2011年07月02日
6月30日のイシダイ釣りの結果
今年もイシダイシーズンインです。いつものメンバー3人で行ってきました。
最近の釣果はというとまだまだ好調とまではいかずポツポツ程度で釣れないときもあるようです。
最近は潮が小さかったので船がうまく立たない日があったので今日は大潮ということで船の立ちはおそらく大丈夫でしょう。
ポイントに向かって出発です。ポイント到着してしばらくはアンカーを打つところを探します。
良さげなところを見つけてアンカーをいれます。
はじめは潮が少し速いので少しゆるくなるまで我慢です。
今は150号のオモリでやっています。
潮が少し緩んできた頃から少しずつ餌が取られるようになりました。
するとIM氏にヒットです、めちゃくちゃ引いてます本命登場かと思いきやあがってきたのはカンダイの60センチ級でした。
IM氏はその後も同じようなカンダイを釣り上げました。私も小さなアタリはあるのですがなかなか本命のアタリはきません。
するとまたしてもIM氏にヒットです、今度は先ほどと違い本命らしき引きです。なかなか上がってきません、上の方まで来てもまた引っ張っていきます。
上がってきたのは本命60センチの銀ワサでした。
これはジアイがきたかと思いましたがあとが続かず結局下げ潮ではこの1枚でした。
潮も完全に止まって今度は上げ潮待ちです。
少し沖からの潮がはいってきたのでアンカーを打ち直します。
だんだん潮が効いてくるとまた少しずつアタリが出てきます。
私もHJ氏も下げ潮ではダメだったので気合を入れてやりますがなかなか本命からのアタリがきません。
するとまたしてもIM氏にヒットです。
今度も本命らしき引きです、上がってきたのは50センチくらいのメスのイシダイでした。
さあジアイがきたとがんばりますがその後はまたまた全然ダメでそのうち潮も速くなってきてアタリもなくなってきたので時間もなくなり終了しました。
今日はIM氏の一人舞台で絶好調でした。どうも仕掛けの違いで我々2人はダメだったみたいなので今度はそれを参考にしてみようと思います。
ほかの船も4船くらいでていましたが1枚と4枚釣っていたようです。
「今年は乗っこんでくるイシダイがすこしすくないのかなー」と船頭さんはいっていました。

全部IM氏の釣果です。おみそれしました。
私はカサゴが2匹でした、HJ氏もカサゴ1匹でした。
次回は必ずリベンジです。
最近の釣果はというとまだまだ好調とまではいかずポツポツ程度で釣れないときもあるようです。
最近は潮が小さかったので船がうまく立たない日があったので今日は大潮ということで船の立ちはおそらく大丈夫でしょう。
ポイントに向かって出発です。ポイント到着してしばらくはアンカーを打つところを探します。
良さげなところを見つけてアンカーをいれます。
はじめは潮が少し速いので少しゆるくなるまで我慢です。
今は150号のオモリでやっています。
潮が少し緩んできた頃から少しずつ餌が取られるようになりました。
するとIM氏にヒットです、めちゃくちゃ引いてます本命登場かと思いきやあがってきたのはカンダイの60センチ級でした。
IM氏はその後も同じようなカンダイを釣り上げました。私も小さなアタリはあるのですがなかなか本命のアタリはきません。
するとまたしてもIM氏にヒットです、今度は先ほどと違い本命らしき引きです。なかなか上がってきません、上の方まで来てもまた引っ張っていきます。
上がってきたのは本命60センチの銀ワサでした。
これはジアイがきたかと思いましたがあとが続かず結局下げ潮ではこの1枚でした。
潮も完全に止まって今度は上げ潮待ちです。
少し沖からの潮がはいってきたのでアンカーを打ち直します。
だんだん潮が効いてくるとまた少しずつアタリが出てきます。
私もHJ氏も下げ潮ではダメだったので気合を入れてやりますがなかなか本命からのアタリがきません。
するとまたしてもIM氏にヒットです。
今度も本命らしき引きです、上がってきたのは50センチくらいのメスのイシダイでした。
さあジアイがきたとがんばりますがその後はまたまた全然ダメでそのうち潮も速くなってきてアタリもなくなってきたので時間もなくなり終了しました。
今日はIM氏の一人舞台で絶好調でした。どうも仕掛けの違いで我々2人はダメだったみたいなので今度はそれを参考にしてみようと思います。
ほかの船も4船くらいでていましたが1枚と4枚釣っていたようです。
「今年は乗っこんでくるイシダイがすこしすくないのかなー」と船頭さんはいっていました。

全部IM氏の釣果です。おみそれしました。
私はカサゴが2匹でした、HJ氏もカサゴ1匹でした。
次回は必ずリベンジです。
Posted by Mr.F at 11:00│Comments(0)
│イシダイ釣り