2009年11月28日
ジギング!(パート15)
本日も1人で師崎の祐英丸さんへ行ってきました。
前日電話するとタコをやるそうなのでタコ仕掛けを持ってきてのことです。
マダイが釣れているのにタコですか・・・まあいっか。
今日は少し風が吹く予報なのでなんかやな予感がしますがとりあえず朝一は家の前でタコ釣りからスタートです。家の前はあまり風が有りません。
1投目からいきなり釣れました、700gくらいかな。
しばらくしてまたきました、今度は少し小ぶりで400gくらいかな。連続でかかったところでエギテンヤの針が折れてしまいました。違う色のテンヤでやったけど結果乗りませんでした。ちなみに釣れたのはオレンジ色でした。1時間くらいやって今度は沖にタイ狙いです。
沖に行くとルアー船団がいます、最近の良い状況がうかがわれます。
風はかなり強く7,8mは吹いている感じです。早速やり始めます、水深は90m。
カブラを巻けども巻けどもアタリはなし、船中誰にもかかりません。
そのうちに船長が沖に青物狙いに行きますよ、ということで沖にワラサ・ハマチ狙いに行きます。
1時間くらいやったけど船中ノーヒット、魚の反応はあるみたいなのですがヒットしません。
魚に食い気がないのか私たちがヘタレなのかはわかりませんがダメでした。
最後にタイ狙いでまた戻ります。最後に私の隣の人が50センチくらいのを釣り上げました。結局船中はこの1匹で終わりました。
今日の釣果はタコ2はいでした。(魚じゃない)
帰宅後各ルアー船のHPを見ると各船それなりに釣れているのでタイ1本で粘りきったほうが良い結果が出たかもしれません、まあお土産のタコは釣れたのでいいですけどね。
結局今回も私はノーヒット、前回(エソのみ)も今回も本命魚は釣れず、なんかさえません。
前日電話するとタコをやるそうなのでタコ仕掛けを持ってきてのことです。
マダイが釣れているのにタコですか・・・まあいっか。
今日は少し風が吹く予報なのでなんかやな予感がしますがとりあえず朝一は家の前でタコ釣りからスタートです。家の前はあまり風が有りません。
1投目からいきなり釣れました、700gくらいかな。
しばらくしてまたきました、今度は少し小ぶりで400gくらいかな。連続でかかったところでエギテンヤの針が折れてしまいました。違う色のテンヤでやったけど結果乗りませんでした。ちなみに釣れたのはオレンジ色でした。1時間くらいやって今度は沖にタイ狙いです。
沖に行くとルアー船団がいます、最近の良い状況がうかがわれます。
風はかなり強く7,8mは吹いている感じです。早速やり始めます、水深は90m。
カブラを巻けども巻けどもアタリはなし、船中誰にもかかりません。
そのうちに船長が沖に青物狙いに行きますよ、ということで沖にワラサ・ハマチ狙いに行きます。
1時間くらいやったけど船中ノーヒット、魚の反応はあるみたいなのですがヒットしません。
魚に食い気がないのか私たちがヘタレなのかはわかりませんがダメでした。
最後にタイ狙いでまた戻ります。最後に私の隣の人が50センチくらいのを釣り上げました。結局船中はこの1匹で終わりました。
今日の釣果はタコ2はいでした。(魚じゃない)
帰宅後各ルアー船のHPを見ると各船それなりに釣れているのでタイ1本で粘りきったほうが良い結果が出たかもしれません、まあお土産のタコは釣れたのでいいですけどね。
結局今回も私はノーヒット、前回(エソのみ)も今回も本命魚は釣れず、なんかさえません。
Posted by Mr.F at 22:37│Comments(2)
│ジギング
この記事へのコメント
おはようございます。
またまたニアミスでしたね。
しかし、100m前後の水深の釣りは、かなり疲れますね~。
タチウオで200gのジグを使ってしゃくるのも疲れ
ますが・・・。
ジギングバトルも残り1ヶ月、落ちマダイも始まった
ばかりですので、お互い上位目指してがんばり
ましょうね。
またまたニアミスでしたね。
しかし、100m前後の水深の釣りは、かなり疲れますね~。
タチウオで200gのジグを使ってしゃくるのも疲れ
ますが・・・。
ジギングバトルも残り1ヶ月、落ちマダイも始まった
ばかりですので、お互い上位目指してがんばり
ましょうね。
Posted by mackn
at 2009年11月29日 06:58

ほんとニアミスですね。そのうちバッタリもあるかも。
しかし最近は天気にめぐまれません、あとジギングも不調です。船との相性が悪いのか全然だめです。
こんど「まとばや」でも行ってみようかな。
しかし最近は天気にめぐまれません、あとジギングも不調です。船との相性が悪いのか全然だめです。
こんど「まとばや」でも行ってみようかな。
Posted by Mr.F at 2009年11月29日 16:42