2013年07月08日
日間賀島へ行ってきました
今日は私・YA氏・HH氏の3人で日間賀島の東冲堤へ行ってきました。
13:00の船で渡りました。
昨年とは違い堤防にはカラス貝はポツポツと着いており、これならなんとかなるかな?
エサはストロー虫も持っていますけど。
私はとりあえずいつものタコ釣りからスタートです。今回はめずらしくYA氏もタコです。
今年は伊勢湾、霞など非常にタコが多いので期待は持てるかも。
しばらく探っていくと私に1パイ目がきました、サイズはちいさいです。
なんだかんだで1時間半ほどやって4ハイゲットしました。(だいたい300g前後かな?)
YA氏は慣れていないのか1時間くらい頑張っていましたが1バラシのみでノーゲットでした。
HH氏ははじめから落とし込みですがストロー虫はあいかわらずグレみたいです。
YA氏も私も落とし込みに変更です。
上げ潮の潮がかなり速く横にどんどん流されていきます。
そんな中ファーストヒットはHH氏です、やり取りをして水面を割ったのは40くらいのクロダイでした。
タモを伸ばそうとした時にまさかの針はずれ・・・残念。
私もストロー虫とカラス貝を交互に使いやってみますがストローはやはりグレばかりです。

サイズは23~25センチくらいです。
3人とも同じような状況が続きます。
私にストロー虫の時にかなり強いアタリがきました。竿がひったくられるぐらい引っ張られてハリスを切られました。
引きからしてサンバソウのような感じでした。この強いアタリはこの1回だけでした。
5時過ぎくらいにYA氏にヒットです、上がってきたのはクロダイ(38センチ)です。やっと3人で1枚目です。
しかしあとが続きません。
それからしばらくして6時頃私にヒットーです。これもクロダイ(38センチ)でした。ホッ!

潮止まり前の一瞬のいい流れになった時でした。
それまではかなり潮がはやっかたのであまりよくなかったです。
それからHH氏もアタリはあったみたいですがヒットはありませんでした。
19:00まで頑張りましたがその後はダメでした。
私も結局アタリがあったのは釣れた1枚だけでした。
これからもっとカラス貝の付きがよくなってくると思いますのでクロダイもまだまだこれから釣れてくると思います。
今年はもう1回くらいいってもいいかな。
13:00の船で渡りました。
昨年とは違い堤防にはカラス貝はポツポツと着いており、これならなんとかなるかな?
エサはストロー虫も持っていますけど。
私はとりあえずいつものタコ釣りからスタートです。今回はめずらしくYA氏もタコです。
今年は伊勢湾、霞など非常にタコが多いので期待は持てるかも。
しばらく探っていくと私に1パイ目がきました、サイズはちいさいです。
なんだかんだで1時間半ほどやって4ハイゲットしました。(だいたい300g前後かな?)
YA氏は慣れていないのか1時間くらい頑張っていましたが1バラシのみでノーゲットでした。
HH氏ははじめから落とし込みですがストロー虫はあいかわらずグレみたいです。
YA氏も私も落とし込みに変更です。
上げ潮の潮がかなり速く横にどんどん流されていきます。
そんな中ファーストヒットはHH氏です、やり取りをして水面を割ったのは40くらいのクロダイでした。
タモを伸ばそうとした時にまさかの針はずれ・・・残念。
私もストロー虫とカラス貝を交互に使いやってみますがストローはやはりグレばかりです。

サイズは23~25センチくらいです。
3人とも同じような状況が続きます。
私にストロー虫の時にかなり強いアタリがきました。竿がひったくられるぐらい引っ張られてハリスを切られました。
引きからしてサンバソウのような感じでした。この強いアタリはこの1回だけでした。
5時過ぎくらいにYA氏にヒットです、上がってきたのはクロダイ(38センチ)です。やっと3人で1枚目です。
しかしあとが続きません。
それからしばらくして6時頃私にヒットーです。これもクロダイ(38センチ)でした。ホッ!

潮止まり前の一瞬のいい流れになった時でした。
それまではかなり潮がはやっかたのであまりよくなかったです。
それからHH氏もアタリはあったみたいですがヒットはありませんでした。
19:00まで頑張りましたがその後はダメでした。
私も結局アタリがあったのは釣れた1枚だけでした。
これからもっとカラス貝の付きがよくなってくると思いますのでクロダイもまだまだこれから釣れてくると思います。
今年はもう1回くらいいってもいいかな。
Posted by Mr.F at 22:40│Comments(0)
│クロダイ釣り