2015年10月19日
マダイ釣り
10/15にいつものメンツ4人で仕立船で大物釣りに行ってきました。
天気も良く風もない予報でしたが沖に出たら風は少しありました。ポイントまで約1時間、アンカーを打って早速やり始めます。
到着したはなはちょうど潮止まりですがすぐにTY氏がマゴチ、IM氏がハマチと釣ります。本命とは違いますがね。
少し潮が動き出すとたまポツでマダイとハマチが釣れてきます。マダイはやや小ぶりです。
しばらくしてもあまり活性が上がりませんので思い切って場所移動です。
少し西側へ移動してやりはじめると先程よりは多少活性がよくマダイ、ハマチが釣れてきます。
そういった状況がしばらくありましたがだんだんとあたりも少なくなってきました。
昼前に近づき潮止まり1時間くらい前からとなりの船でブリがかかったみたいでおおそうどうして私たちの船までラインが来ておまつりになりました。
オマツリも船頭が外してしばらくするとIM氏とYM氏に同時にブリがヒットかなり長いやり取りをしてあがってきたのは90センチのブリでした。
その後船頭にもヒットです。もちろん時間をかけ上がりました。
私にもTY氏にもブリがヒットです。私はすぐにハリス切れでさようなら。TY氏は走られてとなりの乗合船とからみブリを持ってかれてしまいました?かな?
その後船頭がもう1本追加でなんとか1人1本お土産ができました。
釣果です

最後にブリが釣れなかったらさみしい釣果でした。
私も釣りたかったですが切れてしまいました。残念。
後から聞いたら我々の船を含め3船だけが釣れたみたいです、運が良かったのかな。
天気も良く風もない予報でしたが沖に出たら風は少しありました。ポイントまで約1時間、アンカーを打って早速やり始めます。
到着したはなはちょうど潮止まりですがすぐにTY氏がマゴチ、IM氏がハマチと釣ります。本命とは違いますがね。
少し潮が動き出すとたまポツでマダイとハマチが釣れてきます。マダイはやや小ぶりです。
しばらくしてもあまり活性が上がりませんので思い切って場所移動です。
少し西側へ移動してやりはじめると先程よりは多少活性がよくマダイ、ハマチが釣れてきます。
そういった状況がしばらくありましたがだんだんとあたりも少なくなってきました。
昼前に近づき潮止まり1時間くらい前からとなりの船でブリがかかったみたいでおおそうどうして私たちの船までラインが来ておまつりになりました。
オマツリも船頭が外してしばらくするとIM氏とYM氏に同時にブリがヒットかなり長いやり取りをしてあがってきたのは90センチのブリでした。
その後船頭にもヒットです。もちろん時間をかけ上がりました。
私にもTY氏にもブリがヒットです。私はすぐにハリス切れでさようなら。TY氏は走られてとなりの乗合船とからみブリを持ってかれてしまいました?かな?
その後船頭がもう1本追加でなんとか1人1本お土産ができました。
釣果です

最後にブリが釣れなかったらさみしい釣果でした。
私も釣りたかったですが切れてしまいました。残念。
後から聞いたら我々の船を含め3船だけが釣れたみたいです、運が良かったのかな。
Posted by Mr.F at 21:32│Comments(0)
│マダイ釣り