2012年09月16日
昨日の初三重県ジギングの結果(サワラゲット)
昨日は前日に色々とHPを見てPM7:00頃に三重県方面へジギングに行くことに決めました。三重県初ジギングは石鏡のMISTERこーじさんへ行ってきました。前日にサワラがまあまあ釣れていたので是非ともサワラが釣りたいので行くことにしました。なかなか友人とタイミングが合わず今回も1人です。
三重県は初なので電話で船長に状況・ジグなど色々と聞いてジグも少しだけ購入して備えました。
天気予報は台風の影響もまだなさそうですが朝は雨が少し降りそうです。ピーカンよりはいいかな?
5:00集合ということで家をAM2:00に出発しました。だいたい師崎の倍の距離と時間ですね。
到着は4:30頃で思ったより早く着きました、1番でした。
私は右舷前に入ることにしました。一番前にはブログでよく見る人がいました。
志摩人の中村豪氏でした。(中村豪の志摩人通信)名人の釣りが近くで見れるのでいいですね。
準備をして早速出船です。
港をでると風と波が結構強烈で船はスローでドッタンバッタンです。これほどの波・風予報ではなかったのにこれはえらい日に来てまったーと思いました。
少し走るとポイント到着です、水深50mくらいです、意外とポイント近くよかったです。
はじめはハマチ狙いからです。船中1匹目が上がりすぐに私にもヒットです。
船中ポツポツとあがりますがあまり活性は良くないようです。

(ハマチ45センチ)
しばらくすると真っ黒な雨雲が広がって豪雨となりました。雨の中での釣りですが魚もヒットしないのでやんなってきます。雨が降り出してからは遠くでは雷もなっています。人も魚もテンション下がります。
2時間くらい天気も悪かったですがその後は雨もやみ、波も風もしだいにおさまってきました。
ここで少し沖に移動です、神島が近くに見えますがいつもの伊良湖からと逆バージョンですね。
ポイント到着し水深は70~90mくらいのところを流します。ここはブリ・サワラがでるところみたいです。
はじめ1時間くらいは反応はなかったのですが、多分私が最初かな?いきなりジグを切られました。どうやらサワラの反応が出てきたみたいです。
しばらくしてサワラが上がりました。それからはポツポツとサワラがヒットします。
前の中村氏はよくヒットさせてました。
コツを聞くと教えてくれましたので同じようにしゃくってみました。
するとアタリありましたが上げてくるとハリスが切られてました。シャクリはあっているみたいです。
しばらくしてヒットー!今度は上げてくる途中でまさかのラインブレイク、どこか傷があったのかくやしー!
そして4度目のアタリ、ヒット!外れるなーと思いネットイン。80センチのサワラでした。

またすぐにヒットしましたが外れてしまいました。
まだまだいるので気合を入れているとまたまたヒットーですが重いけどあまり引きがありません。
ゆっくりと上げてくると60センチのヒラメでした。ラッキー!

まだまだジアイです。船中ではマダイもポツポツとヒットしています。
また私にヒットです、よく引きますが重量感がないですが上がってきたのは45センチのマダイでした。

その後はヒットはありませんでしたが船中ポツポツと色々釣れていました。最初にサワラが釣れてからジアイが長くずっと何かが釣れていました。今日はブリは上がりませんでした。
サワラの切られやバラシが多くゲットできたのは1匹だけでしたが初の三重県ジギングでまあまあの結果が出せてよかったです。
船中でもかなりサワラのバラシや切られは多かったです。
中村氏はサワラは6,7ヒットぐらいしていました。4ゲットかな?さすがです。
天気の方はというと朝の豪雨・波・風はなんだったんだろうというぐらい途中から風もなく晴れわたっていました。天気と一緒に魚もご機嫌になったみたいです、人もね。
たまには三重県の遠征もいいですね、しかし1人だと金銭面がちょっとねー・・・。
今回の釣果
サワラ1、ヒラメ1、マダイ1、ハマチ1、ムロアジ1、カマス3でした。


