2009年09月15日
ウタセマダイ釣り(パート1)
本日は4人で今シーズン最初となるウタセマダイ釣りに行ってきました、もちろん仕立て船です。
これからほぼ2週間おきに行く予定です。
最近はウタセエビがあまり入らないようですがなんとかなったみたいです。
マダイはというとオチャリサイズが多いみたいでご近所さんもタイ釣りに行ったのですがサイズは小さかったみたいです。
今日の天気はとりあえず曇りですがいつ雨が降ってもおかしくないです。
ポイントに到着、アンカーを入れます。釣り開始です。
すぐにアタリです、サイズは小さいですがマダイです。
その後もみなポツポツと20~30くらいのを釣り上げます。
あがってくるサイズはみな似たような大きさです。
そして私にきましたなにやら大物が、竿がのされてドラグがきいて糸が出たと思ったら外れました。
上げてみるとハリスが切れてました。ひきからして大物だったのに残念です。
雨も初めは降ったりやんだりでしたがそのうち本格的に降り出してきました。
潮が止まり前後はアタリはなくなりましたが潮が動き始めるとまたポツポツ釣れだしました。
そして最後にまた大物がかかりましたがこれもまただいぶ上まで上がってきたのですが針はずれでバレてしまいました。
今日は2度も大物を取り逃がしてしまいました。
結果はマダイ20~25:約50匹、30~35:約30匹
他はハマチ、メバル、カサゴなどでした。

最初にしてはなんとかOKですね。
これからほぼ2週間おきに行く予定です。
最近はウタセエビがあまり入らないようですがなんとかなったみたいです。
マダイはというとオチャリサイズが多いみたいでご近所さんもタイ釣りに行ったのですがサイズは小さかったみたいです。
今日の天気はとりあえず曇りですがいつ雨が降ってもおかしくないです。
ポイントに到着、アンカーを入れます。釣り開始です。
すぐにアタリです、サイズは小さいですがマダイです。
その後もみなポツポツと20~30くらいのを釣り上げます。
あがってくるサイズはみな似たような大きさです。
そして私にきましたなにやら大物が、竿がのされてドラグがきいて糸が出たと思ったら外れました。
上げてみるとハリスが切れてました。ひきからして大物だったのに残念です。
雨も初めは降ったりやんだりでしたがそのうち本格的に降り出してきました。
潮が止まり前後はアタリはなくなりましたが潮が動き始めるとまたポツポツ釣れだしました。
そして最後にまた大物がかかりましたがこれもまただいぶ上まで上がってきたのですが針はずれでバレてしまいました。
今日は2度も大物を取り逃がしてしまいました。
結果はマダイ20~25:約50匹、30~35:約30匹
他はハマチ、メバル、カサゴなどでした。

最初にしてはなんとかOKですね。
Posted by Mr.F at 20:26│Comments(0)
│マダイ釣り