ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
Mr.F
Mr.F
堤防釣りがメインだったけど、最近は船釣りにどっぷりつかってしまった名古屋市在住釣りバカです。どんな釣りでもチャレンジしたいです。

2020年01月02日

初釣り

新年あけましておめでとうございます。
今年もあれやこれや釣行記をよろしくお願いします。

本日初釣りへ行ってきました。最近はまっているハゼ釣りです。

ここ最近よく行く場所です。

23号線を走っているとめちゃ混みで長嶋渋滞です。+20分くらいでなんとか抜けれました。

午後1時すぎにポイント到着、エサは石ゴカイ、やりはじめるとすぐにいつものやつが釣れました。
初釣り
ドンコ(シマハゼ)です。

しばらくすると近くにいたルアーマンがなにやらヒットです。
なんと上がってきたのはヒラメでした。55センチの良型です。先日は50センチのマゴチも釣ったらしいです。

マゴチは見たことも釣ったこともありますがここでヒラメは初めてです。すごいですね。

これはと思いドンコをエサにして釣れないだろうか?
仕掛けをセットしてドンコをつけてぶっこんでみました。とりあえずほかっておきました。

その後はドンコと遊んでいるとやっとマハゼが釣れました。15センチくらいありました。
マハゼが釣れたのは3時くらいでした。

その後もさぐってさぐってたまにマハゼが食います。
初釣り

ここ最近では1番釣れた9匹でした。あと1匹でツ抜けだったのにな~!
初釣りにしては上出来でした。

ぶっこんだ竿はなんのアタリもなく終了でした。やはりエサをつけても誘わないと釣れませんよね。
ほかりっぱなしではダメですね。

初釣り
マハゼのサイズは12~16センチでした。

まだまだ釣れますね。

釣れる時間帯ですがいつもそうなんですが午後3時から5時くらいが何となくよく釣れるような気がします。
午前中はまだやっていないのでわかりませんが今度は朝からやってみようかな。






タグ :マハゼ

このブログの人気記事
仕事終了後にウナギ狙い
仕事終了後にウナギ狙い

今年最初のウナギ釣り?
今年最初のウナギ釣り?

バーベQ&ウナギ狙い
バーベQ&ウナギ狙い

2021初釣りは霞埠頭
2021初釣りは霞埠頭

梅雨の合間にウナギ釣り
梅雨の合間にウナギ釣り

同じカテゴリー(ハゼ)の記事画像
コチ&ハゼ狙い
ハゼ&セイゴ釣りかなー
余ったエサでハゼ釣り
今日はハゼドン&カニ
名古屋港へハゼ釣り
連荘で行きました
同じカテゴリー(ハゼ)の記事
 コチ&ハゼ狙い (2024-11-10 12:12)
 ハゼ&セイゴ釣りかなー (2023-11-29 22:05)
 余ったエサでハゼ釣り (2022-08-21 17:01)
 今日はハゼドン&カニ (2021-09-19 23:25)
 名古屋港へハゼ釣り (2021-08-16 22:17)
 連荘で行きました (2021-08-01 21:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初釣り
    コメント(0)