船中サワラ12、マダイ14、ハマチ10、カマス、カサゴなどでした。
前日の方が高活性だったようです。
またサワラ狙いで行ってみたいです。
三重県は初なので電話で船長に状況・ジグなど色々と聞いてジグも少しだけ購入して備えました。
天気予報は台風の影響もまだなさそうですが朝は雨が少し降りそうです。ピーカンよりはいいかな?
5:00集合ということで家をAM2:00に出発しました。だいたい師崎の倍の距離と時間ですね。
到着は4:30頃で思ったより早く着きました、1番でした。
私は右舷前に入ることにしました。一番前にはブログでよく見る人がいました。
志摩人の中村豪氏でした。(中村豪の志摩人通信)名人の釣りが近くで見れるのでいいですね。
準備をして早速出船です。
港をでると風と波が結構強烈で船はスローでドッタンバッタンです。これほどの波・風予報ではなかったのにこれはえらい日に来てまったーと思いました。
少し走るとポイント到着です、水深50mくらいです、意外とポイント近くよかったです。
はじめはハマチ狙いからです。船中1匹目が上がりすぐに私にもヒットです。
船中ポツポツとあがりますがあまり活性は良くないようです。

(ハマチ45センチ)
しばらくすると真っ黒な雨雲が広がって豪雨となりました。雨の中での釣りですが魚もヒットしないのでやんなってきます。雨が降り出してからは遠くでは雷もなっています。人も魚もテンション下がります。
2時間くらい天気も悪かったですがその後は雨もやみ、波も風もしだいにおさまってきました。
ここで少し沖に移動です、神島が近くに見えますがいつもの伊良湖からと逆バージョンですね。
ポイント到着し水深は70~90mくらいのところを流します。ここはブリ・サワラがでるところみたいです。
はじめ1時間くらいは反応はなかったのですが、多分私が最初かな?いきなりジグを切られました。どうやらサワラの反応が出てきたみたいです。
しばらくしてサワラが上がりました。それからはポツポツとサワラがヒットします。
前の中村氏はよくヒットさせてました。
コツを聞くと教えてくれましたので同じようにしゃくってみました。
するとアタリありましたが上げてくるとハリスが切られてました。シャクリはあっているみたいです。
しばらくしてヒットー!今度は上げてくる途中でまさかのラインブレイク、どこか傷があったのかくやしー!
そして4度目のアタリ、ヒット!外れるなーと思いネットイン。80センチのサワラでした。

またすぐにヒットしましたが外れてしまいました。
まだまだいるので気合を入れているとまたまたヒットーですが重いけどあまり引きがありません。
ゆっくりと上げてくると60センチのヒラメでした。ラッキー!

まだまだジアイです。船中ではマダイもポツポツとヒットしています。
また私にヒットです、よく引きますが重量感がないですが上がってきたのは45センチのマダイでした。

その後はヒットはありませんでしたが船中ポツポツと色々釣れていました。最初にサワラが釣れてからジアイが長くずっと何かが釣れていました。今日はブリは上がりませんでした。
サワラの切られやバラシが多くゲットできたのは1匹だけでしたが初の三重県ジギングでまあまあの結果が出せてよかったです。
船中でもかなりサワラのバラシや切られは多かったです。
中村氏はサワラは6,7ヒットぐらいしていました。4ゲットかな?さすがです。
天気の方はというと朝の豪雨・波・風はなんだったんだろうというぐらい途中から風もなく晴れわたっていました。天気と一緒に魚もご機嫌になったみたいです、人もね。
たまには三重県の遠征もいいですね、しかし1人だと金銭面がちょっとねー・・・。
今回の釣果
サワラ1、ヒラメ1、マダイ1、ハマチ1、ムロアジ1、カマス3でした。


船中サワラ12、マダイ14、ハマチ10、カマス、カサゴなどでした。
前日の方が高活性だったようです。
またサワラ狙いで行ってみたいです。
Posted by Mr.F at 20:16│Comments(0)
│ジギング