2011年03月10日
昨日のジギング釣果です。
ここ2,3日沖でブリが釣れているようで、いいタイミングで休みがとれたので今日はありもと丸さんへ行ってきました。
平日だというのに満船です。みなさん沖のブリが気になるようです。
天気もまずまずで風も波もあまりないようです。ポイントまで1時間ちょっと走るようです・
ポイント到着、鳥も結構いますが突っ込んではいません。職業船、ルアー船が広い範囲にちらばっています。
早速開始です。ジグは何でもいいようでいつもジギングで使う100gくらいのものから200gまでのロングジグなどなんでもOK。
しばらくして船中初ヒットはワラサでした、もちろん他の人が。しばらくしてブリもヒットです。
丸々したブリでした。その後もヒットして4本ぐらい釣れました。
私もなにやらヒットです、・・・があまりひかない後ろの人が「さっき釣ったのもあまりひかなかったよ」と行ってくれましたがあまり引きもなく重くもないです。
あがってきたのはホウボウの41センチでした。思わず「ホウボウかよーー」です。

その後もしゃくり続けますがブリはヒットしませんがまたまた何かヒットです。
今度は確実に軽くまたホウボウと確信しました。案の定ホウボウ36センチでした。

朝のジアイらしきものはここで終了みたいな感じでした。
そのあともとりあえずシャクリ続けていくもなかなかヒットしません。しばらくして気持ちが折れそうになったところでとなりでサワラがヒット、90センチくらいのでかいやつでした。
またまたがんばってシャクリますがだめでした。
その後も船中でワラサ、サワラが釣れて12:00少し過ぎたところで急に風が吹き出して突風になってしまいそこで終了時間までは少し早かったのですが本日は終了でした。
ヒットジグは特にこれがいいというのはなかったような気がしますがゴールド系がいいように感じました。
あとはヒットするのは同じ人がヒットさせるのでジグと動かし方がバッチリあっているのかな?
1人でブリ、ワラサを3本、2本釣った人、掛けた人、サワラも1人で2本釣った人などなんとなく偏っていましたね。
また次回リベンジしたいですが次いけるときまでに魚がいるかどうかですね。
平日だというのに満船です。みなさん沖のブリが気になるようです。
天気もまずまずで風も波もあまりないようです。ポイントまで1時間ちょっと走るようです・
ポイント到着、鳥も結構いますが突っ込んではいません。職業船、ルアー船が広い範囲にちらばっています。
早速開始です。ジグは何でもいいようでいつもジギングで使う100gくらいのものから200gまでのロングジグなどなんでもOK。
しばらくして船中初ヒットはワラサでした、もちろん他の人が。しばらくしてブリもヒットです。
丸々したブリでした。その後もヒットして4本ぐらい釣れました。
私もなにやらヒットです、・・・があまりひかない後ろの人が「さっき釣ったのもあまりひかなかったよ」と行ってくれましたがあまり引きもなく重くもないです。
あがってきたのはホウボウの41センチでした。思わず「ホウボウかよーー」です。

その後もしゃくり続けますがブリはヒットしませんがまたまた何かヒットです。
今度は確実に軽くまたホウボウと確信しました。案の定ホウボウ36センチでした。

朝のジアイらしきものはここで終了みたいな感じでした。
そのあともとりあえずシャクリ続けていくもなかなかヒットしません。しばらくして気持ちが折れそうになったところでとなりでサワラがヒット、90センチくらいのでかいやつでした。
またまたがんばってシャクリますがだめでした。
その後も船中でワラサ、サワラが釣れて12:00少し過ぎたところで急に風が吹き出して突風になってしまいそこで終了時間までは少し早かったのですが本日は終了でした。
ヒットジグは特にこれがいいというのはなかったような気がしますがゴールド系がいいように感じました。
あとはヒットするのは同じ人がヒットさせるのでジグと動かし方がバッチリあっているのかな?
1人でブリ、ワラサを3本、2本釣った人、掛けた人、サワラも1人で2本釣った人などなんとなく偏っていましたね。
また次回リベンジしたいですが次いけるときまでに魚がいるかどうかですね。
Posted by Mr.F at 20:36│Comments(0)
│ジギング