2014年04月12日
期待をしつつ今日もジギング
今日もまたHJ氏と師崎の祐英丸さんへ行ってきました。
YM氏も他船でアジ・メバル乗合へ行きました、結果は後ほど。
天気はいいですが風が少しあります。ここ2.3日も風が吹き潮も動かないので釣果の方も今一つです。
はじめは家の前からシーバス狙いです。
ぽつぽつとアタリがあるようですが上がってくるのがチーバスです。それもジグより少し大きいだけ。
それでもその中からシーバス上がりました。
ここまで私はアタリは無し、HJ氏はチーバス2匹(リリース)です。
しばらく粘りましたがダメなので伊良湖へ走ります。度合付近に船団が集結です。
さっそくしゃくりますが全然あたりません。
他船も釣れていないようでエサ船、ルアー船ともにタモ入れの光景はありません。
少しずつ場所を変えながらやっているとマゴチ、カレイ(シゲモリ?)などたまに釣れてきます。
私も少し沖に出てから何やらヒットです。意外と重いんですが引きが強くありません。
水面下でちらっと赤いものが見えたので「タイ?」・・・と
上がってきたのはホウボウでした。45センチくらいありました。

とりあえず丸ボはま逃れました。
最後はもう一度家の前まで戻りやりましたがダメでした。
魚影はあるようですが活性上がらずダメでした。
HJ氏も前回のようにはいかず撃沈でした。
後からわかったのですが沖では朝一に30分くらいジアイガあったみたいです。
エサ船も状況悪く厳しかったみたいです。
今日の沖の潮は動きが変な感じでよれているような感じがしました。エサでもなかなか釣れない時はルアーで食わすのは難しいですね。
また懲りずにもう少し良くなってきたらジギングに行きます。
YM氏のアジ・メバルですが。アジ・メバルは全然ダメでカサゴ釣りは専念すればたくさん釣れたようです。
他の船でもアジ・メバルはイマイチだったようです。大山は別です。
次週はエサで手繰り釣りです。
YM氏も他船でアジ・メバル乗合へ行きました、結果は後ほど。
天気はいいですが風が少しあります。ここ2.3日も風が吹き潮も動かないので釣果の方も今一つです。
はじめは家の前からシーバス狙いです。
ぽつぽつとアタリがあるようですが上がってくるのがチーバスです。それもジグより少し大きいだけ。
それでもその中からシーバス上がりました。
ここまで私はアタリは無し、HJ氏はチーバス2匹(リリース)です。
しばらく粘りましたがダメなので伊良湖へ走ります。度合付近に船団が集結です。
さっそくしゃくりますが全然あたりません。
他船も釣れていないようでエサ船、ルアー船ともにタモ入れの光景はありません。
少しずつ場所を変えながらやっているとマゴチ、カレイ(シゲモリ?)などたまに釣れてきます。
私も少し沖に出てから何やらヒットです。意外と重いんですが引きが強くありません。
水面下でちらっと赤いものが見えたので「タイ?」・・・と
上がってきたのはホウボウでした。45センチくらいありました。

とりあえず丸ボはま逃れました。
最後はもう一度家の前まで戻りやりましたがダメでした。
魚影はあるようですが活性上がらずダメでした。
HJ氏も前回のようにはいかず撃沈でした。
後からわかったのですが沖では朝一に30分くらいジアイガあったみたいです。
エサ船も状況悪く厳しかったみたいです。
今日の沖の潮は動きが変な感じでよれているような感じがしました。エサでもなかなか釣れない時はルアーで食わすのは難しいですね。
また懲りずにもう少し良くなってきたらジギングに行きます。
YM氏のアジ・メバルですが。アジ・メバルは全然ダメでカサゴ釣りは専念すればたくさん釣れたようです。
他の船でもアジ・メバルはイマイチだったようです。大山は別です。
次週はエサで手繰り釣りです。
Posted by Mr.F at 20:12│Comments(0)
│ジギング