2018年10月15日
長良川のうなぎ釣り
今年はウナギが割と好調と聞き何年かぶりにうなぎ釣りにいてきました。
まずは9/11。
天気は雨のち曇り、うちを出る時はどしゃ降りでしたが長良川方面は大丈夫そうです。
PM5:30~。エサはカメジャコ。
場所は例年通りの所でやってみました。水は濁り強です。
結果は撃沈。アタリはあったのですがニゴイニゴイでした。


最後にカニが釣れました。これが結構大きかったので持って帰って食べたら激うまでした。


次は9/15。(奥様と同行)
この日も天気は雨で徐々に雨が止む予報でした。釣りをやるころには雨は上がりました。
PM4:30~。エサはカメジャコとコガメ(カメジャコ小)と青イソメです。
場所は同じ所で水は濁り強です。
コガメと青イソメはコッパセイゴと小さなアカエイばかりです。アカエイは3匹。コッパセイゴハはたくさん釣れます。



暗くなってからもあい変わらずアタリはあるのでいいアタリが来た時に奥さんに「あげてみ」といってあげてきたらウナギでした。
何年かぶりにうなぎが釣れたー!

しばらくしてかなり強い引きがあったのでニゴイかと思いあげてくると何やら丸っこい?クロダイだがね。
テトラの際まで強引に寄せて手でつかんであげました。
43センチありました。

その後はコッパセイゴとキビレ小を追加で終了しました。

まずは9/11。
天気は雨のち曇り、うちを出る時はどしゃ降りでしたが長良川方面は大丈夫そうです。
PM5:30~。エサはカメジャコ。
場所は例年通りの所でやってみました。水は濁り強です。
結果は撃沈。アタリはあったのですがニゴイニゴイでした。


最後にカニが釣れました。これが結構大きかったので持って帰って食べたら激うまでした。


次は9/15。(奥様と同行)
この日も天気は雨で徐々に雨が止む予報でした。釣りをやるころには雨は上がりました。
PM4:30~。エサはカメジャコとコガメ(カメジャコ小)と青イソメです。
場所は同じ所で水は濁り強です。
コガメと青イソメはコッパセイゴと小さなアカエイばかりです。アカエイは3匹。コッパセイゴハはたくさん釣れます。



暗くなってからもあい変わらずアタリはあるのでいいアタリが来た時に奥さんに「あげてみ」といってあげてきたらウナギでした。
何年かぶりにうなぎが釣れたー!

しばらくしてかなり強い引きがあったのでニゴイかと思いあげてくると何やら丸っこい?クロダイだがね。
テトラの際まで強引に寄せて手でつかんであげました。
43センチありました。

その後はコッパセイゴとキビレ小を追加で終了しました。

Posted by Mr.F at 21:24│Comments(0)
│ウナギ釣り