ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
Mr.F
Mr.F
堤防釣りがメインだったけど、最近は船釣りにどっぷりつかってしまった名古屋市在住釣りバカです。どんな釣りでもチャレンジしたいです。

2022年07月03日

北陸方面へ根魚釣りへ

昨日は年に1~2回くらい行く福井へアコウ狙いに行ってきました。
私・IM氏・TY氏・TYJ氏の4人です。

天気も良く1週間の猛暑よりは少しだけ気温は低くなりましたが暑いです。

出船は8:30頃です。
エサは何とかカタクチイワシが手に入り良かったです。

海上は船で走って風を受けるとけっこう涼しいです。
昨年よかったポイントへ向かいます。水深はわりと浅く20mくらいです。

やりはじめるとすぐにアタリが出だしアコウが釣れだします。IM氏は良型サイズを釣りあげます。

私もTY氏もまずまずのレギュラーサイズを釣りあげます。

TYJ氏は少し調子がでずカサゴが多いです。

それでもアタリはポツポツと出るのでカサゴ、アコウと釣れます。

しばらくは同じポイントでやっていましたが少しづつ深場へと移動していきました。

移動した場所でもポツポツと釣れます。TYJ氏も何とかいいサイズを釣りあげていました。

深場にいると少し潮の流れが速くなっていったので少しづつ浅場に戻っていきました。

その後もまずまずの釣果で船中ヒラメ、メバル、レンコダイなども釣れました。

なんだかんだと15:00くらいまでやって終了しました。

各々の釣果はだいたいアコウが10~15匹くらい、カサゴが10匹前後ですかね。

大きかったのはIM氏のアコウの50センチくらい、TY氏のウッカリカサゴの40センチくらいです。

アコウは皆40センチくらいのは釣れています。カサゴは小中色々です。

私の釣果です。
北陸方面へ根魚釣りへ
大きいのが38~43くらい

北陸方面へ根魚釣りへ
こちらは25~35くらい

北陸方面へ根魚釣りへ
カサゴは18~28くらい

全員がまずまず釣れたので昨年に続き大漁でしたね。

2022.07.02(土)
中潮(新月に近い)
満潮 05:29 21cm
干潮 08:40 20cm
満潮 14:51 30cm
干潮 22:45 4cm
日の出 04:46
日の入 19:17
天気:晴れ
風:0~2mくらい
気温:25℃~32℃
釣行時間:9:00~15:00



タグ :キジハタ

このブログの人気記事
仕事終了後にウナギ狙い
仕事終了後にウナギ狙い

今年最初のウナギ釣り?
今年最初のウナギ釣り?

バーベQ&ウナギ狙い
バーベQ&ウナギ狙い

2021初釣りは霞埠頭
2021初釣りは霞埠頭

梅雨の合間にウナギ釣り
梅雨の合間にウナギ釣り

同じカテゴリー(アコウ)の記事画像
7/6の釣行、日本海へキジハタ釣り
今年2回目の日本海へ泳がせ釣り
日本海へ泳がせ釣り
日本海へ泳がせ釣り
仕立て船
日本海へ泳がせ釣り
同じカテゴリー(アコウ)の記事
 7/6の釣行、日本海へキジハタ釣り (2024-07-08 22:03)
 今年2回目の日本海へ泳がせ釣り (2021-09-05 16:11)
 日本海へ泳がせ釣り (2021-06-27 13:23)
 日本海へ泳がせ釣り (2019-10-26 18:59)
 仕立て船 (2018-10-15 21:41)
 日本海へ泳がせ釣り (2016-06-05 22:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北陸方面へ根魚釣りへ
    コメント(0)