2013年06月09日
今年の初落とし込みで霞一文字
今年初の霞でのクロダイ釣です。
豪華メンバーは私・YA氏、NT氏、HJ氏、HH氏の5人です。久しぶりにたくさん集まりました。
12:00の船でトミスにて霞一文字へ。
最近のエサはフジツボらしいですが堤防に付いている貝殻などから取るようでなかなか取れませんでした。
とりあえずカラス貝とストロー虫があるのでなんとかなるでしょう。
堤防に上がって飯食って仕掛けしてゆっくりしていると2、3人竿が曲がっていましたのでいい感じみたいです。私は1人だけ西側を攻めましたが全くアタリもありません。
先端に来たところでストロー虫でグレ(28センチ)が1匹釣れました。

しばらくやっていましたがまったくアタリがないのでもどっていき船着場の少し西側でやり始めるとすぐにアタリがあってクロダイゲットです。少し小ぶりの30センチでした。

他はみなアタリもないようでダメみたいです、クロダイは少しは釣れてはいるみたいです。
今度は東の先端に向かいます。1度アタリがあったのですが掛かりませんでした。
しばらくして真ん中の方へ戻っていくと時合いみたいでYA氏5ヒット2ゲットしていました。
いい時にポイントを外してしまいました。
船着場付近で2回アタリはあったのですが2回とも掛けれませんでした。
NT氏も近くで1枚ゲットしていました。
5時くらいから30分くらい良い時合いがあったようです。
今日はなんとか釣れてよかったです。
HJ氏とHH氏はダメでした。
堤防全体ではまあまあ釣れていたようです。サンバソウ(30~35センチ)くらいのも2、3枚釣れていたようです。
現在エサはフジツボがいいみたいですが私はカラス貝で釣れました。YA氏はフジツボで釣ったようです。
アタリは今はフジツボの方に分があるみたいです。
堤防にはカラス貝は付いていませんので来る人はエサは持ってきた方がいいと思いますよ。
豪華メンバーは私・YA氏、NT氏、HJ氏、HH氏の5人です。久しぶりにたくさん集まりました。
12:00の船でトミスにて霞一文字へ。
最近のエサはフジツボらしいですが堤防に付いている貝殻などから取るようでなかなか取れませんでした。
とりあえずカラス貝とストロー虫があるのでなんとかなるでしょう。
堤防に上がって飯食って仕掛けしてゆっくりしていると2、3人竿が曲がっていましたのでいい感じみたいです。私は1人だけ西側を攻めましたが全くアタリもありません。
先端に来たところでストロー虫でグレ(28センチ)が1匹釣れました。

しばらくやっていましたがまったくアタリがないのでもどっていき船着場の少し西側でやり始めるとすぐにアタリがあってクロダイゲットです。少し小ぶりの30センチでした。

他はみなアタリもないようでダメみたいです、クロダイは少しは釣れてはいるみたいです。
今度は東の先端に向かいます。1度アタリがあったのですが掛かりませんでした。
しばらくして真ん中の方へ戻っていくと時合いみたいでYA氏5ヒット2ゲットしていました。
いい時にポイントを外してしまいました。
船着場付近で2回アタリはあったのですが2回とも掛けれませんでした。
NT氏も近くで1枚ゲットしていました。
5時くらいから30分くらい良い時合いがあったようです。
今日はなんとか釣れてよかったです。
HJ氏とHH氏はダメでした。
堤防全体ではまあまあ釣れていたようです。サンバソウ(30~35センチ)くらいのも2、3枚釣れていたようです。
現在エサはフジツボがいいみたいですが私はカラス貝で釣れました。YA氏はフジツボで釣ったようです。
アタリは今はフジツボの方に分があるみたいです。
堤防にはカラス貝は付いていませんので来る人はエサは持ってきた方がいいと思いますよ。
Posted by Mr.F at 22:15│Comments(0)
│クロダイ釣り