2021年06月09日
潮干狩りで初めて行くところ
今日は私、KH氏、OK氏の同僚3人で初めて行く潮干狩り場へ行ってきました。
11:30頃が干潮でしたので9:00到着目標で出発しました。
ポイントに到着すると平日ですが潮干狩り客がいます。まあ定年を迎えたような人が多かったような気がします。
皆潮待ちをしているようですがもうかなり引いているので早速準備をしてスタートです。
前情報ではアサリがまあまあ取れるような感じでしたが全然採れません。
しかしハマグリが若干小さめですがよく採れます。
シオフキ?やオキシジミも採れるのでとりあえず最初はキープしました。
潮もどんどん引きいい感じで干潟が出てきます。
5センチ以上のハマグリはほとんどとれませんが3センチくらいのはまあまあ採れました。
アサリは5,6個しか採れませんでした。
シオフキ?、オキシジミは意外と採れました。
ハマグリは小粒ながら結構採れました。いつも他の場所で採っているような大きいサイズは採れませんでしたが数が取れたので良かったです。
なんだかんだで飯も食わず水分だけで4時間くらい頑張ったので3人ともヘロヘロです。
3人とも似たような数は採れました。初めてきた場所だったのですが非常に良かったです。
またそのうち来たいですね。

11:30頃が干潮でしたので9:00到着目標で出発しました。
ポイントに到着すると平日ですが潮干狩り客がいます。まあ定年を迎えたような人が多かったような気がします。
皆潮待ちをしているようですがもうかなり引いているので早速準備をしてスタートです。
前情報ではアサリがまあまあ取れるような感じでしたが全然採れません。
しかしハマグリが若干小さめですがよく採れます。
シオフキ?やオキシジミも採れるのでとりあえず最初はキープしました。
潮もどんどん引きいい感じで干潟が出てきます。
5センチ以上のハマグリはほとんどとれませんが3センチくらいのはまあまあ採れました。
アサリは5,6個しか採れませんでした。
シオフキ?、オキシジミは意外と採れました。
ハマグリは小粒ながら結構採れました。いつも他の場所で採っているような大きいサイズは採れませんでしたが数が取れたので良かったです。
なんだかんだで飯も食わず水分だけで4時間くらい頑張ったので3人ともヘロヘロです。
3人とも似たような数は採れました。初めてきた場所だったのですが非常に良かったです。
またそのうち来たいですね。

Posted by Mr.F at 22:29│Comments(0)
│潮干狩り