ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
Mr.F
Mr.F
堤防釣りがメインだったけど、最近は船釣りにどっぷりつかってしまった名古屋市在住釣りバカです。どんな釣りでもチャレンジしたいです。

2023年02月18日

三重県方面にて根魚釣り

今日は私・IM 氏・TY氏・TYJ氏の4人で三重方面へ根魚系を狙いに行ってきました。

今日は天気も良く風もなく絶好の釣り日和です。

ここは仕掛け、オモリ、天秤などを貸してくれるので助かります。
エサもありますが違うエサは持っていきます。

出船時はまだ暗かったですがポイント到着時には明るくなってきました。

水深は130m、やりはじめるとさっそくアタリです。

はじめはカサゴやレンコダイなどがポツポツあたります。

掛からないのもありますがアタリはまずまずあります。

しばらくしてIM氏に50くらいのマハタです。

そして私にも50くらいのウッカリカサゴです。
三重県方面にて根魚釣り

TY氏にも50くらいのマハタ、TYJ氏には40くらいのオニカサゴと皆まずまずの大物をあげます。

最初のポイントでアタリが少しなくなってきたのでポイント移動です。

移動先ではアタリがあまりありません。

それで皆たまにレンコダイやオニカサゴなど釣りあげています。

私は中間はイマイチでした。

なんだかんだで皆おみやげ程度は釣れました。

私はイマイチカサゴ系があまり釣れなかったの大カサゴ以外はさみしい釣果です。

水深も深く、オモリも重たいのでけっこう腰にきて疲れますね。

三重県方面にて根魚釣り
家で測ったら55センチ、2.5Kgでした。
私の記録ですね。

三重県方面にて根魚釣り
レンコは25センチくらいですね。
カサゴは小さいですが深いところからあげてくるのでリリースしても死んでしまいますので持ち帰りです。

2023.02.18(土)
大潮(新月に近い)
満潮 05:27 163cm
干潮 10:51 100cm
満潮 16:00 158cm
干潮 23:00 -4cm
日の出 06:37
日の入 17:41
天気:曇りのち晴れ
風:北風1~2mくらい
波:なし
気温:3℃~15℃(昼前は防寒着では暑かった)
釣行時間:6:00~12:00






このブログの人気記事
仕事終了後にウナギ狙い
仕事終了後にウナギ狙い

今年最初のウナギ釣り?
今年最初のウナギ釣り?

バーベQ&ウナギ狙い
バーベQ&ウナギ狙い

2021初釣りは霞埠頭
2021初釣りは霞埠頭

梅雨の合間にウナギ釣り
梅雨の合間にウナギ釣り

同じカテゴリー(根魚系)の記事画像
三重県方面へタテ釣り、泳がせ釣り
今日は三重県方面へタテ釣り
三重県方面へ天秤コマセ5目釣り
同じカテゴリー(根魚系)の記事
 三重県方面へタテ釣り、泳がせ釣り (2023-09-09 20:53)
 今日は三重県方面へタテ釣り (2022-09-02 21:45)
 三重県方面へ天秤コマセ5目釣り (2022-05-28 21:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三重県方面にて根魚釣り
    コメント(0)