですが切られたり、掛からなかったり、バレたりは何度かありました。
はじめはどうなることかと思いましたが潮変わりして上げ潮になってから何とか釣れたので良かったです。


青物のサイズは全部80くらいでした。キジハタは35~50くらい。
今シーズンもたくさん釣りができてよかったです。
また来年もよろしくお願いします。
中潮(満月に近い)
満潮 04:25 177cm
干潮 09:53 104cm
満潮 15:25 182cm
干潮 22:25 13cm
日の出 06:51
日の入 16:43
天気:晴れ
風:北西3~1m
波:あまりなし
気温:6℃~10℃
釣行時間:7:00~13:00
2024年12月03日
11/30 コチのリベンジ釣行
11/30(土)に前回釣れなかったコチ狙いに行ってきました。
朝の1時間くらいやりましたが今回も撃沈でした。
周りも人は4,5人いましたが釣っている様子はなかったですね。
簡単には釣れないということですね。また気が向いたらやってみようかな。
大潮(新月)
満潮 05:53 195cm
干潮 11:10 86cm
満潮 16:44 193cm
干潮 23:21 7cm
日の出 06:40
日の入 16:42
天気:晴れ
風:北西1~2m
波:あまりなし
気温:9℃~12℃
釣行時間:7:30~9:30
朝の1時間くらいやりましたが今回も撃沈でした。
周りも人は4,5人いましたが釣っている様子はなかったですね。
簡単には釣れないということですね。また気が向いたらやってみようかな。
大潮(新月)
満潮 05:53 195cm
干潮 11:10 86cm
満潮 16:44 193cm
干潮 23:21 7cm
日の出 06:40
日の入 16:42
天気:晴れ
風:北西1~2m
波:あまりなし
気温:9℃~12℃
釣行時間:7:30~9:30