2022年03月05日
今日は1人で潮干狩り
昨日は1人で潮干狩りへ行ってきました。
昨年春に1,2回行ったところへ下調べにと行ってきました。
干潮は13:00頃なので2時間前くらいいに到着すればいいように出発しました。
平日なのでさすが少し渋滞アリですね。
11:30頃より潮干狩りはスタートしました。平日ですが多少人はいますね。
やりはじめるとアサリが順調に採れます。去年よりもサイズがいいのでナイスです。
もちろんここはバカガイやシオフキも多いです。
しかしアサリがよく採れるので今日はバカガイなどのキープはなしです。
(バカガイ、シオフキも美味しいですけどね)
ハマグリをメインで採りに来ている人もいましたが少ないみたいですね。
ここではアサリとハマグリは少しいる場所が違いますので私もハマグリ狙いでやってみます。
すると今度はカガミガイが多くハマグリは少ししか採れませんでした。
なんだかんだで14:30頃までやって終了しました。
結果は十分でした。

ハマグリです。

アサリです

アサリは3Kgくらい、ハマグリは20個くらいかな。
春は釣りより潮干狩りが多くなりそうです、また来ようと思います。
2022.03.04(金)
大潮(新月)
干潮 00:39 3cm
満潮 07:00 231cm
干潮 12:57 48cm
満潮 18:55 228cm
日の出 06:17
日の入 17:49
天気:晴れ
風:北西風2mくらい
気温:10℃→13℃
釣行時間:11:30~14:30
昨年春に1,2回行ったところへ下調べにと行ってきました。
干潮は13:00頃なので2時間前くらいいに到着すればいいように出発しました。
平日なのでさすが少し渋滞アリですね。
11:30頃より潮干狩りはスタートしました。平日ですが多少人はいますね。
やりはじめるとアサリが順調に採れます。去年よりもサイズがいいのでナイスです。
もちろんここはバカガイやシオフキも多いです。
しかしアサリがよく採れるので今日はバカガイなどのキープはなしです。
(バカガイ、シオフキも美味しいですけどね)
ハマグリをメインで採りに来ている人もいましたが少ないみたいですね。
ここではアサリとハマグリは少しいる場所が違いますので私もハマグリ狙いでやってみます。
すると今度はカガミガイが多くハマグリは少ししか採れませんでした。
なんだかんだで14:30頃までやって終了しました。
結果は十分でした。

ハマグリです。

アサリです

アサリは3Kgくらい、ハマグリは20個くらいかな。
春は釣りより潮干狩りが多くなりそうです、また来ようと思います。
2022.03.04(金)
大潮(新月)
干潮 00:39 3cm
満潮 07:00 231cm
干潮 12:57 48cm
満潮 18:55 228cm
日の出 06:17
日の入 17:49
天気:晴れ
風:北西風2mくらい
気温:10℃→13℃
釣行時間:11:30~14:30
Posted by Mr.F at 13:08│Comments(0)
│潮干狩り