2018年06月23日
6/19今シーズンの船イシダイ
6/19今年も船イシダイが始まりました。昨年は台風などで2回しか釣行できなかったので今年はもう少し行きたいところです。
この日も台風が接近してましたが熱低にかわりなんとか行くことができました。
エサは何とかなったみたいですがコマセがない。沖に出ると台風の影響で海が白っぽく濁っています。
うねりは1.5から2mくらい、風はあまりないので変な波はたっていません。
あまり好条件ではないですが前日までにイシダイは少しづつ釣れています。
朝は上げ潮、やり始めるとエサ取りはいます。
すぐにIM氏が25センチくらいのサンバソウを釣ります。しかしエサ取りばかりで本命らしきアタリがありません。
根が荒いので根掛もします。しばらくして私に強烈なアタリがありましたが根に張り付かれて結局切れてしまいました。本命かどうかはわかりません。
次に私にまたアタリが、今度は根掛を外して糸がふけた瞬間に食いました。今度は本命です、上がってきたのは50センチのメスのイシダイでした。
しばらくして今度はHJ氏の竿に本命が、こちらも45センチくらいのイシダイです。
いつもよく釣るIM氏にもなかなかヒットしませんでしたが潮止まり位に大物ゲットです。56センチのメスのイシダイです。
船頭も35センチくらいのを釣りあげます。
とりあえず上げ潮で3人とも大物が釣れてよかったです。
下げ潮に変わると船頭が調子がよくポツポツとヒットさせます。HJ氏もIM氏も1枚づつ追加です。
私は結局だめで朝のスミ1で終わりました。
全体としては釣れましたが少し消化不良でした。

まあ最初だからこんなものかと思いましたが。僚船が30枚ほど釣っていたので驚きました。
魚はいますね。今度またリベンジです。
この日も台風が接近してましたが熱低にかわりなんとか行くことができました。
エサは何とかなったみたいですがコマセがない。沖に出ると台風の影響で海が白っぽく濁っています。
うねりは1.5から2mくらい、風はあまりないので変な波はたっていません。
あまり好条件ではないですが前日までにイシダイは少しづつ釣れています。
朝は上げ潮、やり始めるとエサ取りはいます。
すぐにIM氏が25センチくらいのサンバソウを釣ります。しかしエサ取りばかりで本命らしきアタリがありません。
根が荒いので根掛もします。しばらくして私に強烈なアタリがありましたが根に張り付かれて結局切れてしまいました。本命かどうかはわかりません。
次に私にまたアタリが、今度は根掛を外して糸がふけた瞬間に食いました。今度は本命です、上がってきたのは50センチのメスのイシダイでした。
しばらくして今度はHJ氏の竿に本命が、こちらも45センチくらいのイシダイです。
いつもよく釣るIM氏にもなかなかヒットしませんでしたが潮止まり位に大物ゲットです。56センチのメスのイシダイです。
船頭も35センチくらいのを釣りあげます。
とりあえず上げ潮で3人とも大物が釣れてよかったです。
下げ潮に変わると船頭が調子がよくポツポツとヒットさせます。HJ氏もIM氏も1枚づつ追加です。
私は結局だめで朝のスミ1で終わりました。
全体としては釣れましたが少し消化不良でした。

まあ最初だからこんなものかと思いましたが。僚船が30枚ほど釣っていたので驚きました。
魚はいますね。今度またリベンジです。
Posted by Mr.F at 11:14│Comments(0)
│イシダイ釣り