ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
Mr.F
Mr.F
堤防釣りがメインだったけど、最近は船釣りにどっぷりつかってしまった名古屋市在住釣りバカです。どんな釣りでもチャレンジしたいです。

2023年05月21日

5/20の潮干狩り 梶島です。

昨日は有名な梶島へ潮干狩りへ行ってきました。
メンバーはいつもの私・KH氏・OK氏の3人です。

ここで採れるアサリはとても美味しいらしくブランドアサリらしいです。

とにかく人が多いらしく1000人くらいは来るそうです。乗船券を買うのも船に乗るのも大変で場所取りがすごいです。
KH氏は1か月ほど前に行ったので状況は聞いていたので朝早くから行きました。

8時少し過ぎくらいに到着でこんな感じです。
5/20の潮干狩り 梶島です。
乗船券売り場(込みで2800円です)

5/20の潮干狩り 梶島です。
渡船場

9:50頃より渡船開始です。
5/20の潮干狩り 梶島です。
後ろの方です

船には3,40人くらい乗せて運んでいます。
我々は300番目くらいだったかな?人はけっこういましたね。

島に到着して割と近くで開始しました。
岩や石がゴロゴロとあり、その付近に大きいのがいるらしい。

終了時間は13:00なので約3時間で終了ですね。

なんとか頑張ってもらった袋はいっぱいになりました。

5/20の潮干狩り 梶島です。
大きいのは2Kgくらいでした

5/20の潮干狩り 梶島です。
小さいのは2.5Kgくらいでした

実際はもっと大きいものがたくさん採れると思ったのですがシーズンも後半なのでこんなものかな。
はじめてきましたがまずまず良かったです。

3人とも似たような収穫でした。

大潮(新月)
干潮 00:09 90cm
満潮 05:45: 206cm
干潮 12:23 5cm
満潮 19:08 218cm
日の出 04:46
日の入 18:52
天気:晴れ
風:北西風1~3mくらい
気温:23℃~26℃
釣行時間:10:00~13:00






このブログの人気記事
仕事終了後にウナギ狙い
仕事終了後にウナギ狙い

今年最初のウナギ釣り?
今年最初のウナギ釣り?

バーベQ&ウナギ狙い
バーベQ&ウナギ狙い

2021初釣りは霞埠頭
2021初釣りは霞埠頭

梅雨の合間にウナギ釣り
梅雨の合間にウナギ釣り

同じカテゴリー(潮干狩り)の記事画像
今シーズン最後の船で行く潮干狩り
船で行く潮干狩りへGo
船で行く潮干狩り
今日はシジミ採り
4/13の潮干狩り
4/11の潮干狩り
同じカテゴリー(潮干狩り)の記事
 今シーズン最後の船で行く潮干狩り (2024-09-18 21:09)
 船で行く潮干狩りへGo (2024-08-19 21:54)
 船で行く潮干狩り (2024-06-09 08:49)
 今日はシジミ採り (2024-05-09 18:12)
 4/13の潮干狩り (2024-04-15 21:32)
 4/11の潮干狩り (2024-04-13 00:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5/20の潮干狩り 梶島です。
    コメント(0)