2015年02月15日
三重県へ泳がせ釣り
昨日は私・YM氏・TY氏・TYG氏の4人で三重県へイワシの泳がせ釣りへ行ってきました。
初めて行くところです。
狙いはキントキ、カサゴ、ハタ系など五目釣りでいろいろな魚が釣れるみたいです。
6:30に出船でポイントまでは20~30分くらいです。風は若干白波が出る程度に吹いています。
エサはカタクチイワシの12センチくらいです。
今回はキントキを釣ってみたいのですがうまくいくでしょうか?船頭が魚探を見ながらポイントを見ますがキントキの反応はないようです。
とりあえずポイント到着して釣り開始です。いつもながらなかなかアタリありません。
エサが小さいのでアタリも多いと思ったのですがそうでもないようです。
しばらくしてTYG氏に何やら大きそうなのがヒットです。竿がグイグイと入ります。
しかしあがってきたのは・・・ハンマーヘッドでした。どこにでもいますね。
次にTY氏にカサゴです。このくらいからタマポツで魚がなんとか釣れてきます。
私のファーストヒットは沖メバルでした。ビミョーです。
みなポツポツとはなにか釣りますがパットしません。
しばらくして私に少し引きが違う魚がきました。あがってきたのはレンコダイでした。あまり大きくありませんが初めて釣りました。
次に私に待望のチカメキントキが釣れました、これもあまり大きくありません。
最初は2度ほど流してはポイント移動していましたが、だんだんとポイント移動をひと流しで変わります。
今度はムツの群れにあたったのかバタバタとクロムツが釣れました。
本当に5目釣りになってきました。が大物は釣れません。
しばらくしてまたTYG氏に大物らしきのがかかりました。あがってきたのは40センチくらいのウッカリカサゴでした。
これくらいのが1人1匹くらい釣れるといいのに。
なんだかんだであまり大漁とはいきませんでしたがいろいろな魚が釣れたので面白かったです。
初めてのところなので良しとしましょう。
風も強く吹いたりゆるくなったりとですがなんとか釣りはできました。潮は意外とよく動きました。
今回の釣果

ウッカリカサゴ、アヤメカサゴ、オニカサゴ、マハタ、チカメキントキ、レンコダイ、クロムツ、沖メバル、ハンマーヘッド、不明(ホシヒメコダイ?)、
10目釣り。
私の初物:オニカサゴ、チカメキントキ、レンコダイ、クロムツ、不明(ホシヒメコダイ?)
初めて行くところです。
狙いはキントキ、カサゴ、ハタ系など五目釣りでいろいろな魚が釣れるみたいです。
6:30に出船でポイントまでは20~30分くらいです。風は若干白波が出る程度に吹いています。
エサはカタクチイワシの12センチくらいです。
今回はキントキを釣ってみたいのですがうまくいくでしょうか?船頭が魚探を見ながらポイントを見ますがキントキの反応はないようです。
とりあえずポイント到着して釣り開始です。いつもながらなかなかアタリありません。
エサが小さいのでアタリも多いと思ったのですがそうでもないようです。
しばらくしてTYG氏に何やら大きそうなのがヒットです。竿がグイグイと入ります。
しかしあがってきたのは・・・ハンマーヘッドでした。どこにでもいますね。
次にTY氏にカサゴです。このくらいからタマポツで魚がなんとか釣れてきます。
私のファーストヒットは沖メバルでした。ビミョーです。
みなポツポツとはなにか釣りますがパットしません。
しばらくして私に少し引きが違う魚がきました。あがってきたのはレンコダイでした。あまり大きくありませんが初めて釣りました。
次に私に待望のチカメキントキが釣れました、これもあまり大きくありません。
最初は2度ほど流してはポイント移動していましたが、だんだんとポイント移動をひと流しで変わります。
今度はムツの群れにあたったのかバタバタとクロムツが釣れました。
本当に5目釣りになってきました。が大物は釣れません。
しばらくしてまたTYG氏に大物らしきのがかかりました。あがってきたのは40センチくらいのウッカリカサゴでした。
これくらいのが1人1匹くらい釣れるといいのに。
なんだかんだであまり大漁とはいきませんでしたがいろいろな魚が釣れたので面白かったです。
初めてのところなので良しとしましょう。
風も強く吹いたりゆるくなったりとですがなんとか釣りはできました。潮は意外とよく動きました。
今回の釣果

ウッカリカサゴ、アヤメカサゴ、オニカサゴ、マハタ、チカメキントキ、レンコダイ、クロムツ、沖メバル、ハンマーヘッド、不明(ホシヒメコダイ?)、
10目釣り。
私の初物:オニカサゴ、チカメキントキ、レンコダイ、クロムツ、不明(ホシヒメコダイ?)
Posted by Mr.F at 21:51│Comments(0)
│カサゴ釣り